今度3人目を出産します。
分け合って両方の実家に産後の手伝いがお願いできなくなりました。
主人は激務でして、頼れない状況です。
ファミリーサポートなどのサービスはありません。有料のものもない地域です。
幸い上の子たちは手がかからないのでそこは安心なのですが、退院して無理しないとしても家事育児をすぐするとやはりのちのち体に不調は出るのでしょうか?
どの質問を見ても産後手伝いがない場合の対処法しかのっておらずなんとかなった、といったものが多いです。
たぶん本当に何とかなると思います。
料理も出来合いのものやデリバリーなどで済ませられるし洗濯物は週末主人にお願いすれば乗り切れるでしょう。
質問なのですが、よく昔の人は産後1か月は寝ていたほうがいいと言いますが、すぐ動き回ると具体的にどんな不調が出てくるのでしょうか?
なんだかそれが気になってしまいます。
無理はしないつもりですができる範囲で動かないと上の子たちの世話もありますのでずっと寝ているわけにはいきません。
産後手伝いなしですぐ家事をされた方、何か体の不調は出ましたか?
差支えない程度で構いませんので教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
昔の話になりますが
私も二人目の時はサポートなしで、産後を過ごしました。
産後の母体の回復の状態にもよりますが…
大昔と違って、水だけで家事をしなければいけないこともないし、家のつくりも快適ですから、体を冷やさず家事仕事もできます。簡単な家事は回復を早めるとも聞きますから、問題はないと思います。
ただ、私も実家から、重いものは持たないようにと言われていましたので、そこは守りました。
上の子を抱くときは座って抱く、洗濯物は小分けして持つ、布団干しは、休日夫に頼む…くらいは気を付けていたと思います。
重いものは持たない方が良いです。
お産で大きな赤ちゃんの頭が産道を通るので骨盤底はけっこうダメージを受けています。
床上げまでは、それらを元通りに治すための安静期間。
この養生の時間をちゃんととらないと、子宮や骨盤底の回復が悪くなり、中高年になってから、骨盤底全体がゆるんで尿漏れが起きたり、子宮が下がってきたり、膣から出てきたり(骨盤臓器脱)というトラブルが起きやすくなります。
友人の何人かは、この状態になりました。
重たいものでも持てるし、体も動くので、『気が付かないうち』に無理してしまうんです。
体が急激に戻ろうとしている時期なので、疲れたら休む。(疲れていなくても)なるべく横になる。
これはとても大事です。意識して休を休ませます。
友人が、更年期の重さを産後の無理が祟ったのでは?と医者に聞いたら「関係がない」と言われたそうです。
目をあまり使わないようにとも聞きますが、『疲れに繋がる』ほど酷使しないように…と言うことだと思います。
ぐうたら主婦を装い、無理なく、ほどほどの家事をして1カ月過ごせば大丈夫ではないかしら?
ただし、産後の回復が芳しくない時のことも考えなくてはいけません。
ご主人に有給を取ってもらうことも、一考だと思いますよ。
具体的に教えていただき参考になりました。
やはり重いものを持ってはいけないきちんとした理由があるんですね。
確かに気づかないうちに動いてしまいそうですね。
意識して横になったりしようと思いました。
産後の状態は人それぞれでどうなるか分かりませんもんね。
主人には何とか有給を取ってもらいます。
ありがとうございました^^
No.6
- 回答日時:
始めまして^ - ^
私は長女を産んだ時、長男が1歳8ヶ月でした。里帰りするつもりが、私が退院する日に、母が事故にあい入院してしまい、実家に帰っても、父と弟しかいないので、家に帰ることになりました^^;
主人の実家に行けばよかったのですが、若い私には、どうしても無理でした。わがままですよね。
主人は24時間体制の仕事で、朝出勤すると、次の日の朝にしか帰って来ません。帰って来たら2日おやすみなんですが、いない日は、2人をお風呂に入れたり、上の子にごはん食べさせたり、洗濯もしてました。必死すぎて、大変だったのか覚えてません。
長女は今年5年生になります。私は、元気に仕事もしてます^ - ^
子どもの学校などで、3人目は里帰りしないって人結構いますよね。
あまり無責任な事は言えませんが、現状を変えるのはなかなか難しいと思いますし、病院の先生にもよく相談して、どんな風に過ごせばいいか聞いて見てはどうでしょう。
今のうちからあまり心配したり、難しく考えず、元気に産まれてきてくれることを願いたいですね。
その時になれば、いろんな知恵が出てくるものですよ。
長文の上に、あまり大したこと書けなかったです^^;ごめんなさい。
産後の予定は確実じゃないですよね。
うちも急にキャンセルになりました。
義実家も遠いので来てもらうのもちょっと無理と言われました・・・
里帰りも考えたのですがおっしゃる通り子供の行事もあり仕方なく里帰りなしを決めました。
それは主人の希望なので主人にもきちんと協力してもらうつもりです^^
今はお仕事をされているんですね。
元気というお話が聞けてホッとしました^^
いろいろ考えてしまう性格なのであまり悩まないようにします。
なんとかなりますよね!
大したことないなんてとんでもないです。
とても安心しましたよ^^
頑張ります。
ありがとうございました。^^
No.5
- 回答日時:
すべて人それぞれです。
産後誰かに手伝ってもらっても更年期がひどくなる人はひどくなります。
ですから産後の手伝い云々ではなくすべて個人差です。
私自身も一人目から手伝ってもらってはいませんが退院したその日から家事全般すべて一人でやってきました。生後1ヶ月まではなるべく主人が休みの日に買い物に出かけるようにしてましたが
さすがに二人目以降、生後一ヶ月をすぎるまででないということはできずに
生まれて間もない子と上の子たちをつれて買い物にも行ってました。
あれから20年もたちますが全く異常はありません。
本当に人それぞれだと思います。
先のことは分からないですしね・・・
それにしても1人目から手伝いなしで、って強いですね!
私の時はかなり体力が消耗されて大変でした。
まさに母は強しですね!
とても勇気づけられる回答をありがとうございました。^^
No.4
- 回答日時:
1歳8ヶ月の子供1人と現在2人目妊娠中の者です(^^)
私が1人目出産した時は、1ヵ月里帰りをしたんですが、その時に母が、知り合いの方の話をしてくれたんですが、産後間もなく買い物に行って1~2キロ買った物を持ったり湿った洗濯物を持ったり布団の上げ下ろしなどお腹に力が入る事など普通の生活をしていた為、年をとってから子宮脱や尿漏れになり、子宮脱の手術などをしたそうです(>_<)
母が、よく無知な人が、おしん等の時代じゃないから1ヵ月休まなくても大丈夫と言うけど、時代が変わっても産後に無理をして、お腹に力を入れる事(布団の上げ下ろしや重たい物を持つこと等)をしたら後々、大変なことになるから最低1ヵ月は力を入れてはダメ!!と何回も言われました。
特に出産して1週間くらいの時に瓶の蓋を開けたりペットボトルを開けるのも母が、してくれるくらい気にしてくれました(^^;)
あと目を使う事もよくないと強く言われました。
視力低下や偏頭痛などにならないようにだそうです。
昔は、そんなことになると知らずに産後に無理されて、出産して十数年した60代くらいになって後悔されてる方が、多いいと思います。
なので、出産して数年しか経っていなくて産後は普通に家事して無理したけど、何も不調はないと言う方の意見は、あまりあてにはならないかもしれないですよ(^^;)
子宮脱になると本当に大変ですので、産後は重い物を持たないように気を付けて下さいね!!
決して無理しないつもりです^^
うちはベッドなので基本敷きっぱなしなのでやるとしたら茶碗洗いか簡単なご飯作りくらいにしようと思っています。
私も重いものは持っちゃダメと母に言われていたので怖くて持てないと思います。
子宮脱とは聞いたことがありますが怖い病気なんですね。
しっかり気を付けたいと思います。
しかし心配なのが上の子たちの相手です・・・
やっぱりまだかまってほしい年頃なので寂しい思いをさせてしまいそうでかわいそうです。
ですがあとからなにか大変になると怖いのでほどほどにします。
いろんなアドバイスをありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
もう、62です(笑)
事情があって、まったく手伝いなしで、二人育てました。
何も、問題ないですよ。
かえって、悪露が早く、降りて、すっきり。
昔は・・・・の’昔’は何しろ、家電もない時代ですから、
川へ洗濯、あるいは、井戸で洗濯の時代です。
食事を用意するのも、まきから、火をつけ、水運びもしてと、大変だから。
更に、農作業もするのが、一般的な庶民の姿です。
だからこそ、この時とばかりに、3×7=21日寝てなさいとなった。
それは、母乳の出を保証するためでもあったからに過ぎない。
母乳の代用は重湯しかない時代の話。
家の中でする作業は全く問題ないです。
ただ、外を出歩くのは、ベビーを連れ歩くことがもれなくついてくるのと、母乳のチャージが大変なので、
ほぼ、1か月は、近場のコンビニか、スーパーまで、パパに見ててもらって、です。
あくまでも出産に支障がなかった場合のみです。
妹は、出産時の出血がひどくて、貧血が後をひきましたので、ふらふらするので、外に出られない。
家の中でも、立つのもできず、這って歩くぐらいのふらふらぶりでしたが、
それでも、半日たまさかに私が立ち寄って、手伝って、なんとかなるぐらいです。
妹も事情があって、遠隔地でしたので手伝いなしで二人育ててます。
ただ、後になって、妹が言うには、あの時に無理をしたから、’地主’として治りがよくなく、
一生モノになったと、こぼします。
やることは、できる。
事前に、あれこれ算段しておいて。
無理してよくない・・・のは、’妹’の一件だけですが、元からあの子は’地主’なので、
よりひどくなったのは、そのせいかどうかはわかりません。
お兄ちゃんたちをうまくコントロールすることは必要でしょう。
ベビーをかまうほどに、手をかけられないだけでなく、夜になると、ほとんど、あっち行け状態ぐらいまで
疲れているから。
ママがいつもと同じように、労働していると、いつもと同じにかまってほしがります。
そして、やっぱり、年齢には勝てない。
それなりに、疲れはたまるので、何日おきかには、しっかりと寝かせてもらうということを
パパにお願いしておくことです。
何しろ、夜がしっかり寝られないのは、ご経験済みでしょう?
それだけ。
大丈夫だったとのお話が聞けて心底安心しました^^
体験談がとても参考になります。
ですが妹さんは体調を崩されたんですね。
痔はけっこうきつそうです。
やはり人それぞれなんでしょうかね・・・
育児には慣れているとは思いますが上の子たちの構って攻撃は耐えられるか心配ですが、睡眠だけはしっかりとろうと思います。
アドバイスありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
初めてのお子さんではないので育児については慣れておいでだと思います。
無理をしないのを前提としてなら、それほどお身体に障ることはないのではないでしょうか。
しっかり食事され、寝られる時には寝て、最低限の家事をしていられたら大丈夫と思います。
神経質的になるのが、産後一番良くない気がします。私自身がそうでした。
気持ちをおおらかに持てた上で、日常的なことを自分で行うのには支障ないかと思います。
ご主人さまとの事前の話し合いも大切ですね。
身体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
決して無理をするつもりはありません^^
出産前と同じような生活にはゆっくり時間をかけて戻していきたいと思っています。
私はあれやこれやと考えすぎてしまうので神経質にならないように気を付けたいと思います。
アドバイスありがとうございます^^
主人ともよく話し合ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親に出産入院の保証人を断られました。 7 2022/07/25 18:03
- 出産 出産後、実母(毒母)が来ると言っています 8 2022/05/02 11:46
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 兄弟・姉妹 精神疾患の私が妹家族のお世話は… 5 2022/10/12 18:25
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
- その他(恋愛相談) 私の将来の計画と彼氏の将来の計画が合わない。 私は、今年22歳の女です。 彼は、今年28歳の男です。 4 2022/11/10 11:09
- 出産 産後の退院当日に義母がうちの実家に赤ちゃんを見に来るのを辞めさせたいです 現在3人目妊娠中です 1人 1 2023/07/23 00:13
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
牛肉、豚肉、鶏肉のうち、どれか一種類をこの先一生食べられなくなるとしたらどれを我慢しますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
三人目出産をほぼ1人で乗り切る方法は?
子育て
-
3人目出産。上の子の幼稚園の送り迎え
出産
-
-
4
里帰りせずに3人目出産は可能でしょうか?
出産
-
5
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
6
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
7
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
8
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
9
エロくなってきた妻
セックスレス
-
10
3人目出産で里帰りしなかった方、教えて下さい。
出産
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ ...
-
夫の親は私の実家に挨拶をする...
-
毎月5日~1週間ほど帰省する...
-
職場の近くに住むか、実家の付...
-
旦那実家の両親が赤ちゃんを見...
-
頻繁に実家に帰る(入り浸る?...
-
出産里帰り、私の実家に夫も一緒?
-
2人目出産の里帰り時、上の子だ...
-
出産後、義父母に初めて対面さ...
-
生後2ヶ月の赤ちゃん連れでの移...
-
甥っ子の子守りが苦痛です
-
子供が産まれてから、夫の実家...
-
週4で実家の世話になる親離れ出...
-
出産後の里帰り実家に義姉・義...
-
1歳児を実母に一週間預かって...
-
出産後の赤ちゃんと
-
実家に子どもと滞在、1週間は長...
-
出産後、妻の実家近辺に引越し...
-
予防接種後のお出かけ
-
義両親の「近く」に移住します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ ...
-
夫の親は私の実家に挨拶をする...
-
出産里帰り、私の実家に夫も一緒?
-
甥っ子の子守りが苦痛です
-
毎月5日~1週間ほど帰省する...
-
旦那実家の両親が赤ちゃんを見...
-
出産後、妻の実家近辺に引越し...
-
出産後、義父母に初めて対面さ...
-
小さい子持ちの方の、近くない...
-
一升餅、二回担ぐと縁起悪いと...
-
頻繁に実家に帰る(入り浸る?...
-
2人目出産の里帰り時、上の子だ...
-
嫁に行ったのに実家の近くに住む。
-
赤ちゃんを実家に見せに行く頻...
-
3人目出産。手伝いなし。
-
出産費用の負担は妻側の実家が...
-
実家に子どもと滞在、1週間は長...
-
出産後、妻が実家から戻りたが...
-
生後3ヵ月 家出の場所
-
子供が出来ない時はご先祖様に...
おすすめ情報