dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.tok2.com/home/naritabve/openbve.htmのサイトに「C:\Windows\System32  から、OpenAL32.dllと、 wrap_oal.dllを、見つけ出し」とあるのですが、System32のフォルダを開けようとすると
フォルダ内をいじらないでくださいと出てくるのですが、本当に開けてもいいんでしょうか?親から「このフォルダは絶対あけるな。開けるとパソコンが壊れる」と言っていましたが、あけるくらいいいんでしょうか。回答お願いします。

A 回答 (1件)

操作を間違えなければ何も危険なことはありません。


しかし、人は間違うものです。
とりあえずこの状況であれば、親に理由を説明して手伝ってもらうのがお勧めです。
それができない場合(親に理解がない場合など)、勝手にいじるしかありませんが、失敗した場合は最悪PCが起動しなくなり、直すには大量の手間や金がかかることが予想されます。(ソフトが消えて買い直すなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れてすいません。
親に内緒でやってみたところ何とか無事のようでした。「このフォルダ内にはコンピューターを正常に保つ~」という警告がでたときはやっていいのかやっていけないのかそのときすごく心配でした。けど決心して(慎重に)やってみたところ大丈夫でした。今はもう出来るようになりましたが、新たな問題が立ちはだかって(また質問しますが)います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!