dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏は自分の用事で会えない時、私に『寂しい』と言われるのが責められてるみたいで辛いそうです。

同じような質問があったので参考にさせて頂き、ベストアンサーに載っていた文章を彼へメールしてみたところ、
『寂しいの発言には好きと言う意味が込められていて、逢えなくて寂しいと思うのはあなただけなんだけどダメかな?』
と、いう質問に

『そういう問題じゃなくて寂しいという想いをさせてるのを改めて認識するのがイヤなんだよ』
が、彼氏から答えでした。

私の『寂しい』と言う気持ちは彼氏には理解してもらえないのでしょうか?
彼氏の嫌がる『寂しい』は禁句にしたほうが良いのですかね(>_<)

A 回答 (10件)

20代♀です。



他の方も書かれていますが、「寂しい」という言葉をもっと前向きな言い方に表現するといいと思います。

私も彼にほったらかしにされていて寂しい思いをしていますが、あえて「寂しい」という言葉は使いません。
だって「寂しい」という言葉を発した途端、「寂しい」という気持ちで頭がいっぱいになってネガティブな気持ちになりませんか?

だから私は、久しぶりに会ったときは「久しぶりに会えてうれしい」と言うし、会えない日が続いたときはメールや電話で「早く会いたいな」と言っています。
これは彼にとってうれしいみたいです。

私も寂しがりなのでいろいろとうじうじしてしまいますが、今は「彼だって私と会えなくて寂しいと思っているはず」ぐらいに自信をもって接しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

寂しさは同じだとわかってるはずなのに、つい寂しいと言ってしまいました(>_<)
今度は早く会いたいって言ってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 22:42

うーん。


責めてないと言うけど
あとでメールで「寂しい」ってのは責めてるのと同じこと
っていう風に思いました。

それって結局理解してない・・ってか納得してないんだなって。
私は女性ですが彼氏よりの気持ちかもしれませんね

もう終わったんだからその話はやめてくれって感じで。

「じゃあ、その埋め合わせをするよ」って話にはならないんですか
私だったらそういうのを絶対忘れなくて
「一番高いコースをおごる」って言ったら絶対に忘れませんよ。
だってそう言ったも~んって言ってごねます
それで帳消しにしてあげます。
それでおしまい。そのほうが愛されますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼にも今度美味しいものをおごってもらいます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 23:02

私も寂しがりなので気持ちはよく分かります。


少しだけ言葉を変えてみるだけでいいと思いますよ。

あなたにとっては「寂しい」=好き。会いたい。
でも彼にとっては「寂しい」があなたからの単なる欲求の言葉に聞こえてしまい、責められているように感じるのかもしれません。

だから「会えなくて寂しかった」とメールで伝えただけで彼は機嫌を損ねてしまったんでしょう。
でもあなたには全く悪気も責めてる気もないんですよね。だってあなたにとってはそれが愛情表現の言葉だから。
ただ言葉というのは送る側と受け取る側でズレが生じてしまう場合があるのです。


>私の『寂しい』と言う気持ちは彼氏には理解してもらえないのでしょうか?
きっと理解してもらえます!ほんのチョットだけ言葉を変換しましょう。

「寂しいよ~会いたいよ。」→「次に会えるのが楽しみで待ちきれない!」
「会えなくて寂しかったよ」→「会えて嬉しい!来てくれてありがとう!」

これだと相手も責められる気持ちになりません。
寧ろ「あぁこんなに自分と会うのを楽しみにしてくれてたんだ!(好きでいてくれてるんだ!」と思ってもらえるはずですよ。
どーしても『寂しい』って言いたかったら10回会えないうちの1回ぐらいで抑えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寂しいより会いたいのが彼にとっては良いかもしれませんね!
言葉を換えてガンバってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 23:00

こんばんは。



>私に『寂しい』と言われるのが責められてるみたいで辛いそうです。

彼氏さんが嫌がっているの、解っててわざわさ使うことないのではないでしょうか?
ご自身の素直な「寂しいなあ」というお気持ちは私も理解できます。
が、嫌がってんだもの、使わないでいてあげましょうよ。

>寂しいという想いをさせてるのを改めて認識するのがイヤなんだよ

先にも書かれてますが、彼氏さんは自分を不甲斐なく感じてしまうのでは?
私は女で、男性の考え方・言葉の受け止め方を理解することは難しいですが、
きっと寂しいと言われる毎に傷つかれているんじゃないかな?

>私の『寂しい』と言う気持ちは彼氏には理解してもらえないのでしょうか?

嫌と言うほど伝わってはいても、受け止められる余裕がなければ
貴女の望むような態度を示すことも難しいでしょう。

>用事があるから会えないと言った彼になぜ会えないのか責めてはいないし、
後日メールで会えなくて寂しかったと伝えたらケンカになりました(>_<)

あまりに自分の気持ちを理解して欲しくてついつい使ってしまうんでしょうけど
会えないことを具体的な言葉で責めてなくても、《寂しい》という言葉自体が
既に責められているみたいだというなら、彼氏さんが辟易してしまう前に、
使うのをやめてあげるのが優しさでは?
ただ、他のどんな言葉に置き換えても、今まで言われ続けていたなら
またそのように受け止められちゃうかも・・・

  寂しい
  理解してもらえない

そう思うのは解る(私にもね)、けど少しご自身を変えてみないと
彼氏さんずっと辛いままかもしれませんね。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼を理解することからガンバってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 22:58

はじめまして jcg02524です。



最初に・・・
自分が考えることをストレートに書きますが「良い方」に捕らえてください。

さて、回答します・・・
chietarosさんと彼氏の間柄は「追いかける側」「追いかれられる側」の関係なのでしょうね。
また、彼氏の言っているセリフは「言葉を選んだ結果」なのだと思います。

ストレートに書くと・・・
『寂しいの発言には好きと言う意味が込められていて、逢えなくて寂しいと思うのはあなただけなんだけどダメかな?』
→chietarosさんとしては「趣味」「ご友人との付き合い」より彼氏が大事だから言っているんですよね

『そういう問題じゃなくて寂しいという想いをさせてるのを改めて認識するのがイヤなんだよ』
→彼氏からするとchietarosさんが大事であると自覚しているけど「もっと自由(気楽)でいたい」と考えた結果なのだと思います。
 当然なのですが彼氏から「もっと自分の時間がほしい」等と言ってしまったらchietarosさんが「昔はもっと大事にしてくれたのに」などの解釈をされかねないと考えたのかもしれませんね。
 または「後々のことを考え、面倒くさい」と考えたのかもしれません。

最後に・・・
「寂しい」というのは正直、頻繁に使う言葉ではないと感じます。
当然なのですが1ヶ月以上逢わないことも今後出てくると思いますし、頻繁に使えば「束縛されている」と考えるのは普通だと思います。
また、恋人同士というのは「楽しい時間」を共有するために「お互いが普段の生活の中での充実度」に依存することが多々あると思いますよ。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いの時間を大切にしてガンバってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 22:57

できるだけ詳細な心理学用語集で


[受動的攻撃]の意味を知ってみましょう。

それと[怒り]の心理学的な意味を知ってみるのも
参考になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと調べましたが、ちゃんと調べないと良くわからないですね。
でもちゃんと理解したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 22:53

罪悪感が彼の中にあるのだと思います。


自分の用事を片付けるにしろ
自分の時間を楽しむにしろ
どこかで「彼女に会わずに」という意識があるので
それを彼女本人からいわれると
念を押されるようでイヤなんだと思います。

そもそも寂しいっていうのは自分が感じることだから
それをアピールするものではないと思います。
「この寂しさ何とかして」って思ってなくても
そういわれているように感じられると思います。

なので、寂しいという感情は自分でなんとかしましょう。
彼にはほかの言葉を言いましょう。
遊びの用事なら「楽しんでね~」「飲みすぎたらダメだよ~(^_^)」
仕事なら「身体壊さないようにね~」「気をつけてね~」など。

相手には相手の使う言葉のニュアンスがあり
それは時々大きくズレがあったりします。
彼が嫌がるのなら、使わないのが配慮だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は責任感の強い人なので尚更強く感じるのかもしれません。
やはり嫌がることは彼女の配慮としてやめようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 22:39

女性です。



彼の気持ちの余裕によって、受け止められる時とそうじゃない時があるのでは??

余裕があれば、彼女の気持ちを汲んで
「もうすぐ会えるから、がんばろな~~」とか言ってくれるのでしょうけど、
いつも余裕があるわけじゃないでしょう(^_^;)

「今言われてもどうしようもない」っていう時もあると思います。
そういう時は寂しい思いをさせてる「自分の不甲斐なさ」を実感するのでは??

「寂しい」にも伝え方があると思います。
「○日には会えるね、それまではちょっと寂しいけど、楽しみにしてる~」とか、
ネガティブだけにならないような形で表せると、彼も同調して受け入れやすいと思いますよ。

男の人は何だかんだ言って、女性の愚痴が嫌いです。
それは、男の人は弱音を吐くことを「よし」とする土壌がありませんから。
男女の意識の差といわれればそれまでですけどね・・・

女性は聞いてもらうだけで、発散したり、我慢できたりする部分がありますけどね(^_^;)
「言われてもしょうがない」ことをグチグチ言われるのは辛いのだと思います。

女性は「寂しい」って言うことによって、彼への愛情表現の一つと捉えてる場合がありますけど、
男性側は「亭主元気で留守がいい」くらい、自分が居なくても頑張って前向きな人を望む傾向もあると思いますよ。

弱音一つ言わない人が、本当に弱った時に出る「寂しい」が一番ぐっと来るのだと思います。
「言葉の重み」をもうちょっと理解して、切り札は「ここぞ」って時に使ってこそ、効果的なものだということを学んでください。

毎回言う「寂しい」は、毎日の挨拶と同じくらい軽いものになってるのです。
だから、彼に響かない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その時の気持ちによって『寂しい』の取り方が違いますよね。
寂しいの言葉は違う言葉で彼に言ってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 22:36

理解しているから嫌なんじゃないのかな…。



淋しい思いをさせていなければ、淋しいと言われるとどうして?だけで済む。
淋しい思いをさせているという事がわかっているからこそ
改めて淋しいと言葉にして言われると辛いのではないのでしょうか…?

全然うまい例えが思いつかないんですけど…

あなたが彼に大けがをさせました。
あなたは大変な事をしてしまったと思っている。
彼はあなたを怒っていないけどケガが痛い…
会うたび連絡がある度に痛い…痛い…と言われる。
わかってるけど痛い…痛いと言われると辛くないですか?(^_^;)
ちょっと違う???(^_^;)
痛くないよ大丈夫…って言ってもらう方が救われた気になりませんか?
言葉は悪いですが重いんじゃないでしょうか。
嫌な感じの重いんじゃなくて…あなたを想うからこそ淋しいのわかってるし
自分がそうさせてるのわかってるから…。

おっしゃるように 淋しい=好き という意味だと思います。
だったら彼が嫌と言うのなら 好きに言いかえればダメですか?
淋しいから淋しいと言いたい…そりゃそうですよね。
私も言いたいです^^
でもそれが嫌だと言われてしまえば嫌なんでしょう…。
淋しいと思われるのが嫌なんじゃなくて、責められてるような気になるのかもしれませんね。

お互い思いやり。彼もあなたが好きなのでしょう。
だったら彼も言われると辛いのだから、我慢してあげてもいいかなって思います。
全然気が付いてないなら別ですけど…。気が付いているのでしょう?

淋しいって言われて喜ぶ人もいますけどね^^(好きだと言われてるようで)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

寂しいを好きに置き換えるのって恥ずかしいけど、素敵ですね(^-^)

『寂しい』は彼が嫌がるからガンバって好きって言葉にしてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 21:47

アンサーを参考にするのは大切だけど、それを踏まえて貴方がどう感じるか?どうしていこうと思うのか?それが大切だよね。


上辺の感覚で他人の言葉を被せても相手には響かない。
勿論自分の事、自分の感覚、自分の気持ちを理解して欲しい、もらいたい。それは普通の感覚なんだよ。でも同時に相手にも相手の感覚、受け止め方がある。それは付き合っていく中で貴方なりに彼と言う人間を感じて、受け止めていくなかで発見していく、汲み取っていくものでしょ?彼は用事で会えないと言ってる。会いたくないからじゃないんだよ。仕方が無い事。だから会えないことも割り切ってる。そして用事に専念してる。その事情を理解しないでただ寂しいと言われるのは彼にとってはきついんだよ。理解してもらえていないから。
寂しいと伝えてもいい。でもそれがただ貴方が寂しくさせられてる状況なのか?事情があって理解できるものなのか?貴方のボンヤリした感覚なのか?それは冷静に感じてみても良いんじゃない?
彼だって好きで貴方を寂しい思いに追い込むつもりは無いんだから☆

この回答への補足

お礼を書くのを忘れてましたm(_ _)m
ありがとうございました。

補足日時:2009/05/09 21:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も彼を追い込む気持ちなんて全然ないです。
用事があるから会えないと言った彼になぜ会えないのか責めてはいないし、後日メールで会えなくて寂しかったと伝えたらケンカになりました(>_<)
ベストアンサーにも私の気持ちや意見と合う箇所があって、文章を借りてメールしたのですが難しいですね。

お礼日時:2009/05/09 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています