

いまR1-Zに乗っています。バイク屋を通してその知り合いの方から購入しました。年式はわかりませんが初期型で、距離は3万超えています。譲ってもらった時にすでに2万5千キロ程だったのでまだあまり乗っていませんが、ツーリングにも何回か行っています。そしてそのツーリングのたびに思うのですが、R1-Zのクラッチって固いのではないのか…と。毎回指が痛くなり、帰る頃にはクラッチを握る力も残っていません。
初めての単車だったので、他の単車は自動車学校のCBくらいしかわかりません。そのときにはこんなにクラッチに違和感を感じたことはありませんでした。しかし最近ハーレーの展示会・試乗会が近くであり、私は中免しかなくそのときは公道を走るということで試乗はできなかったのですが、またがることはできました。そこでクラッチを握ってみると、とても重くて、そこにいた女性の店員さんもその重いクラッチのままハーレーに乗っていると言われました。クラッチを軽くするものはあるらしいのですが、クラッチはそもそもこんなものなのでしょうか?握力をつけてこれに慣れた方がいいのでしょうか?
春になりツーリングシーズンです。私も2週間後にまたツーリングの予定があるのですが、楽しみのツーリングのはずが、このクラッチのせいでまた指が痛くなるのかとかなり不安になっています。R1-Zはそもそもこんなものなのか?それとも私の単車だけどこかおかしくてこんなに固くなっているのか?回答よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
確率の高い順から書いて行きますね。
ワイヤーのさび。
こんな工具で潤滑剤をいれますが、
http://www.ducati-fan.com/nmainte/bikemainte/mnt …
すでに相当な距離を走ってます。すでにワイヤーを交換(前オーナー)した物なら復調するかも。でも、「解らない」状態ですので交換がお勧め。
取り回し。
ハンドル交換。ワイヤー交換などで、どこかに不要なRが付いていると異様に硬くなります。ワイヤーだけはスコスコ動くのに取り付けて重くなるときはこれです。
クラッチカムレバーの腐食。
レバー側が遊びも含めてスコスコ動くのに重いときはクランクケース側のここを疑います。
この場合はオートバイ屋さんに修理に出しましょう。
あと、クラッチの切れ始めから完全に切れるまでの握り幅が大きいと、やはり疲れます。
この際はクラッチハウジングやフリクションプレートの変形・磨耗など。
それから前オーナーが強化クラッチスプリングでも入れていた?と言うのもあります。どこ出してましたし。
とりあえず上から当たってみてください。
本日やっとクラッチワイヤを交換してみました。はずしてみた古いクラッチワイヤの滑りの悪さはすさまじいものがありました…。長い距離を走っていないので効果はわかりませんが、つながる位置も調整して、握った感じはかなり改善されているようです。みなさん回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
クラッチワイヤを交換してください。
初期型ということはもう10年ものですからまちがいなく錆びてます。
400だと車検があるから交換とかするんですが250は乗りっぱなしのが多いんですよ。もし室内保管してても10年もたてば走行中の雨や埃でやられます。
まずはワイヤを交換してください。そんな高い部品じゃないしネイキッドなら自分でできますよ。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
リッタ-に乗ってますがクラッチ軽いですよ まずワイヤ-の潤滑が切れていると思います
以前モトクロスやってた頃は走行後は必ず下記様にのクラッチワイヤ-に注油してました まずコレで改善されると思います
入り口からスプレ-吹き付けるだけでは中まで通りませんので 2.の道具が有れば良いです バイク用品店にあります
手順
1.汚れたグリスを洗い流す準備 ワイヤ-をレバ-から外す
2.ケーブルインジェクターをセット
3.古いグリスの逃げ道を作る 出口の確保
4.もし根元部分を緩めても逆流してくる場合は、サビが発生しているので、ワイヤーを交換。
5.洗浄と注油を1度に行えるスプレー式グリスが便利。
6.汚れがひどい場合、潤滑油で汚れを落としてからワイヤーグリスを注入
No.3
- 回答日時:
クラッチが固い、重いという症状は
古いバイクに多く見受けられる
現象です。
変にクラッチ板のスプリングを強化
しているのでなければ、クラッチワイヤーの
老化かと思います。
>帰る頃にはクラッチを握る力も残ってはいません
それは、もう故障状態に近い症状です。
わたしはハーレーも何台か乗りまいたが
それほど重いとは感じませんでした。
250CCからリッタースポーツまで乗りますが
いつもクラッチレバーは、人差し指と中指の
二本掛けで用を足ります。一般的な方は
4本で握るかと思いますが、それで疲れ切って
しまうのは異常状態です。クラッチワイヤーを
変えましょう。ワイヤーも消耗品である事を
忘れないで下さい。お大事に!。
No.2
- 回答日時:
機械的にはケーブル注油、取替ですが、ブレーキ側につい
ているような(CBのね)ダイヤルで引く角度を調整出来
るものがあれば、力率が変わるわけで軽くなりますね。
ハーレーの場合ミスミエンジニアリング ブレーキ/クラッ
チレバーを速攻で付け替えて軽くする人が多いのですが、
それでも国産4気筒のリッターバイクくらいはありますの
で、結局は慣れるしかないですねぇ。毎日乗ってればまぁ
1月位でどうにかなるレベルですけどね。
No.1
- 回答日時:
R1-Zだと結構年式も古いかと思いますが、クラッチワイヤーが渋くなっているんのではないでしょうか。
とりあえずクラッチワイヤーに潤滑材を流し込んだり、ピボット部分に注油したりして様子を見てはいかがでしょう。
もし、それで改善されなければクラッチワイヤーの張替えとかでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
MT車のギアが突然入らなくなり...
-
バイクのクラッチが完全に切れ...
-
z400fx についてお聞きしたいの...
-
3速遠心クラッチモンキーのク...
-
押しがけ
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
草刈機 タナカ CB-220Hについて
-
お力をお貸しください!今日組...
-
クラッチを入れるとエンジンが停止
-
モンキーのクラッチが切れない
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
軽量フライホイールの音は仕方...
-
クラッチをつなぐと異音がします
-
ニュートラルに中々入らない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
ZRX400に乗ってます。 赤信号停...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
クラッチ切るとエンストします
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
クラッチレバーを握った状態で...
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
3速遠心クラッチモンキーのク...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
走行中にエンジンストールする...
-
クラッチを切るとニュートラル...
-
停止時からクラッチを切りNから...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
CBR250RR mc22に乗ってるんです...
-
押しがけ
-
停止時1速に入らない
おすすめ情報