dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日 健康診断で子宮ガン検診を受けました。
子宮ガンは問題なしで、ガンジダ菌がみられると コメントが記載されていました。
そういえば最近下り物が濁っていたり、下腹部の痛みが少し感じられます。
特にかゆみ等はないのですが…
調べた所 不規則な生活習慣やストレス、体力低下で 菌が繁殖するとのことですが、 体力が回復すれば 放置しておいても治るのでしょうか?
薬局で薬が売っているとも聞きましたが、薬局での薬で完治するのでしょうか?

A 回答 (5件)

 これが一番参考になりました。



参考URL:http://www.nstimes.info/04-2002/beauty_clinic.htm
    • good
    • 0

カンジダの治療は


婦人科でも膣錠を6~7日間
連続して挿入するというのが
一般的な治療です。
抗生物質クリームでは、治りにくいです。

数ヶ月前に、
カンジダ治療の膣錠が市販されました。


メンソレータム フレディCC | ロート製薬株式会社
http://flady.jp/prod/products.htm

再発予防薬 と書かれているのは
薬事法か何かの手前上だと思います。
堂々と抗真菌剤と書かれているので
再発だろうが、初発だろうが 効きます

もちろん、超高いですけどね。
    • good
    • 0

(No.2さんが指摘されている)市販薬はメディトリート(クリーム)の事と思われますが、メーカーサイトのチェックリストの項目は下記の通りです。

ご参考に
http://www.taisho.co.jp/meditreat/selfcheck/inde …
    • good
    • 0

確かに膣カンジダの市販薬はありますが、あくまで再発した場合の治療薬です。


医師による確定診断が必要ですので素人判断はせず婦人科で診察することをお勧めします。

この回答への補足

有難う御座います。
やはり病院へ行くべきということですね。

一度いってみます。

補足日時:2009/05/11 15:15
    • good
    • 0

婦人科できちんと治療をなさった方がいいですよ。


症状がないからといって中途半端に市販の薬で治すとまた再発する恐れもあります。
(カンジダ自体繰り返し発症する事が多いです)
病院なら1週間から10日間の薬の処方があり、その後もう一度検査をして治っているかを調べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
一度婦人科へ行ってみようと思います。

ずっと 菌が発生していて今まで(検診があったから)
気づかなかったということもありますもんね。。
症状がでないということで放置していたのかもしれません。

お礼日時:2009/05/11 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!