dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は28歳の主婦ですが、陰部にかゆみが有り近くの産婦人科へ行ってきました。生れて初めての内診を受けカンジタと診断されましたが、内診はとても痛くて内診を受けた後から下腹部が痛くて膣の外側がヒリヒリ痛くて・・・。次の診察で先生に言うと薬を変えますと言われました。でもその時も下腹部の痛みは無くなったけれど座ったりすると激痛が・・・。内診の後も何かしらあり痛いしおまけになぜかこちらから請求しないとレシートはもらえません。カンジタなどの膣炎ってそんなにおおごとな病気ではないと思うのですが、この産婦人科に疑問と不信感を抱くようになってしまい行くのがとても憂鬱でたまりません。どなたか小田急線沿いの藤沢~南林間で良いおすすめの産婦人科を教えてください。長文で失礼しますが、お願いします。

A 回答 (2件)

カンジダ辛いですよね。

10代の頃から抗生物質が原因で何十回もかかったことがあります。病院も数え切れず通ってます。

質問を読む限り、疑問がいくつかわきました。
内診は、組織をとられたのが痛かったのでしょうか‥でも組織を取るだけだと痛みは続かないし‥座った時の激痛というのは思い当たりません‥そこの先生や病院の評判はいかがですか?新しい病院を探すのは大変ですが、嫌な病院を耐えるよりは他の病院を探した方がよいと思いますよ。

膣の外側が痛かったというのは、膣剤を内診の時に入れられて溶けてきた症状かな、と思ったのですが、膣剤を先に入れますと言われましたか?いままで幾つも病院にいきましたが、診察でカンジダと分かったらあとは膣剤を一週間分処方してくれる病院が一番良いと思います。毎日洗浄に来てくださいというところもありましたが不要だと思いますし、洗浄直後に膣剤を入れられるのは溶け出して勿体無いように思います。寝る前に膣剤を入れるのが一番効果がある気がします。行きつけの病院に行けない時などはあらかじめ電話してどういうカンジダの治療をしてくれるか尋ねるようにしていますよ。

レシートをくれないのは珍しくないように思います。特に個人医院はくれないですので忘れずに貰うようにしていますよ。

カンジダが早く良くなりますように‥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>疑問がいくつかわきました。
内診は初めての事だったので、何をされてるのかさっぱり解りません。でも、1回目も2回目も内診中はすごく痛かったです。座った時の激痛は何だか擦れたり、切れた感じの傷口に当ったような痛みでした。その後は、処方してもらった薬を塗ったら少し和らぎましたが、まだかすかにジンジン痛いです。ちなみに鏡で見てみたのですがいまいちよく解らなかったです。
2回目の内診の後にカンジタとはどのような病気でしょうか?と質問したら「カンジタならその薬を使えば良いのだけど、雑菌っていうのかな?」と言っていました。カンジタじゃないのかな?と不安で一杯なって帰ってきました。
あと、私の行った病院は評判は多分あまり良くない方だと思います。内診中に説明は何も無くいきなりされます。
midorimidoriさんの言う通り別の病院を探して行こうと思います。
解りやすい回答色々ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/24 23:13

#1の者ですが、ちょっと気になったので再びやってきました。



そこの婦人科は、カンジダ菌の検査はされましたか?
その場で顕微鏡で見てくれる病院が殆どです。たまーにそこでは分からずに次回までに分かりますといわれる病院もありますが稀です。

内診で痛かったのですね。それは明らかに腕が悪い!腹立たしいです(怒)今回のことは不安として残ってしまうと思うけど、次はよい病院に巡り会いますように‥

お薬は塗り薬だけですか?膣剤入れなくて良いぐらいの症状なのかな‥私は塗り薬は常備しているけど気休めにしかならないんですよ。

面倒ですが電話して『すぐに菌がいるか調べてもらえるか』『カンジダの場合はどんな治療になるか』を尋ねて行くのも良いかもしれません。病院の雰囲気も分かりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。
>そこの婦人科は、カンジダ菌の検査はされましたか?
多分検査をしたのだと思います。

>お薬は塗り薬だけですか?
多分膣剤も入れてもらえたのだと思います。

インターネットや本などで調べて、midorimidoriさんの言うとおり病院に電話をして、今日行ってきました。

今日の病院でガン検診などの検査を勧められて、その検査もついでにして来ました。今日の検査結果は、カンジタなどの菌は検出されませんでした。多分カンジタは、最初の病院の薬などで治ってしまったのかも知れません。

とりあえずガン検診の結果を来週聞きにいきますが、それまで様子を見て下さいとの事です。

色々な細かいアドバイスとても参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/05/26 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!