dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古のTW225を買ったのですが、何個か気になるところがあるので質問させて下さい。

1.買うときに新品のバッテリーをつける契約だったのに、しばらく乗ってバッテリーが充電終わっても、なぜかスタートはセルを使わないでキックのみでしてくれと言われました。なんででしょうか??

2.スタート時にチョークは全部引かずに半分だけ引くように言われました。何故でしょう??あと、チョークって何の役割をしてるんですか??

3.だいたい何キロくらい走ったらオイルを足せばいいですか??(ちなみに買った時に走行距離3000キロで既にランプが点いてました)

これからバイクを使う用事がいろいろと詰まっているのでどこか変なところがあればすぐに修理なりに出そうと思っているのでどれか一つでもわかるところがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.もしかして、スカチューン等のカスタムされた車両をご購入されたのでは?


それですと、バッテリーを小型の物に交換してある為、セルの連続使用にバッテリー容量が耐え切れない事からキックスタートのみになります。

2.ノーマルのTWでしたら、チョーク全開で始動→始動したら直ぐに半分戻す→アイドリングが安定したらチョークをもう半分戻すと言う方法で使います。

カスタムされた車両でしたら、もしかするとキャブセッティングが完全に合っておらず、チョークを全部引いてしまうとプラグのカブリ等の問題が出るのかも知れません。

3.メーカー推奨は3000km毎に交換ですが、3000kmに達しなくてもクラッチの繋がりに違和感を感じたら交換する事をお勧めします。
TWはオイルが1L位しか入らなく交換費用も安いので、早め早めに交換しておくことをお勧めします。
あと、オイル交換2回に1回はオイルフィルターも交換してあげてください。

1、2に関しては車両状態がわからない為、何故バイク屋がその様に言うのか判りかねます。
バイク屋に直接聞いてみると良いかと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました^^

そうですね、一回バイク屋にも確認してみます。
大変助かりました。

お礼日時:2009/05/11 22:38

1に付いてはバイク屋に聞かないと真実は解りませんがバッテリーが古くて十分な電力が無いかセルモーターが使えない状態のどちらかの可能性が有りそうです。



2に付いてはチョークはエンジンが冷えているときにガソリンの吸い込む量を増やして始動しやすくしています、今では暖かいから冬場ほど必要にないです、半分だけと言うのは今の気温だとガソリンの量が多すぎて始動失敗の可能性を減らすためでは・・・もっともTWのキャブがチョーク式かスターター式か見ていないので知りませんが。

3は4サイクルエンジンですから継ぎ足しではなく交換します、多分1~2リッター程度の量しか必要ないと思いますが、4サイクルで3000キロで油圧警告ランプが付いていたと言うことだと(その状態で販売したと判断します)そのバイク屋は信用できません(1の事を考えても)

一度YSPの看板が有るお店ですべてに渡って点検整備してください、何らかのトラブルを抱えたままで販売されている可能性も有ります。

私なら絶対に手を出さない状態です、新車から一切オイルの点検も何もしないで乗っているにしても少し不振が有ります(油圧警告灯がセンサーの異常なら大丈夫ですが)最悪抱きつき位経験している可能性も有ります。

一番考えられるのはフルカスタムして乗っていた車両の外観だけノーマルに戻して販売している可能性が有ります(当然メーターも改造している物からノーマルに)したがって実走行は検討も経たない。

私の考えているのは最悪のパターンですから取りあえず信頼の置けるYSP等に持ち込んで点検して貰えば有る程度は解ります(あまり心配しすぎも良くないので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、一回不安になったのはエンジンかけてからギアをローに入れた瞬間にエンジンが止まってしまうことがあったので・・・・

一度点検してもらいます!!
丁寧に答えていただきありがとうございました^^

お礼日時:2009/05/11 22:41

1 「キックのみで」という理由は分かりませんが、本当にバッテリーは新品のを付けたかどうか確認した方がいいですね。

それと同時にセルモーターもきちんと動くのかどうかも確認した方がいいと思います。
バッテリーもセルも正常なら、普通そんな事は言いません。

2 簡単に言うと、エンジンが冷えているときにチョークを引くとエンジンがかかりやすくなるものとお考えください。

3 ランプ点いていたら「オイルが少ししかありません」という警告です。そのまま走っているとエンジンが壊れます。オイルは足さずに交換してください。交換その他はバイク屋さんへお願いすれば全てやってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
一度バッテリーの方を確認してみます。

TWだと2サイクルではなくて4サイクルですよね(・・)
頼んでみる事にします^^
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A