プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このたび防犯上の理由より、街灯を住宅街の一角に設置していただくことになりました。が、電柱に設置のタイプみたいなんですが、うちの住宅街には、電柱が4本あり内1本が家の敷地に面して建っています。それから約4mほど離れた、そこも住宅に面して1本あります。そこで、質問なんですが、まだ設置場所が決まっておらず、私の自宅の電柱につけるか、その400m離れた場所につけるべきなのか、悩んでおります。近隣住民との話し合いの中でですが。当然すべてにつけるのが望ましいのでしょうが、地区の関係上ある程度絞らなければならないみたいです。
私の家ですと、自宅前駐車場の電柱に設置なんですが、何かデメリットとかありますか?逆に明るすぎるから、400m離れた場所にあった方がいいよとかみたいな意見を頂戴したいと思います。当然虫は覚悟しております。
後は、400m離れてる自宅の方も同じように悩むかもしれませんが、そこは相談して決めたいと思います。
ちなみに街灯がないと、暗くて自宅は裏が雑木林のため遠目から見たら、自宅が見えないぐらいくらいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>防犯上の理由より、街灯を住宅街の一角に設置していただくことになりました…



それは市や県などが付けてくれるのですか、それとも町内会ですか。

>それから約4mほど離れた…
>その400m離れた場所につけるべきなのか…

4mならたしかに迷うますが、400mも離れたらあなたの家には何の関係もなくなるでしょう。

>自宅前駐車場の電柱に設置なんですが、何かデメリットとかありますか…

市や県などが付けてくれる大きな水銀灯だと、家の中まで明るすぎて薄いカーテンでは寝られないこともあります。

町内会で付ける蛍光灯なら、家の中まで明るくなることはありません。
虫の覚悟はできているようですから、自宅駐車場の前に付けてもらえば良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは、話によりますと市と町内会で折半するみたいで。折半というより市に援助してもらうみたいなので、町内会でつけると言った方がいいんですかね。また最後の二行の心強いお言葉に感謝しおております。私の自宅の電柱に取り付けてもらうにしてもらいたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/13 17:46

地域での慣わしや考え方が一定ではないとは思います。


何処に設置するかは、中間点における見通しや距離により判断されるのが妥当で、皆さんの意見に従うのが順当ではないでしょうか。
形式としては、夜間自動点灯の器具を併用すると便利です。

次は、その費用を誰が負担するのか=自治会・個人など これらは器具代を含む設置費用、将来の電気代、修理取替えの維持費などです。
(これは取り決め次第で、一括を一度に特定のものが100%負担と言うことでもないです)

公共の電柱につける場合は、相手側と交渉ないしは届けがいります。=電気店が代行されるでしょうが例えば信号の柱などには許可がおりません。
そして、将来の費用の負担に備え(複数になってくるとややこしくなるので)その電柱の番号を請求書明細に記入してもらっておくことです。

なお、それでも自宅の前に欲しい時は、自己負担です。
点灯必要時間帯や明るさなどは自由に設定できる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、もう少し地域の方と話し合い決めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/13 17:47

はじめまして



防犯灯の種類が不明なのですが、
下記のような電柱取付型のイメージだと思います。
それぞれの製品には、下記のような照度と照射範囲が示されています。
詳細は、選定製品のカタログをご覧下さい。

例:(蛍光灯型)↓

http://denko.panasonic.biz/Ebox/okugai/09area/03 …

製品にもよりますが、30~40m間隔に設置することにより、社団法人日本防犯設備協会による照度基準(クラスB:水平面照度 平均値3ルクス・鉛直面照度 最小値0.5ルクス)をクリア出来ることとなります。

この基準が一つの目安となりますので、400m離れた位置の設置に関してmtd30さまの自宅の防犯効果有無に関しては、対象外となります。

おまけですが、照度(lX:ルクス)のイメージがつかめないと思います。

・晴天時の月夜の光は、約1ルクス
・トイレは、100~150ルクス
・リビングは、150~300ルクス
・読書や裁縫など細かい作業時は、500~1000ルクス

防犯灯の照度・照射範囲比較との参考に利用して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よい資料を添付していただきありがとうございます。
取り付ける種類にもよるんですね。
また地域の方と話し合い確認したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/13 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています