dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学1年生の母親です。昨日、子どもの同級生の母親と話す機会があり、たまたま年齢の話になり私が「肌がきれいだね」と話したところ、「実は知り合いのエステ系の美容クリニックに通ってる」とのことでした。私は現在肌のことは特に気にしていなかったのですが、つい「いいな!私も肌きれいになりたいな」といってしまったがために、「よかったら知り合いのクリニックを紹介したい」と言われ、帰宅後、早速クリニックから電話がありました。その電話で予約日という話をされ、断れずに予定がわからないと曖昧な返事をして、後日、また電話をもらうことになりました。クリニックには、あまり行く気はなく、断りにくい状態ですが皆さんならどうされますか。付き合いで一度だけいったほうがよいかともおもったりして迷います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私なら行きません。


「主人に話をしたら嫌な顔されちゃって・・・」など相手が不快にならないように
理由をつけてお話しすると思います。

他の方も書いてらっしゃいましたが、
1度行ってずるずるととなってしまいかねないので、
はじめが肝心かと思います。
    • good
    • 0

最初に断った方がすっきりすると思います。


一回行ってそこでまた断れなかったらずるずる回を重ねることになると思います。
「『いいな』と言ったけど、そこまでは考えていなかったの。ごめんなさい」
とさらっと謝られては?

・主人が嫌がるから。
・金銭面で無理そう。
・あの時は勢いでお誘い受けちゃったけど、人に顔を触れるのが苦手だった。
・時間が取れそうにない。
など、他にも断る理由は色々考えられますよ。

相手の方には「せっかく教えてもらったのに、私には無理だった。ごめんなさい」と何かの時に一言言えばいいと思います。

これから6年生までのお付き合いがあると思うので、
曖昧にするよりは、柔らかくでもはっきりと出来ないことは出来ないと伝えた方が良いと思います。
    • good
    • 0

おはようございます。



#1さんのおっしゃるとおり。

初めが肝心です。
ここで変な気づかいをして、やりたくもないことをやってしまうと、先々ずっとついて回りますよ。

配慮はしつつ、無理はしないというスタンスが良いと思います。
    • good
    • 0

行きません^^



よくあることですよー。
紹介したら何か特典があるのでしょうね。

電話がかかってくるのはエステからなんですから
そこは頑張って気にしないで御断りすればよろしいですよ!
忙しいなどと嘘をついてしまうと脈ありと考えられ
度々連絡が来てもおかしくはないし、その度に気づかれすると思います。
一度行っても余計に自分の首を絞めてしまいますよ。

断る事ははっきり断らないとこれから先長い。いろんな事があるので自分の意思ははっきり言えるようになさった方が身の為だと思います。

せっかくですが○○さんはお綺麗なので羨ましいなと思いまして
そのような話になりましたが、大変恐縮ですがエステとか興味がありません…。時間の都合をつけるほどの興味がありませんので今後お誘いのお電話も控えていただきたいと思います。
ときっぱりと断ってしまいましょう。

それでもしつこく一度試してみてはとかうだうだ言うようなら
お断りしてるのに、まだ誘われる事が私にとって余計に負担になります。失礼しますと言ってしまいましょう。

お友達には正直に話した方がわかりやすく、自分が曖昧な返事をした事をお詫びしておきます。

嘘を重ねるとしんどいです。

はっきり言えない人ほどどんどん嘘が多くなり辛くなり苦しくなります。

自分は断りづらい性格でほんとうに申し訳ないなと言うことでよろしいのではないでしょうか。

一度行ってしまうと、エステの人も誰誰さんはどうだったとか話になったり余計に迷惑かけるかもしれません。
メンツを潰されたとかになる事もよく聞きます。

行ってみてもいいかなって思うのであれば行けばよろしいです。
行きたくない…でも…と思うのなら無理する必要ないですよ。

と私なら思います^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!