dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建設業会計ソフトの「アイサット」という物を使用しています。
96年頃に開発された物です。
XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3で問題なく使用していました。

アイサット
For Windows NT/Windows95
ファイルの種類は(*.idb)となっています。

パソコンを買い換え、
XP Professional  Version 2002 Service Pack 3
で使用しようとしたところ、
ソフトのインストールは出来ましたが、ファイルのオープンが出来ません。
メッセージは「データベースのオープンに失敗しました」です。

メーカーは既に解散しており、五里霧中の状況です。
OSの違いは、「ホーム」と「プロフェッショナル」の違いだけです。
何か、ヒント等浮かぶ方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

未経験ですが > アイサット


「建設 会計 アイサット」でgoogleっても数件しか引っかかりませんね…

> ファイルの種類は(*.idb)となっています。
「*.LDB」(←実際は小文字かと)の間違いではないですよね…もしそうだとしたら、Accessをインストールすると使えるようになったりして。
※LDBについては↓こちら
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

もしXPHomeの環境が残っていれば、XPProの環境と比較するのも有効かと。インストール先のフォルダを右クリ→プロパティ→セキュリティタブのあたりとか。

解決しないようであれば、ここを締めて↓こちらのカテで再質問された方がいいかもしれません。(URLは教えて!gooのものです)

[技術者向] コンピューター > 業務ソフトウェア > 会計ソフト

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/205/704/c234.html

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。

>>未経験ですが > アイサット
「建設 会計 アイサット」でgoogleっても数件しか引っかかりませんね…

そうなんです。
開発して、販売して、直ぐに解散してしまったようです。

> ファイルの種類は(*.idb)となっています。
「*.LDB」(←実際は小文字かと)の間違いではないですよね…

間違いなく、半角小文字で「idb」という拡張子になっております。

>>もしXPHomeの環境が残っていれば、XPProの環境と比較するのも有効かと。インストール先のフォルダを右クリ→プロパティ→セキュリティタブのあたりとか。

まさにご指摘の通り、机の右に「XPHome」左に「XPPro」を起動して
見比べている最中です。
プロパティ等も全く同じなんですよね・・・・。

ご教示頂いた別カテにて再質問してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2009/05/13 15:36
    • good
    • 0

idb→アイサットのDBって意味の拡張子でしょう。


独自形式なのか、実は中身は当時のAccessのmdbなのか、って所ですが。

基本的にhomeで動いているのならproで動かないはずは無いのですが・・・
何か前提ソフトが必要だとかって事は無いのでしょうか?

また、homeとproの違いって事で、ファイルに対する権限を確認してみてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>>基本的にhomeで動いているのならproで動かないはずは無いのですが・・・
何か前提ソフトが必要だとかって事は無いのでしょうか?

2年前に、自分で「XP Home」にインストールして、
普通に使えてますので別途前提のソフトが有るとは考えられないのですが・・・。

>>また、homeとproの違いって事で、ファイルに対する権限を確認してみてください。

詳しくないのですが、「ユーザーアカウント」の事でしょうか?
両方とも、「コンピューターの管理者」になっております。

アドバイスありがとうございました。

補足日時:2009/05/13 16:09
    • good
    • 0

> OSの違いは、「ホーム」と「プロフェッショナル」の違いだけです。


OS以外の違いは何が違うのでしょう

私なら、CPUのメーカー、
HDDやメモリサイズが未対応などから疑ってみますが
OS以外スペックは変わらないということであれば、
こういったことも無いのかもしれません。

> For Windows NT/Windows95
XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3では
たまたま、動いたかもしれないが、最初からOS動作保証外という
ことなのだと思います。

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございました。
>>OS以外の違いは

CPU、HDD、メモリ、等全てメーカーは違い
それぞれグレードアップしております。

>>XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3では
たまたま、動いたかもしれないが、最初からOS動作保証外

ですよね。
既にメーカーも無くなっておりますし・・・。

色々ありがとうございます。

補足日時:2009/05/13 15:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!