
会社のノートパソコンなのですが、LANに接続できずに困っています。
解決方法がありましたらご教授ください。
DHCPを使用しており、有線LANです。
LANケーブルを他のパソコンに接続すると使えることからパソコンが原因かと思われます。
ローカルエリア接続の状態を見ると受信パケットだけが0のままです。
ipconfigでIPアドレスを確認したところ169.254~になっています。
デバイスマネージャには!や×はついていませんでしたが、ネットワークアダプタのドライバをインストールしなおしてみましたが改善しませんでした。
パソコン:Dell Inspiron1100
OS:WindowsXP SP2
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通信がファイアウォール等のソフトウェアによって阻害されている可能性があります。
ファイアウォール系のセキュリティソフトを一旦無効にするか、アンインストールしてみて下さい。
DHCPで割り当てられる範囲のIPを手動で割り当てれば通信ができるようであればブロックされているのがDHCPプロトコルと断定できます。
回答ありがとうございます。
Windowsファイアウォールは無効になっていたのですが、VirusScanがインストールされていたのでアンインストールしたところ、ネットワークに接続できました。
No.4
- 回答日時:
コントロールパネルからネットワーク接続を開きローカルエリア接続を見て下さい。
×印または!印が付いていませんか?
ネットワークアダプタは電気的に接続出来ていても通信出来るとは限りません。
稀に起こる現象ですがHUBとの相性が悪いと通信速度のネゴシェーションに失敗してネットワーク機能が停止します。
該当のパソコンはこの現象と思われます。
対策としては別のメーカーのHUBに接続してみる以外にありません。どのHUBに接続しても正常にならない場合はパソコン側の故障も視野に入れて専門家に点検を依頼して下さい。
回答ありがとうございます。
ローカルエリア接続には!が付いています。
HUBとの相性については、ネットワークに接続できなくなった使用場所からメンテナンススペースに移動して別のHUBに接続しているので原因ではないようです。
No.3
- 回答日時:
まず、自分宛にPINGを打ってみてください。
コレで戻ってこないなら物理的に「ネットワークアダプタ(LANカード)」が故障です。
アダプタはオンボードだと思いますので、メーカー送りですね。
pingが帰ってくるなら、他の方の言われるように、アドレスを手動
設定して様子を見る・・・ということになります。
回答ありがとうございます。
pingは127.0.0.1および取得されているIPではかえって来ました。
同一ネットワーク上の別パソコンはダメ。
デフォルトゲートウェイとDNSサーバーもダメでした。
TCP/IPプロトコルが正常であることが確認できました。
ネットワークアダプタはBroadcom Advanced Control Suiteで診断したところFailが無く正常だろうと判断しました。
No.2
- 回答日時:
169.254~ということは、DHCPからIPがきちんと割り当てられていない状況です。
もし、可能でしたら手動でIPアドレスを割り当ててはどうでしょうか?
ネットワークで動作しているパソコンで、ipcongig /all と入力してもらえれば、IP,サブネット、ゲートウェイ、DNS情報が表示されると思います。
IPアドレスは、接続順に割り振られていますので、パソコンの台数が何台あるかわかりませんが、例:192.168.0.1の1のところの数字は100とか大きくしておいたほうが重ならないと思います。また、例:192.268.0.170を割り当てる場合でしたら、一度PINGコマンドでそのアドレスが空いているか確認したほうがいいと思います。
ネットワークに接続できるようにしただけですので、根本的に解決になっていませんが、一度試してみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Wi-Fi・無線LAN パソコンのWireless LAN adapterで、Wi-Fiと、ローカル エリア接続 3 2022/04/21 10:43
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
リモートワークのため会社から...
-
外付ハードディスクの分岐方法
-
LANケーブルを使ってのPS3とPC...
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
192.168.11.1 が開けません
-
一瞬だけ繋がるのに…
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
NAS製品を教えて下さい。(LAN...
-
古ーいパソコン/Atheros AR218...
-
インターネット接続不良。IPア...
-
IPアドレスの競合が表示されます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
192.168.11.1 が開けません
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
一瞬だけ繋がるのに…
-
インターネット接続不良。IPア...
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
外付ハードディスクの分岐方法
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
設定したIPアドレスを消す
-
古ーいパソコン/Atheros AR218...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
おすすめ情報