dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

返品可能な通販商品を最近よく見かけます。
効果がなかったら返品可能なんだそうです。例↓

http://pr.orbis.co.jp/foods/petitshake/14_7/?adi …

常識的に考えて変です。何か裏があるんじゃないでしょうか。なぜ企業はこのような作戦を採ってくるのですか。
返品送料も無料なら結果的に完全0負担と考えていいんでしょうか。

A 回答 (4件)

そのように書いてあるなら、そうなんじゃないですか。



私、何の品物か忘れましたが
返品したことありますよ。
送料はかかったかな?
問題なしでした。

別の、30日間返品可能な通販の
お問い合わせダイアルの仕事を臨時で請けたことありますが
効果がないんで返品しようか迷ってるんですけど
なんていう相談があって
でもあと少しやったら痩せるかもしれませんよね(笑)とか
あなたはどう思います? とかこっちに振ってくる方がいます。
そこでマニュアルどおりに軽いお勧めトークを話すと
「そうですよね、続けたほうがいいですよね」
という結論に至る方が多くてビックリしました。
    • good
    • 0

私も返品暦あります。

全然大丈夫です。
用は、自分が返品作業をメンドクサイと感じるか感じないかの差だと思います。

なので、私も返品できたり、返金保証ついてるのは
物は試しで使ってみたりしてますよw
    • good
    • 0

事実上で言えば、返品が少ないから、それを見越してます。


まあ、製品の内容に自信がある場合もあるでしょうが、それ以前に、めんどくさがって、なかなか返品する行動に至らない方ってのは、多いのですよ。たとえ効果がないと感じても、返品するには梱包も郵便局に行くのも面倒とか、返品しますって連絡するのが悪いか怖いと思う方。
それとあと、悪質な場合は、何かと難癖付けて、返品には応じないとか。小さな字で細かい免責を謳い、この通りにしてないから受け付けられませんみたいなことも、稀にはあります。

まあ、消耗品でなければ、磨いて再販すればいいので、そこまで被害はありません。健康食品、化粧品なんかも、実は原価ってすごく低いので、他の利幅で十分カバーできることが多いのです。
    • good
    • 0

こういう商品に頼る人は、元々長続きしないんです。

意志が弱くて、でも「楽ができる」という宣伝には踊らされる。

買っても、推奨される使用法を守らずに長続きせずに、当然効果が出ない。
考える事は「ちゃんとやってれば痩せたかも」。
自分が悪いと思って、残り分でまじめにやってみようと考える。でも、長続きしない。の繰り返しです。
その内、効果が出ない内に使い切ったり、ある事すら忘れ、次の新商品に手を出す。

ダイエットに近道は無いんだけど、業者もそれを知ってるんだけど、そういう「美味しい」お客が多いから、この手のまやかし商品は次々に出るし、返品がほとんど無いから「返品OK」の宣伝を続けます。
心理戦ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!