dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬の血統証の名義変更についておたずねします。
犬の名義が販売元、又は繁殖者のままの場合、
犬の名義を自分にするに時に、JKCの血統証を
自分の名義に変える場合、まず自分はJKCの会員に
ならなければ名義変更できないことはわかるのですが、
元の名義の方と連絡が取れなくても血統証の変更は
できるのでしょうか?また、もとの名義の方が
JKC会員の期限が切れていても、新しく名義変更される
家(私)がJKC会員になっていれば名義変更は可能
なんでしょうか?

A 回答 (1件)

ええと、結構前にやったのではっきりとは覚えてはいないのですが、


所有者名義変更欄に記入してJKCに送れば一ヵ月半くらいで届いたと思います。
私は前の所有者には連絡はしていませんけど大丈夫でした。
名義変更欄に元の所有者の署名捺印があれば期限切れでも、脱会してても
大丈夫みたいです。
詳しいことは直接JKCに問い合わせれば、丁寧に教えていただけると思います。
参考URLは、もうご覧になっていらっしゃるかもしれませんが、
一応ご参考になれば・・・。

参考URL:http://www7.plala.or.jp/Dachs/kettousyo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/13 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!