
水冷のかわりにアルコール100%溶液での冷却は可能でしょうか?
また意味はありますか?
個人的にポンプやジョイント部、微細な継ぎ目などから
アルコールが揮発することに注意すれば可能ではないかと考えています。
ポンプ自体のダメージは、空回りがない限りおそらく水より少なく思います。
イメージは完全密閉の条件にて、
CPUの熱にて揮発→ラジエターで液体に戻り循環て素人考えですが、
実際に簡単にそうなるとは思えません。
冷やしすぎで結露などもあり現実的ではないのか、
逆に内部での熱を奪う力は一定?で水冷とかわらなくて意味がないのか
(ただ単に溶液の量が少なくてすむだけのような気もします)
少しは意味があるが揮発を防ぐ密閉が現実的ではないのか、
他問題点など、詳しい方の推測をお聞きしたく思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
純度の高いアルコールはアルミを腐らせると聞いたことがありますし自動車でも高濃度にアルコール配合された物は
それ専用に設計されていますのでむしろ低濃度に配合された市販の冷却水を用いる方が安全かと思います。
高濃度アルコールを使用する際には各接続部のパッキンが劣化し易くそれを考慮された物を使わないと
PC内部で炎が見えない火災が発生しますので冷却とは逆に加熱することになりますよ。
No.2
- 回答日時:
水冷と言いますが?水では、有りません。
液冷の方が正確です。一般的に水冷パックの中身は、水よりも温度が低い液体が入ってます。
水よりも温度が低い液体=年間を通して、外気温度に左右し難い液体の
事をさします。アルコール水溶液を使用するのが一般的です。
車のバッテリーに使う電解溶液等やエンジンの冷却水もこれに含まれ、
ますが?価格が高いのでPC への使用はされていません。
No.1
- 回答日時:
ちょっと記事は古いですが冷却と言えば以下のサイトでしょう。
http://www.fnf.jp/pc_i.htm
それはともかくとして、アルコールを循環させるのではなくヒートパイプ的に使う方法ですね。
一定の効果はあるとは思うのですがアルコールは水よりも比熱が小さいので水冷ほどの効果はないと思います。
ヒートパイプにも色々種類があるのですが熱移動量を大きく取るものは内部に水が入っているものが多いと思います(減圧されているので沸点が下がっている)
常圧で行うならばアルコールよりエーテルやフロン(現在は規制により入手が難しい)を使わないと効果が上がらない可能性があります。
ポンプを使った強制循環では比熱の大きい水が最も良いと思います。
錆などに対しては自動車のラジエータ用不凍液をい混ぜるなどが良く、これによって少しですが比熱も高まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電圧の低いACアダプターを使うと・・・
ノートパソコン
-
グラフィックボードの熱暴走?の対策
ビデオカード・サウンドカード
-
MC昇圧トランスは高価でも中身は単純?なので自作????
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
DELL製パソコンのCPUの積み替えまたはマザーボード交換について
デスクトップパソコン
-
5
パソコンを操作中、突然画面が暗転し、音が消えます。
デスクトップパソコン
-
6
HDDを5400rpmから7200rpmに換装したら
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ノートパソコンを斜めにすると悪いの?
ノートパソコン
-
8
PCIスロットの金具の長さが合わない
デスクトップパソコン
-
9
メモリ増設以降、本体が発熱するようになった
中古パソコン
-
10
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
11
ノートPCのファンが回りつづけない
ノートパソコン
-
12
パソコンの電源がよく落ちるのは出力電圧が低すぎる?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
PCが急に落ちるようになりました。原因を突き止めたい
BTOパソコン
-
14
ハードディスク用冷却ファンは実際役にたつのでしょうか?
デスクトップパソコン
-
15
真空管アンプの「ジー」ノイズについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
布団の上でパソコンを使いたいのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
バックアップ用HDDは内蔵?外付け?
BTOパソコン
-
18
ノートパソコンの裏が異常に熱くなり下に敷いていたマットが溶けて変形しました。
ノートパソコン
-
19
ノートPCのファンの掃除は業者に頼むと大体いくらくらいかかるのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
冷却ファンの音が小さいノートパソコンメーカーをお教えください。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報