アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BMIというのは身長体重から割り出して肥満かどうかを調べるそうですが、体脂肪率を含めないと正しく肥満か、痩せかというのはわからないですよね?

筋肉のある方であればお腹が出ていないのに肥満とでてしまう方もいると思います。

体脂肪率や筋肉量を考えたうえで身長などから計算できる適正体重を調べる方法はありますか?

A 回答 (2件)

たしかにBMIなんて全く当てになりません。



>筋肉のある方であればお腹が出ていないのに肥満とでてしまう方もいると思います。

逆にBMIは正常なのに、ウエストが90ぐらいで下腹ポッコリのおっさんの方が沢山いると思います。

BMI、BMIと事あるごとに基準に出す方が多いですが、それだけでは全く意味がないと思います。



>体脂肪率や筋肉量を考えたうえで身長などから計算できる適正体重を調べる方法はありますか?

聞いた事が無いだけかもしれませんが、
体脂肪率や筋肉量によって適正体重が変わってしまうなら、判断の軸がブレるので無いかも知れません。

フィットネスクラブなどで測定して貰うと、
体脂肪率を縦軸に、
BMIを横軸にとり、
座標で表すグラフがあります。
そういったもので、どういうバランスなのかを判断する事はできます。
でも適正体重自体は変動しません。

ボディビルダーのような筋肉質の人がいたとして、
見た目を飾る意味では、筋肉はあればあるほど良いでしょうが、
健康に生きて行くという意味では、例え筋肉であっても、一定の範疇を超えれば無駄なウエイトである事に変わりがないですから。

この回答への補足

バランスなどを考えて判断してみます。

補足日時:2009/05/20 22:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/19 03:47

体脂肪計の性能と仕様は、各社まちまちです。



体重計の場合は、安価な体重計も、精密体重計も同じような値が出ます。
これは体重計には標準原器があって、これで製品を較正するので、どのメーカーのものでも同じ値が出ます。
ところが、体脂肪計には標準原器がなく、各社が独自の営業方針で製品を開発するので、
どのメーカーの体脂肪率が正しいのかまったくわからないのが現状所です。

メーカーによっては、内臓脂肪や隠れ肥満を指摘してくれるものがありますが、
この内臓脂肪や隠れ肥満の重量を標準体重から差し引けば、
より正しいことがわかるのではないかというのが質問の主旨だと思います。
私もまったく、そのとおりだと思いますが、各社が差別化をはかり、
売り上げ促進に夢中になっているかぎり、隠れ肥満を標準体重に持ち込んだのでは、
かえって混乱を招くだろうと思います。

添付図はアメリカで使われている標準体重表です。
アメリカには東洋人からバイキングのような体格の人まで多種の人種がいますから、
骨格ごとに分類した標準体重表を用いるのが普通です。
たとえば、女性では骨細の人と骨太の人の差はBMIにして2以上の差があり、
男性では4以上の差があります。この体重の差は、隠れ肥満の重量よりも大きいものです。

ところが、わが国ではこの骨格の違いが考慮されないで、
骨格の大きな人が細い人と同じ体重を目指してダイエットをするので、
無理なダイエットに陥ってしまいます。

体脂肪は内臓に近い順に蓄積され、内臓脂肪、胴回り、皮下脂肪の順に
増加するのが決まりですから、
内臓脂肪や隠れ肥満という言葉は、売らんがための言葉にしかすぎません。
体脂肪計メーカーに健康器具メーカーを謳うのでしたら、隠れ肥満などの言葉は止めにして、
わが国でも骨格の違いを考慮した標準体重表の普及に努めてほしい思います。
「適正体重について。」の回答画像2

この回答への補足

骨格も考えにいれるというのに感動しました

補足日時:2009/05/20 22:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/20 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!