A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ちょっと追加料金がかかりますが、一番乗り換えも少なく迷わずに行け、かつ乗車時間も最も短いルートです。
新宿(中央線快速)東京(新幹線)新横浜
皆さんオススメのルートだと、菊名での東急とJRの乗換えはタイミングが悪くて、いつも待たされる印象があるし、慣れない人には渋谷駅は難しいかも。
僕は職場が都内なんで、平日夜に新横浜でサッカーの試合がある時には新幹線よく使いますけど、速くて便利ですよ。
料金は乗車券570円+特急券840円の合計1,410円です。
No.5
- 回答日時:
3番の方の言うとおり。
新宿-(山手線)-渋谷-(東急東横線)-菊名-(横浜線)-新横浜
の一択でしょう。
以下注意点です。
新宿から渋谷は埼京線を使わないこと。渋谷の駅が東横線の駅から非常に離れています。
あとスイカやパスモをもっていない無い場合、とりあえず切符は渋谷までお求めください(新横浜まで1枚の乗車券が無かったような気がしますので)
渋谷からは特急・通勤特急・急行 をお使いください。急行が特急に追い越されたりはしません。
菊名の連絡口は1箇所です。1両目(最前部)が出口です。
ちなみにアリーナまでは菊名駅からでも徒歩15分ほどでたどり着けます。
運賃は520円ですが、菊名から会場まで歩けば横浜線の電車代は浮きます。
http://map.biglobe.ne.jp/index.php?lat=35.51895& …
通常は普通に電車で来られた方が良いと思います。
No.4
- 回答日時:
やはり「渋谷」から「東横線」を利用するのが一番良いと思いますヨ(早くて安い)。
乗換駅の「菊名」は「特急」もとまりますので、「特急」を利用すると良いです(20分で着きます)。「菊名」には他に「横浜線」しかないので乗り換えもラクです。
横浜線は「橋本・八王子」方面、1駅で「新横浜」です。
No.3
- 回答日時:
ほぼ
新宿-(山手線)-渋谷-(東急東横線)-菊名-(横浜線)-新横浜
の一択でしょう。
さて、問題は渋谷駅の乗り換えですが、以下の図を参考にされるとよいと思います。
JR東日本 渋谷駅構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/808.html
No.2
- 回答日時:
う~ん
新宿 ~ 山手線 ~ 渋谷 ~ 東横線 ~ 菊名 ~ 横浜線 ~ 新横浜
で、一番、早くて、安い(520円)のはず・・・
しかし、渋谷で乗り換えは、判りづらいかな?
諦めて・・・
新宿 ~ 湘南新宿ライン ~ 横浜 ~ 横浜線 ~ 新横浜
って、言うのが、JRのみで、順当な手段? 運賃620円
横浜から、新横浜は、京浜東北線の東京方面で、お隣、東神奈川で連絡するパターン(横浜から、新横浜への直通もあるけど、本数は少ないよ)
No.1
- 回答日時:
新宿(小田急)町田(横浜線)新横浜
が分かりやすいかなあ?
問題は小田急町田駅と横浜線町田駅が離れているって事かな?
(ベストリアンデッキで繋がってますが徒歩で5分はかかる)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GW東京から逗子までの行き方
-
京阪電車について質問です。 電...
-
21才女子。家に帰らなくて、...
-
ロマンスカー 予約済み特急券...
-
駅から近いアニメイトの行き方...
-
京急で朝の通勤時間帯に座れる...
-
埼京線の快速はなぜ十条・板橋...
-
中央林間駅での「小田急線上り...
-
小手指駅始発7時40分か55分に座...
-
平日の朝7時半前後の大宮発[湘...
-
終電逃す女性心理
-
夜(終電後)の新宿駅付近や渋谷...
-
京葉線
-
北陸地方の鉄道
-
線路脇で子供が手を振ると警笛...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
東京メトロ04系はなぜないので...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報