

今、3歳の娘がいます。二人目を考えているのですが、どう考えても経済的にやりくりできません。(私も今年からパートをはじめます。)もちろん二人目を出産後0才から私がフルで働けば何とかなるんだろうけど、子供が夫婦ともに本当に大好きで家族でいる時間が幸せだから二人目を考えているのにその時間を減らしてまでは二人目とは思いません。
それでも二人目は出来れば欲しいなあと思うときもあります。
それで質問なんですが、経済的な理由で一人っ子と決めて、現在お子さんが20才以上で教育費などの学費も払ってみてやっぱり子供2人でもやっていけたかもしれない、こんなことならもっと子供が小さいときにがんばっていたら子供2人も大丈夫だったんじゃないかな、と思う方、もしくはその反対で、一人にして正解だった、想像以上に子供の養育費は大変だったからなど色々なにか思うことあれば聞かせてくれると嬉しいです。
みんな子供が小さいときはなんとかなるよと話します。私もそう思いますが、娘の成長とともにお金は本当に必要で大切だとも思います。
なので実際大学の学費を払ったり、成人したお子さんを持つ方の経験を聞いてみたいと思いました。
ちなみにじじばばの援助はもちろん一切考えてませんし、4人の親の老後は私達夫婦にかかってくるかと思われます。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2人ではなく3人の話ですが……
私は3人姉弟です。
3人目が大学を卒業して何年か経ったときに、母が「なんとかなったわねぇ」としみじみ話してくれたことがありました。
母は1人目の出産が命に関わるほど大変だったことや産後の体の回復が悪かったこともあり、「子供は1人」と何度も父に話したそうです。
父は「後1人」「後1人」と拝み倒し、当初の希望の3人を叶えてしまいました。
母は経済的にも肉体的にも辛く「騙されて3人生んでしまった」などと10代の私にこぼしたことが何度かありました。
でも「生まなければ良かった」とは思わなかったようですね。
親の誤算は、子供たちの頭があまり良くなかったことかも。
両親2人とも特待生でそれぞれ大学・短大に入っていて、子供たちもそうする予定だったようです。
もし学費を払うなら「国立大学」と言われ続けたのに、おバカな子供たちは3人ともおバカ私立大学に入学し莫大な学費が……。
まぁ私は4・2・3年間(大学院も)奨学金を借り800万円近い借金を背負って社会に出ましたが。
父は地方公務員、母は途中まで専業主婦→パート、家庭菜園でいろいろ作って食費の節約に努めていました。
「誰か1人でも大きな病気をしていたら破産してた」とも言っていましたが、3人中2人も歯の矯正をして、「1回の支払いに給料2~3ヵ月分も払わなければならず、あの頃はもうどうしていいかわからなかった。どうやってやり過ごしたか覚えてない。」という話もしてました。
「それでも年に1回の家族旅行だけは死守した。がんばった。良かった。」とも。
私は3人でとても良かったと思っています。
両親には感謝しています。
なので私も子供は3人欲しいと願っていますが、3人目流産後なかなか授かりません。
経済的に苦しいのをわかってて来ないのかも……。
(春だけかかる税金や保険が「引き落としできませんでした」の通知が何通も届きました。いかに毎月ギリギリの生活をしているかです。足りない分を弟に借金しました。なんとも……。)
子供の側の話なので物足りないかもしれませんが参考までに。
No.2
- 回答日時:
理由が経済的なものだけならば、どうにかなるので産める時に産んだ方がいいですよ。
先延ばしにしていて、病気で産めなくなって、しぬほど後悔している人をしっています。
子供が、病気や事故や事件に合わず、絶対、無事に成長できる保障もないし、
外国や遠方へ行って戻ってこないこともあるし、
結婚もしない、子供もつくらない(つくれない)こともあるでしょう。
一人っ子にかけて、それを失って後悔している人は多いです。
きっと、うすうす気が付いていらっしゃることと思います。
一人っ子でも、無事に育って、親孝行で、財産争いの心配もなく、幸せな人も知っています。
全ては結果次第、でも、未来のことなど誰も予測はできないのです。
確率で示されたりしても、どっちの確率に入るかなんて、誰がわかると言うのでしょう。
その覚悟で、選ぶのは、自由です。
それに、一人っ子には、親が自覚する以上に、親は過剰な期待をかけてしまうものです。
少なくとも、普通に結婚して普通に子供を産め、と期待してしまうでしょ?
もし、お子様の夢が、そこから離れてしまうものだったとしたら?
絶対に、お子様の将来の夢の邪魔をしないと誓えますか?
それに、お子様にとっても、兄弟姉妹はかけがえのない財産、宝物になると思います。
これは、親しか与えることが出来ない、しかも期間限定のものです。
いつまでも産めるわけではありませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供は実家に預けるのは当然で...
-
親と姉から絶縁宣言されました。
-
亡き友人の子供をひきとる
-
子供に義家族の悪口を言うって...
-
二人目をあきらめなければ良か...
-
姪を長期預かり、お金を請求で...
-
5歳の孫に殴られます
-
時々しか会わないおばあちゃん...
-
自分の子供を両親に預けて遊び...
-
小さい子供を預けて海外旅行に...
-
両親が離婚している場合の申請...
-
O型とO型からB型は産まれますか?
-
祖父母の家に毎日行きたがる2歳...
-
子供の友達の親の車でプールに...
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
結婚して子供をもって、月の小...
-
主人の前妻との子のせいで疎外感
-
万子(まんこ)という名前を子...
-
家の前の道路で子供が遊んでた...
-
今、彼氏が前嫁と子供を連れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供は実家に預けるのは当然で...
-
自分の子供を両親に預けて遊び...
-
親と姉から絶縁宣言されました。
-
夫の実家へ頻繁に行きたがる子...
-
子供に義家族の悪口を言うって...
-
亡き友人の子供をひきとる
-
時々しか会わないおばあちゃん...
-
赤ちゃんを実家の親に預けても...
-
両親が離婚している場合の申請...
-
祖父母の家に毎日行きたがる2歳...
-
姪を長期預かり、お金を請求で...
-
前世にどれほど徳を積むと両親...
-
背の低い男性と背の高い女性の...
-
小さい子供を預けて海外旅行に...
-
義両親に号泣する子供、スネる義母
-
姪のしつけ
-
義両親の喫煙について
-
子供がママ両親を「嫌い」とい...
-
二世帯住宅で住んでいる方は義...
-
娘に意地悪する従姉妹
おすすめ情報