
フォトショップCS4を購入し
画像を回せる機能があると聞いたので早速やってみようと思ったのですが
『要求された操作を完了できません。
OpenGL対応のドキュメントウィンドウでのみ機能します。』
とのエラーが出ました。
adobeのヘルプで方法を確認し、
編集→環境設定で設定しようとしたのですが、
設定のチェックボックスが設定出来ないようになっており
『PhotoshopStandardではGPUオプションは使用できません』
と表示されていました。
私のPCではこの機能は使えないのでしょうか?
パソコンの設定を変更したり
何かソフトをダウンロードすれば使えるようになるのでしょうか?
パソコンは32ビット版 Windows Vistaです。
adobeヘルプのページの
『インストールされているディスプレイドライバのバージョンを確認』に従って確認したところ、
プロバイダ : Intel Corporation
日付 : 2007/03/30
バージョン : 7.14.10.1244
でした。
必要な情報かは分かりませんが、
購入時にTVを見れる機能を入れるかどうか聞かれ
入れないほうを選択しました。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>パソコンは32ビット版 Windows Vistaです。
>adobeヘルプのページの
>『インストールされているディスプレイドライバのバージョンを確認』に
>従って確認したところ、
>プロバイダ : Intel Corporation
>日付 : 2007/03/30
>バージョン : 7.14.10.1244
>でした。
不親切ですね。それだけの情報では判断できません。デスクトップかノートかも不明。ノートPCでもTVを見られる機種はありますからね。
結論としてはOpenGL対応のGPU/ドライバを使用していないから。
PCI-Expスロットに差し込むビデオカードを用意する必要があると思われます。
例えばこんなモノ。
http://ati.amd.com/products/fireglv5600/index.html
ノートPCなら(現状では)OpenGLは使用不可能と判断した方がよい。
個人的にはOpenGLを使用するならATI Radeonのビデオカードが定番になっています。
※ノートPCではビデオカードを搭載することができないので今回のようなケースの場合はノートPC本体をデスクトップなどに買い換える以外方法がありません。
No.1
- 回答日時:
モニタでわ無く、PC本体の方のビデオカードの問題です。
CS4の新機能である「ビューの回転」は、ビデオカードが「OpenGL」に対応していないと使えません。
添付画像から察すると…。
内蔵のビデオカード自体に、最初からOpenGL対応で無い可能性が高い様ですが。
お使いのPCに刺さっているビデオカードは何ですか?
メーカー、商品名など、具体的な情報が無いのでコレ以上は分りません。購入時に添付されてるはずの取り扱い説明書、若しくは購入元などに聞いて確認してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- 据え置き型ゲーム機 ps4ゲームのHDRについて 2 2022/05/04 14:15
- その他(ゲーム) Steam版(PC)アーマードコア6の購入を検討しているのですが動作環境が合っているか分かりません。 4 2023/08/24 18:43
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Illustrator(イラストレーター) Adobeのイラレでグラデーション機能を使ってイラストを書いたところ、スマホやiPadで同じファイル 1 2023/07/24 18:52
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CD盤の表面
-
Illustrator 連結について
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
チクられる? 自分が悪いけど…
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
レポートはなぜ鉛筆で書かなけ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
CD盤の表面
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
色紙に記入するペン
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
おすすめ情報