
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コンデンサは、純正品と交換されましたか。
ディス用のコンデンサには極性(プラスマイナス)があって、反対にすれば壊れやすいです。
次に、耐電圧と容量です。
その当時のモノなら、耐電圧250Vくらいだと思いますが、低いと長持ちしません。
容量マイクロファラッドは、合っていますか。
0.15から0.25くらいの範囲内と思いますが、多分合っているでしょうね。
少々外れていてもすぐには壊れませんから。
入手しやすい一般的なモノで代用すると、耐熱性が劣り、すぐ壊れます。
電気的性能が合格でも純正品でなければ、取り付け不完全で振動によって壊れるおそれもありますね。
純正品を使用しているのに壊れるのであれば、何しろ昔のことなので
ちょっと原因を思いつきません。
プラスアース用のイグナイタは、昔あったかも知れませんが、今、入手できるでしょうか。
ポイントを残して「セミトラ」に変えるのが最も作業しやすいですが、これならもしかすると入手できるかも知れません。
しかし、デッドストックになっているような在庫がどこかにあればの話です。
IGコイルは、コイル端子の配線を換えると使用できます。
ディーラーに相談ですね。
英国車ですか?
その車の愛好会などのサイトを探して、そこで相談されるとよいアドバイスが得られるかも知れません。
回答ありがとうございます。
デスビのコンデンサーはコイルの電圧を安定させるぐらいしか知識がなく、とても参考になりました。
もう一度調べ直して使っているものがあっているか確認します。
ポイントレスは現状は難しそうですね。
シンプルなオリジナルも捨てがたいので、なんとか直したいと思います。
ただ気になる点があり、
最近電動ファンを取り付けました。
温度により自動でon/off作動させるようにしたのですが、それが何か悪さをしているのかもしれません。
なので手動式に変えます。
ちなみに車種はかに目です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhone使ってる方へ!!! 画面...
-
スーパータクマー55mmのレンズ...
-
快活クラブを利用するのですが...
-
ブレーキローターが熱く!
-
アリストンホテル神戸
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
バイク フロントディスクブレ...
-
リアサス固定用ボルトが折れた
-
ホイールスペーサーってだめな...
-
17インチ 7J のホイール...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
グランツーリスモ4のサスペン...
-
ドライブレコーダー後方カメラ...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone使ってる方へ!!! 画面...
-
スーパータクマー55mmのレンズ...
-
水温計のセンサー 純正センサ...
-
er34に純正フェンダーで19イン...
-
コニカC35FDのレンズフードにつ...
-
純正メッキドアミラーカバーの...
-
スイフトzc72s用のエアクリをス...
-
L型エンジンのオイルフィルター
-
エレコムのゲームパッドのゴム...
-
車 電装取り付け
-
レガシィbl5の車高調はレガシィ...
-
ローバーミニ マルコ製レギュ...
-
BMWのボディカバー
-
車のフロントガラス交換について
-
FC3Sで5000回転でブースト圧が...
-
パソコンATX電源のコンデンサ選び
-
レーザープリンタで薄く縞模様...
-
デスビのコンデンサー
-
こんな工具探しています。
-
リミッターカット
おすすめ情報