電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめて、B'S GOLDを使ってHDDにある
(1)MP3形式の音楽データをラジカセやミニコンポでも聞けるCDにしたいと思います。700MのCD-Rにはどれだけ入るのかどのように見当つけたらよいのでしょうか?
(2)jpg形式の画像データをCDに焼く場合はそれぞれのサイズを加算してそれが700M以内に収まるようにすればよいのでしょうか?
そんなことは、一切気にしなくても、ソフトの方で計算して表示してくれるのでしょうか?

A 回答 (8件)

D-Rの場合、あまり容量ぎりぎりに焼くとエラーが発生しやすいですので、


少し余裕を持たせた方が良いですね。

特に、海外メーカーのCD-Rメディアの中には、外周部に行くにしたがって
エラーが高くなるものが存在しますので注意が必要です。

ファイルをドロップすると、ドーナツ状の絵の色が緑から赤へと変わって行く
と思います。これが全て赤くなると容量オーバーです。
少し緑色が残っていれば問題なく焼く事ができます。
ですから、とりあえずドロップすれば確認できますので、容量計算は不要です。
    • good
    • 0

WAVデータ=CDDAデータではありません。


例えば80分メディアだと
4800(=80分) * 2(=16bit) * 44100(Hz) * 2(チャンネル)= 846,720,000バイト

846,720,000 = 約850Mバイト
700Mではありません。
データCDは強力なエラー補正があり、それによって容量が削られている為です。
データCDは多少の傷でも問題ありませんが
音楽CD(CD-DA)はわずかな傷でも音飛びに繋がります。
(音楽CDもエラー補正はしていますがデータCDのそれほど強力ではないのです)

何にしても最近のライティングソフトはMP3などの形式をドロップするだけで
自動でCD-DAまで変換し容量も計算します。

またCD-DAのデータとjpg形式などのデータを同じCDにいれた場合
音楽CDの標準規格ではないためミニコンポで必ず聞ける保証はなくなります。
    • good
    • 0

(1)事前に書込み試験を行う手順を踏めば、安心ではないでしょうか ?


(2)ファイルシステム<CDFS>により最小記録領域の制限がありますので、ファイルの合算容量での判定は、難しいのではないでしょうか ?
 また、「CD-R入門<http://homepage1.nifty.com/masawat/sen_html/pccd …」が参考になると思います。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/masawat/sen_html/pccd …
    • good
    • 0

#5です すみません、頭の部分脱字です



CD-Rの場合、あまり容量ぎりぎりに焼くとエラーが発生しやすいですので、
少し余裕を持たせた方が良いですね。
    • good
    • 0

(1)


ただ、MP3対応のコンポ等であればそのままでも聞けますが、
通常のコンポ等で再生できるようにするにはwav形式のファイルの変換(デコード)する必要があります。
700MBのCD-Rでしたら、そのwavの状態で700MB(約80分)入ることになります。
ただし音楽CDとして焼けるwavファイルは44.1kHz、8bit、ステレオのファイルに限ります。

(2)
合計して700MB以内でしたら大丈夫です。

いずれにしてもCD-Rに焼くときに容量を越えているようでしたら、
焼く前にソフト側で警告されキャンセルされますので、
計算が面倒なときはソフト任せにしても大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

(1)普通にミニコンポで聞くにはCD-DAでなければなりません。

MP3→CD-DAに変換すれば普通のCDと同じサイズです。
700Mのメディアだと約80分です。

(2)jpg形式の画像を貼り付けた時点でいっぱんのミニコンポでは聞けません。
    • good
    • 0

エクスプローラーで ファイルを選択すると容量がでます。


また、フォルダの場合は、フォルダのプロパテを見れば 容量がわかります。
    • good
    • 0

念のため:


普通の「ラジカセやミニコンポ」では、
MP3形式のままで焼いた曲などは聞くことができません。

たしか、WAVという形式にするのですが、結局普通のCDと同じく、70分程度分しか記録できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!