電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カーオーディオ(アルパインiDA-X100)にUSBをつないで聴いています。

いつもはiTunesからUSBにコピーして、ヘッドユニットに接続して聴いていますが、どうもモコモコしたこもったような音になりがちです。

圧縮形式等についてよく分からないので、デフォルトで使用していますが、より音がよくなるようにUSBにコピーするにはどうすればよいでしょうか。

なお、このヘッドユニットはMP3、WMA、AACが使用可とあります。

ソフトはiTunesにこだわらなくても結構です。
また、曲数よりも音質にこだわりたいと思っています。

本来はCDで聴くのが一番だとは思いますが、今回はUSBで一番いい音が聴ける方法ということで、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>カーオーディオ(アルパインiDA-X100)にUSBをつないで聴いています。


質問にあるUSBは質問の前後から推測してUSBフラッシュメモリとしてアドバイスします。

サンプリングレートを高くすることで音質は良くなります。
ただし、データサイズは大きくなります。
22kHzサンプリングよりも44.1kHzサンプリングの方が音は良いのですが、データサイズは倍も違います。(標準は44.1kHz)
CDのサンプリングレートは44.1kHzですのでこれ以上サンプリングレートを上げても効果はありません。生音を録音する場合にはサンプリングレートを上げることで音質を良くすることができます。

あと、データ転送速度(ビットレート)を高くすることでも音質を良くすることができます。
CDに録音された物などすでにサンプリングレートが決まっているのであればこちらの方が音質を上げることができます。
96kbpsよりも320kbpsの方が音質は良いです。(標準は128kbps)
ただし、この場合もデータサイズは大きくなります。(数字に比例します)

USBフラッシュメモリに記録する曲数を考えてビットレートを設定することをお奨めします。


もともと音質が良くない記録をデジタルオーディオ向けのデータに変換することで音質を良くすることはできませんのでご承知おきください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

圧縮形式は関係なく、ビットレートによるということでしょうか?
iTUNESでの設定でOKということでしょうか?

お礼日時:2009/05/23 08:57

圧縮形式の違いによる音質の差…聞き分けられる機材と耳をお持ちですか?



カーオーディオがMP3しかサポートしていないのであれば音質はビットレートで決まります。44.1KHzと16KHzなら違いがわかるでしょうが、48KHzと44.1KHzを聞き分けられる人は多くないと思います。

AAC
http://ja.wikipedia.org/wiki/AAC

WMA
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Media_Audio

MP3
http://ja.wikipedia.org/wiki/MP3

USBデバイスだから音が悪いと言うことはあり得ません。デジタルデータをアナログデータ(音声)に変換する機器の性能次第です。

CDオーディオというのも人間の耳で聞き取れない周波数帯の音を切り取っているわけですから、厳密に言うとオーディオCDも高音質というわけではありません。

同じソースをMP3とAAC,WMAと別に保存したモノを聞き比べてみて、記録可能曲数と聞き比べの結果を考慮してご自分で決めてください。
128kbps/48KHzくらいにしておけば不満はないでしょう。
ビットレートを少なくすれば記録できる曲数は増えるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かにいわれてみればそうですね。

お礼日時:2009/05/23 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!