プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ちょっと長くなりすみませんが、どなたかお知恵を拝借できれば助かります(>_<)。

国内正規品(SYNNEX扱い)の、Diamond Multimedia 社製 Radeon HD4870X2 を使用しているのですが、3D をフルに使うようなソフトを Window モードで動かすとフリーズする現象で困っています。

このカードを導入して約半年使っていていままで特に問題が出てこなかったのですが、先日 Y's Online を動かしたらなにかとフリーズしてしまう現象に当たりました。

Y's Online はフルスクリーンモードといっても Window が最大化されて動いていることからなにかおかしいと思い、Lineage II を Window モードで動かしたり、デモ(X3 Terran Conflict, Tropics Demo など)を Window モードで動かすと、やはりフリーズしてしまいました。フリーズするまでの時間は一定してません。また、これらをフルスクリーンで動かしている分には、結構長時間(3時間くらい)動かしていてもフリーズする現象はみられませんでした。

VGA 以外であやしそうなところは以下くらいかと思います。

OS:Vista Ultimate(32 bit/64 bitどっちでもおきる)
M/B:ECS X48T-A(BIOS 最新にアップデート済み)
CPU:Core 2 Duo E8500(OC はしてません)
電源:KEIAN ELEPHANT MAX KT-1000EAJ(1000W)
MEM:ADTEC DDR3 PC3-10600 2GBx2(4GB)
(Vista のメモリ診断の「拡張」で 4 パス通しましたが異常なし)

-----
電源なのですが、こいつは PCI-e 6pin x 2 で 8pin のコネクタがないのですが、変換コネクタを作成して片方のコネクタを 8pin に細工しています。電源の容量は大きいのですが、なにぶんにも一昔前の電源ですので、もしかして 4870X2 を動かすには VGA 用の電流容量が足りないのかとも疑い、8pin の電源を HDD 用コネクタから変換コネクタをかまして取ってきてラインを分散してみましたが特に症状に変化はありませんでした。

電源系の疑いも結構濃のかなとは思っているものの、なにぶんにもアナログ系は無知でして・・・・・。それと、4870X2 は 3D のソフトを Window モードで動かしても 1 Core しか使われず、クロックも idle 状態のクロックで、フルスクリーンモードで動いているほうが動作クロックが定格にあがりますし、2 Core フルに使うので電流を必要としているはずなので、なんか腑に落ちません。

idle 状態のクロックで 3D をフルに使うのが原因かとも思い、Riva Tuner で定格 Clock まであげてみましたが、やはり変化はありませんでした。

単純に VGA カードが故障なのかとも思えるのですが、これもフルスクリーンモードのほうがカードをフルに使用するはずなので、なにかしら顕著な現象が出るのではないかとも思い、頭を悩ませています。

友人などに VGA を組み込んで試してもらいたいところなのですが、大きな電源を必要とするわ、カードサイズが長くてケースに収まらないわで、VGA カードの購入店に持ち込んで試してもらうくらいしか選択肢が残ってないのですが、通販で購入したのでなかなかそれもできず・・・・。

ソフト面では、クリーンインストールした OS に最新のドライバを組み、X3 Terran Conflict のデモだけ入れてみたのですが、Window モードではフリーズ、フルスクリーンではなんともない、といった感じです。

WEB でいろいろ調べては見たものの似たような症状はみつからず、八方手詰まりという感じなのですが、まだなにかやってみたほうがよさそうなことがありましたらご教示いただければ助かります(>_<)。

A 回答 (7件)

>WEB でいろいろ調べては見たものの似たような症状はみつからず、八方手詰まりという感じなのですが、まだなにかやってみたほうがよさそうなことがありましたらご教示いただければ助かります(>_<)。



この事象が特定の組合せで発生していると確認されているなら、使用されているゲームソフトメーカーなりに問い合わせした方が確実では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

とりあえず、手持ちで調べられそうなソフトを動かしてみたら、ほぼ全滅、というような状況でした。特定のゲームというわけではないようなのです。

お礼日時:2009/05/25 22:38

最新ではなく逆に最初についてきたドライバはダメでしたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

最初についてきたドライバを試してみましたが、やはりダメでした(>_<)

お礼日時:2009/05/25 22:38

>フルスクリーンモードのほうがカードをフルに使用するはずなので


普通ウィンドウモードの方が負荷は高かったと思いますが。

ドライバはどこから持ってきたものでしょう。
ATIのではダメなこともあるし逆に良い場合もあります。
複数試す、またはDiamond MultimediaからDLしたもので試すとか。
http://www.diamondmm.com/4870X2PE52G.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

ウィンドウモードのほうが負荷は高いのですか~。ワットチェッカーで見る限りフルスクリーンのほうが電気消費が激しいので、フルスクリーンのほうが負荷が高いと思いこんでいました。

ドライバは ATI の最新を使っていました。また、Diamond MM の最新版も試してみましたが、症状はかわりませんでした(>_<)

お礼日時:2009/05/25 22:42

グラボは半年使って異常無かった。


ウィンドウモードで異常有り、フルスクリーンで異常無し。
PCI-eの8ピンが無くて変換コネクタ使ってた。

上記の現象が、以前私が貧弱電源で9600GTと9800GTを無理やり(変換コネクタ接続で)動かして遊んだ結果、電源を昇天させた状況によく似てます。
(今回の電源は貧弱ではありませんが古いとの事ですので)
完全に壊れてはいなかったのですが、出力がどんどん不安定になり、最終的に使い物にならなくなりました。

友人の方にグラボのテストが頼めない状況のようですが、逆に友人のグラボを拝借してこちらのPCでテストしてみてはどうですか。
電源がおかしいなら負荷の少ないグラボでも異常が出るかもしれません。
出なかったらグラボが原因かもしれませんが、それでも私の経験上、負荷が少ないので動いているだけで、やはり電源の寿命が近づいている気はするのですが…

しかしこの豪華出力でPCI-eの8ピン無いって割り切り方が半端ない仕様^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

グラボのテストなのですが、かなりスペック落ちですが手持ちの Radeon X1950Pro では問題が起きませんでした。

お話を聞いていて電源が怪しい、というのがなんとなく濃厚な気がしてきました。イレギュラーな使い方をしていますし・・・・・。

ちょっと話がずれますが、実は 3D をフルに使うようなソフトを動かしていると、どこからかコイル鳴きらしき音がしてはいたのですが、M/B 購入店に M/Bと4870X2を持ち込んでも現象が確認できず、お店にあった GTX280 で試してもでなかったので、電源がちょっと怪しいかも、とどこか思っていたのです。当時 GF7800GTを持っていたのでそれと差し替えてみましたが、やはりコイル鳴きらしき音がしていましたが、X1950Pro ではでませんでした。

さすがに 1000W 級の電源をもう一度仕入れるのもちょっと・・・・・なので、650W 前後で電源を変えてみるかちょっと検討してみます。

お礼日時:2009/05/25 23:03

規格上PCI-e6ピン(75W最大)×2+PCI-eスロット上から(75W)


HD4870X2の最大電力(370W)
計算上だとピークで考えた場合足りません。
あくまでも最大で考えた場合足りませんが各ゲームの負荷などを考えた
場合を考えると一応動作してるという環境ではないのかと思います。

ウインドウ⇔フルスクリーンなどした場合、画面切り替えなどで失敗してる
と考えたほうがいいのかもしれません。
ハイエンドカードなどを入れた場合、高負荷環境でベンチマークをある程度
回してPCが耐えられるのかなどの手順を踏んでみる事も必要になります。
定番のCrysisなどデモでもベンチマークが出来ます。

HD4870X2や3870X2などは8ピンの場所に6ピンを挿しても起動は出来ますが
CCCのオーバードライブなどの項目がいじれない設定に本来はなります。
ここの部分を8ピンに変換してることでの不具合も考えられます。
現状維持を考えるのならばオーバードライブは使わない事や
CCCなどでオーバードライブを使わない分ATTなどでクロック固定などの対処が必要になってきます。
CCCからはファンの制御で出来る限りGPU温度と相談しながらファンの回転数
なども低めに設定する必要が出てくるかもしれません。この場合のエアフローを余程良くするしかありません。

現状から対策するとしたら
(1) サブデンまたは補助電源でATX電源を並列利用。
(サブデンに関しては似たような製品がいくつかあります。)
(2)電源そのものを交換。
以上の2点になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

なるほど、PCI-e 周りの電源規格上の制約というものがあったんですね。しりませんでした・・・・・。

あとサブデンの情報、ありがとうございます。これも検討してみたいと思います。

お礼日時:2009/05/31 23:33

>HD4870X2の最大電力(370W)


>計算上だとピークで考えた場合足りません。

システム全体の電力ですね。
構成から見る消費電力はKEIAN ELEPHANT MAX KT-1000EAJの1000Wに対して400W前後なので十分足ります。


>650W 前後で電源を変えてみるかちょっと検討してみます

650Wでも動きますが、電源の出来も含めてこの辺りオススメしてみます。

http://kakaku.com/item/05901411113/
メモリで有名なコルセアですが、電源の作りも一級品です。
+12Vが1系統でぶっといので、負荷の高いグラボに安心して使えます。

650Wではこれが価格の割になかなか良かったのですが、値上がりしちゃいましたね…

http://kakaku.com/item/05901011035/

KEIAN電源は安物としてはそこそこですが、高消費電力パーツを使う場合は避けた方が無難です。
出力の安定性とコンデンサや冷却パーツなどが貧弱ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度重なる回答、どうもありがとうございます。

お勧め電源、大変参考になります。+12V 1系統の電源というのも物色していて Silver Stone の SST-OP650 など検討していたのですが、お勧めのコルセアの電源、容量・価格面だけで見てもよさそうですね。ANTEC の EA-650 も値段的にはちょっと魅力的ではありますが、ANTEC の製品の中では廉価なほうなのでどうなんだろう、と思っていたところでした。

ハイエンドグラボだと電気消費も馬鹿にならないので、80PLUS の認定は受けている電源に変えるべきですね~。

お礼日時:2009/06/01 00:00

>システム全体の電力ですね。

構成から見る消費電力はKEIAN ELEPHANT MAX KT-1000EAJの1000Wに対して400W前後なので十分足ります。

済みませんごめんなさい、ピンからの供給の話ですね^^;
私のとんでもない勘違いです。

変換は6ピンの供給不足を疑いHDD用から変換コネクタ使用とありますので、理屈上は供給足りてそうですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!