
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回転数と電源周波数が正しく対応している(同期機)
誘導電流でトルクが発生している(誘導機)
と、名前の付け方からして異なっていると思います。
トルク発生の原理という点では、どちらも同じといってよいでしょう。
たとえば、界磁を電磁石にした同期機で、界磁に交流電源をつないだ可変速同期機と、巻き線型誘導機の二次巻き線に交流電源をつないだ超同期セルビウス運転では、同じものになります。
磁石を持たない同期機には、リラクタンス型以外にヒステリシスモータもありますね。
No.2
- 回答日時:
誘導モータはトランスと同じような原理によって、2次側に相当する回転子のコイルに電圧が生じます。
2次側コイルが短絡してあるので電流が流れ、回転子が磁石になります。
回転磁界よりも少し遅れて回転するから、2次側に電圧が生じるのです。この遅れを「すべり」と言います。
単純に考えれば、出力はすべりが大きくなると大きくなる訳です。
同期モータは、回転子が永久磁石と考えれば動作原理が分かり易いでしょう。回転磁界と同じ速度で回ります。
無負荷の状態から捻るとトルクが発生します。
丸い棒を捻れば、目に見えないけど僅かに回転する訳です。
この捻れがトルクになります。
同期モーターも同じで単純に考えれば、出力は無負荷状態からの角度のずれに比例して大きくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 直流モータのω-τ曲線につきまして 1 2022/09/10 18:46
- 電車・路線・地下鉄 抵抗制御の直流モータでモータ音とは別にキィーンと言う高い電子音?みたいな音の正体は何ですか? ギアか 3 2022/08/07 16:22
- F1・モータースポーツ 電動のスポーツカーはマニュアルになりますか?よくスポーツカーは音が命とか言いますが、モータの回転数の 6 2022/08/08 02:27
- ラジコン・ミニ四駆 DCモータを回転させると、回っては止まってを繰り返して動作します、何故でしょう 4 2023/03/24 14:32
- 電車・路線・地下鉄 電車の騒音の元はインバータから発生してるのですか?それともモータからですか? 5 2022/08/23 16:14
- 工学 UCHIDA製、小型電動ロクロに使われているモータは? 3 2023/07/01 18:40
- その他(自然科学) 電磁誘導で使われるコイルは何でできてますか?磁界を変化させて、電流が流れる仕組みだから、磁力がありま 7 2023/03/14 17:13
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) プレゼントで貰ったものがメイドインチャイナだったら嫌な気持ちになりますか?ネットで購入した機械が、モ 3 2022/11/23 18:42
- 物理学 単極誘導の説明の間違い 1 2022/08/21 17:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ロボット製作 8 2022/12/09 22:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変圧器(トランス)についてなぜ...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
電気モーターに負荷がかかった...
-
モーターのロータとアーマチュ...
-
トリップコイルの動作原理について
-
磁束を打ち消し消滅させる方法...
-
電磁接触器の構造について教え...
-
くま取りコイルって?
-
AC直巻き整流子モータの回転子...
-
発電機についてお聞きします。
-
モーター負荷が増大すると電流...
-
多芯ケーブルの誘導電圧について。
-
「弱め界磁」と「弱め磁束」の違い
-
ソレノイド電磁弁を常時励磁の...
-
モータについて、以下を教えて...
-
物理の電気の問題です
-
直流ブラシ式3極モーターの3つ...
-
直流分巻発電機の電圧の確立つ...
-
磁界の問題です。 LI=NΦ じゃ...
-
(機械の)アマチュアとは何の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気モーターに負荷がかかった...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
変圧器(トランス)についてなぜ...
-
トリップコイルの動作原理について
-
モーターのロータとアーマチュ...
-
(機械の)アマチュアとは何の...
-
モーター負荷が増大すると電流...
-
電磁弁の寿命。
-
電気屋さん!直流変流器(DCCT...
-
くま取りコイルって?
-
モータについて、以下を教えて...
-
電磁接触器の構造について教え...
-
多芯ケーブルの誘導電圧について。
-
壊れた扇風機、風力発電機にな...
-
”~等”の英訳について、and the...
-
マグネットスタンドについて
-
3相交流はわざと電流を0にして...
-
「弱め界磁」と「弱め磁束」の違い
-
おもちゃであった電気ショック...
-
ソレノイド電磁弁を常時励磁の...
おすすめ情報