「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

こんにちは、英語初心者です。特許翻訳者を目指し修行中です。

下記和文を英訳する場合、①と②で意味合いが変わるのでしょうか?

また、①では単数扱いと思いましたので"is"を、②では複数扱いと思いましたので "are"を使用しましたが、間違っていますでしょうか?

また、"and the like"と"or the like"はどのように使い分けるのかについて、ヒント等をご教授いただければ幸いです。

どうぞ宜しくお願いします。

「アルミ電解コンデンサ、タンタル電解コンデンサ等をインダクションコイルと並列に配置する場合・・・」

① In a case where an aluminum electrolytic capacitor, a fixed tantalum electrolytic capacitor  or the like is arranged in parallel with the induction coil, ・・・

② In a case where an aluminum electrolytic capacitor, a fixed tantalum electrolytic capacitor and the like are arranged in parallel with the induction coil, ・・・

A 回答 (1件)

①と②では意味が違います。



①の場合は、より正確には
<アルミ電解コンデンサ(A)、タンタル電解コンデンサ(B)
又はそれに類するもの(C)をインダクションコイル(D)と
並列に配置する場合・・・>、と
②の場合は、より正確には
<アルミ電解コンデンサ(A)、タンタル電解コンデンサ(B)
とそれに類するもの(C)をインダクションコイル(D)と並列に
配置する場合・・・>となります。

意味するところは、
①ではA、B、Cの<いずれか一つ>がDと並列に配置されている、
②ではA、B、Cの<全て>がDと並列に配置されている、
です。
したがってbe動詞は、前者ではisの単数、後者ではareの複数と
なります。

電気工事士からの意見でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
両者の使い分けがよくわかりました。
お返事遅くなりすみません。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2016/05/29 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報