dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルのグラフの近似曲線の「近似曲線の追加」で指数近似曲線を描き、近似曲線の式を出力する事ができましたが、
この式をグラフ作成せずにエクセルで出す方法を教えてください。

式 y=αe^(βx)
x=1,2,3,4,5
y=80,85,90,95,100
のときのαとβが出したいです。
宜しく御願いします。

A 回答 (2件)

ANo.1のコメントについて



> LOGESTの使い方がいまいちわかりませんでした。。

何が分からないんでしょ?

> これはy=ae^bx
> で次の値を予測する関数なのでしょうか。

いいえ、違います。えーと、
x=1,2,3,4,5
y=80,85,90,95,100
のときのαとβが出したいんじゃなかったんですか?
    • good
    • 0

線形最小二乗法をやる関数LINESTのお仲間で、LOGEST(Yの配列, Xの配列, 1, 0) という関数があって


Y=B×A^X
をフィッティングした結果のA, Bを1行2列のセルに出力します。(行列を出力する式をExcelに入力するやり方は取説見てね)
なので、
α=B
β=LN(A)
ってことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LOGESTの使い方がいまいちわかりませんでした。。
これはy=ae^bx
で次の値を予測する関数なのでしょうか。

お礼日時:2009/05/28 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!