重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

IBM thinkpad(Windows 98)でBorland C++を実行しようとしています。このソフトはWiondowsでなくDOS shellで実行しなければならないらしいのですが、
DOSのモードにして実行させようとすると This program must be run on
WIN32というメッセージが表示され、実行できません。マニュアルにはconsoleをopenしてconfigを書き直すと書いてありますが、consoleとは何かも分かりまん。私は普段はMacを使っておりWindowsのことは分かりません。初歩的質問ですみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

console は、


MS-DOSプロンプト
のことだと思います。

[スタート]メニューから[プログラム]→ MS-DOSプロンプト

参考URL:http://www.cmagazine.jp/setbcc.html,http://www.b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。教えて頂いた通りにしてプログラムを使うことができました。

お礼日時:2003/03/20 01:43

 そもそもWindowsのDOSモードとMS-DOSとは根本的に違います。

お使いのソフトがそのどちらで動くものかはよくわかりません。もっとも、行儀よく作られたソフトならどちらでも動くはずです。

 「スタート」メニューから「ファイル名を指定して実行」でmsconfigを入力して実行すると、ダイアログボックスが出ます。そこでconfig.sysの編集ができるようになっています。

 ただ、このconfig.sysファイルは、Windowsの環境に係わるとても重要なものですので、あらかじめ現在の状態をバックアップした上で編集する必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。Borland C++でconfigurationと呼んでいる物はシステム全体のconfigではなく、このプログラムだけで使用する環境を設定する物だったようです。

お礼日時:2003/03/20 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!