
サーフィンでパドリングをすると肋骨に痛みがあります。痩せ型(175cm63kg)のため、ボードと肋軟骨(みぞおちの下、左右均等)がゴリゴリと当たります。サーフィンの後、1週間以上痛みが続くこともあります。同じような体型の友人も同じように痛みを訴えていました。
Q.1 肋骨にひびが入っているか、筋肉が炎症しているのでしょうか?
Q.2 サーフィン初心者のためパドリングの姿勢が悪いのでしょうか?
現在、やむを得ずウェットスーツの中にタオルやクッションなど保護マットを入れています。変な所が微妙に膨らんでるし、濡れて重いし冷たい(笑)。
Q.3 専用の保護材は売っていますか?
Q.4 ウェットの中に1mmタッパーを着たら十分な保護効果は得られると思いますか?
ちなみにウェットは安物ブランドの3mmラバーです。ボードはファンボード。サーフィンは週末のみです。
肉体改造以外のご意見でお願いします。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
前述の回答にあるとおり"体型"です^^;
実際太った友人(90kg165cm)は以前痛くないと言ってましたが
最近痩せて(80kg)痛くなったと言ってました^^;
ちなみに"保護材"ではないのですが
ウェットの胸の部分にクッションが入っていて
パドルの際の"反り"を軽減してくれるものは見たことがあります。
でも格好はあんまり良くないかと思いますよ^^;
慣れるしかないんでしょうね^^;
No.2
- 回答日時:
体型みたいですよ。
痩せ型の人によく見られるようですが・・当方の知人も同じ悩みを持っておりました。肋骨の張り出た部分(個人で肋骨の形がちがうみたいです)が擦れてよく痛がっていました。
解決法としてはやはり慣れしかないようです。
週末にいきなり酷使すると痛くなるようなので、自宅でパドリングの筋トレみたいな感じで一日おきくらいに慣らすと結構良いみたいです。
ちなみにショートに転向する考えもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者...
-
ダイソーにビート板って売って...
-
神奈川県(湘南とか)でディン...
-
安いディンギーってどこで売っ...
-
浜名湖のシュノーケリング 場所...
-
伊豆諸島でダイビングするなら...
-
この夏プールで監視員のバイト...
-
海水浴に行くのは何回?
-
伊豆ダイビング旅行の
-
72歳 女性 健康的には問題ない...
-
ダイビングの時に着用するグロ...
-
20年位前と現在のダイビング事...
-
サーフィンのロングボードとsup...
-
シュノーケリングで安全な泳ぎ...
-
潜水艦って、、極秘任務だから...
-
クリスマス時期の宮古島でのダ...
-
伊豆でおすすめの初心者向けの...
-
ダイビング器材の事で質問です...
-
最近ダイビングを始めたのです...
-
ジェットスキー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウインドサーフィン愛好家がサ...
-
近眼中年でもサーフィンは出来...
-
サーフィンしてる方。。。教え...
-
サーフィンとボディーボードは...
-
一人で着れるサーフィン用ドラ...
-
パドリングで肋骨が痛い
-
サーフィンの場所を教えて下さい
-
サーフィンかボディボード
-
太っててサーファー
-
海水浴に行く前に波の高さが知...
-
■サーフィンできる海ありません...
-
波情報について
-
毎朝、サーフィンをしてから出...
-
押切もえちゃんの海の事故
-
サーフィンかウィンドサーフィ...
-
39歳でサーフィンを始めてみたい
-
レギュラー-orグーフィーのどち...
-
小田原でサーフィン
-
泳げなくてもサーフィンは出来...
-
生見海水浴場 トイレ
おすすめ情報