dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなりきつい近眼(裸眼0.02)なので波が良く見えないと思うのですが、それでもサーフィンを始める事出来ますか?何か良い方法はありますか?

A 回答 (5件)

近眼でもサーフィンは可能です。



(1)他の方の回答のように使いきりコンタクトを使用。
デメリット:高コスト、またはずれることもある。

(2)競泳用の度付スイミングゴーグルを使用。
デメリット:長時間使用すると目の周りが痛くなる。

(3)友人やサーフショップの人と一緒に海に入り、波が来たら教えてもらう。
デメリット:一人できままに海に入れない。

以上のような方法があります。
ちなみに私(40代後半、サーフ歴30年)は視力0.8ですが、長年の経験でうねりを感じることが出来るようになったため、現在は裸眼でやっています。昔は(2)のゴーグルを使用していました。

中年の方がこれから始められるならば、ショップのスクールに入ることをお勧めいたします。
料金は一般的に、1回2時間で3~5千円が相場です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変丁寧なご回答ありがとうございます。海へ行くといつもサーフィンやってみたいなあと思ってました。目が悪いからとマリンスポーツをあきらめていましたが、一度挑戦してみようという気になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/24 08:24

メガネをかけてのサーフィンは厳しいかと思います。


ドルフィンスルー時に落ちちゃうかも。
あとやっぱりあぶないです。

コンタクトの使用が可能でしたら、
コンタクトをしてやってみてはどうでしょうか。
私もですが、コンタクトをしてやっている方は大勢います。
(当方裸眼0.1以下の近視&ド乱視です)
下の方がおっしゃっている通り、1Dayタイプがオススメです。

あと中年とありますが茅ヶ崎で有名な酒屋のおじさんは
還暦になってサーフィンを始めたそうです。
本人のやる気次第で年齢は関係ないと思いますよ。
    • good
    • 0

私は、そこまで近眼ではありませんが乱視がちょっと強く出ている程度ですが、使い捨てタイプの物を利用しています。

(1day)
    • good
    • 1

 眼鏡してすればいいんじゃないの?中年っておいくつですか?友人で45から始めて、時々大会とかに出てるやつもいますから。

    • good
    • 0

ちは



サーフィン コンタクト で検索
http://www1.bbiq.jp/crew722/pickup/01.html
過去の質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=957734
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!