街中で見かけて「グッときた人」の思い出

結婚して子供二人。
実家には両親と無職の兄がいます。

母は車の免許を持っていないので天気が悪いときは兄に頼ります。
夫婦の仲も悪いので普段家の中は暗~い感じです。

この様な状況の中で、実家のみんなが孫に執着しています。
会えば表情が変わり遊びに行けば家の中が明るくなり。
こんな風に思ってしまうのは会った時に私を敵にする事です。
子供達に「この怖いおばけホントはママなんだよ」とか教えます。
上の子はもう小学生なので通用しませんが逆に一緒になって
言う時があり、もうどうしようもない気持ちになります。
子供達は自分達に愛情を真っ直ぐに向けてくれるから
可愛くて仕方ない。もっと自分に近づけたい、そんな感じです。

両親夫婦の事は私に何かできるわけではないので
せめて遊びに行き子供達を会わせたいと思っているのですが
母の兄に対する執着?が普通じゃないです。
私という存在を忘れて兄に親代わりをさせます。
子供達が兄になつく様子を見て微笑んでいます。
なぜか誇りに思っているようです。父も同じです。
子供達の具合が悪いときなども兄がいるから預ろうかとか
自分が仕事でも兄がいるからと。
↑このことはだいぶ前に言ったので今はなくなりましたが。

両親とも、ただ孫に会いたいだけで普通の事だとは思います。
でも誰一人兄の事で向き合おうとしません。
もう10年以上です。
母については自分が孫に会いたいというより
兄に会わせたいという感じです。
私にすれば、子供をとられる思いです。
こんな感情になるのは自分でも訳が分かりません。

最近の事ですが、母に言いました。
兄の事で話したことがあったのでその頃と何も変わっていないよと。
兄を頼るのはやめた方がいいと。
会いに来る時も兄に送ってもらう様子だったので注意をすると
とても落ち込んだ様子で家に来る事はありませんでした。

兄の事を話したがらない両親。
そして両親と兄とで子供達に会うのを楽しみにしている。
遊びに来てとお願いされる。
母にちょっとでも注意をするととても落ち込んだ様子でした。
私は追い詰めているのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

お礼のご記入ありがとうございます。


それと補足に気づくのが遅れ、すいません。
"私無しでは預ける事はありません。"
多分、子供だけで預けてらっしゃらないと思ったのですが、心配でしたのであえて書きました。
そのつもりも無いと知り、安心しました。
母親よりも懐いて欲しいから、そういう言い方になるのだろうとは思うのですが、それが母子にとって好ましくないのは考えなくてもわかることです。

"夫には話してはいますが、「辛い」の一言が言えなくて"
困った状況は状況として感情抜きで打開していかなくてはなりません。
それは本人の意欲が無くては不可能です。
不快な感情には原因がちゃんとあるんですね。
客観的に冷静に考えていくと、何をすればいいのかわかりますし、あんまり悲しまなくても平気になります。
過去の話として、辛かったんだとご主人や、実家の皆さんに話せる日が来るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに夫の理解も欲しいですね。
少なからず話しては居ますが私がここまで
考えているとは多分知らないと思います。
普段から親身になって聞いてくれる人でもないので。。
そこはちょっと悲しいですけど、聞く事はしてくれるので
ここぞとばかりぶちまけてます;

関係ないですけど、「聞く」は耳で「聞く」じゃなく
その人が何を話したいかを「理解する」ではないかと思います・・・。
それを分かっていれば自然とうんうんうなずいて
その話を広げる事ができますからね。
(夫はそれができません)
聞き上手という言葉があるなら聞き下手です;

再度回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 10:13

No5です。


お礼ありがとうございます。
他の方へのお礼も読ませていただきました。

よく耐えてこられましたね・・・。すごいと思います。
ここで愚痴れることはドンドン書いちゃってください。

ウチの母も私のことはオマケですから。
孫にかえって来て欲しいのがバレバレだし、露骨に嫉妬するし、自分になつかせたくてしょうがないみたいだし・・・。

でもツライことはツライ。
だから、苦しい時は無理せずに気楽にやりましょうね。

別に実家にかえらなくても、親に気を使うことはできますしね。
私は実家とはかなり離れた場所で暮らしているので、代わりといってはなんですが、地元の特産品とか、母親の喜びそうなものをちょくちょく送っています。
「かえってません」とか言いながらそこまでシビアになれないのが自分でも情けないですが・・・(^_^;)

tmrp2005さんも、何かせずにはいられない方だと思うんで。

ほんと、ムリしないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

何だか本当に似たような環境なんですね。。
私もなんで嫉妬されなきゃならないのか分かりません;
娘が生後間もない時の事なんですが
あまりにも私を無視するので言ってやりました。
「私の子だよ」そしたら母は「私の孫だ」と。。。

完全に私の存在なしですね。。。

やっぱり道具なのかな。。。

客観的に見れば距離を置いて当然なのですが
それがなかなか・・・。

無理はいけませんね。大事なのは自分の家庭。
よーく考えたいと思います。
ホントにありがとうございます。

お礼日時:2009/05/27 12:48

ご両親が他界されたら、誰がお兄さんの面倒を見るのですか?大変かもしれませんが徐々に距離を置かれたほうがよろしいのでは・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その事も話しました。
突然の事故、と言う事もありえるのに気長に気長にってもう10年。
兄の面倒なんて御免だけど、距離を置いたところで知らん振りができるのか
が今とても不安です。

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2009/05/27 12:43

両親も兄も自分で問題の解決に責任を取るのが当たり前の年齢です。



せっかくのあなたの気遣いを、『敵にする』とあなたが感じられてしまうような形で返すのであれば、そんな人間に対し「追い詰めた」と感じる必要はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
その場では明るくしていても帰ってくるといつもすっきりしません。
過去の事もついでに思い出してしまい
自分でどうして良いか分からなくなるのがいつものオチです。
私ほど実家の人たちは何も考えていないとも思います。
何せ意見を言わないし子供を介しての会話なので
何を考えているのかも分かりません。
悲しい事です・・・。

親の弱い部分も知っているのと、両親が死んだら、の事を考えると
孫に会いたい気持ちを無視する事が出来ないでいました。

正直なところまだ迷いがありますが、
自分が辛いのは事実。そして自分の家庭を一番に守る為にも
実家へは行かない方向で考えたいと思います。
回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/05/27 12:40

会話のない家庭がペットを飼うと、ペットのことでのみ一致団結する、ペットを介して(というかペットに関することのみ)会話ができる。


ペットを話題にしている間はなごやかに会話ができる。
というのを聞いたことがあります。

ご両親にとってお子さん(お孫さん)は、お兄さんと自分達をつなぐペットなのでは?
お兄さんの状態をなんとかしなきゃいけない、わかってはいるけど何をしたらいいかわからない。
とりあえず質問者さまのお子さんがくればお兄さんも機嫌がいい、だからせっせとお兄さんとお子さんをくっつけようとする。
私にはご両親の現実逃避の手段なのではないかと思えます。

じゃあどうしたらいいかまではわからないのですが、私だったら我が子を両親と兄のペット代わりにされるのはイヤなので適当に距離をもちます。
何より子供にむかって母親を敵にするような言い方をするなら毅然と絶縁しますね。
子供だってそのうちわかりますよ。自分は本当に愛されてここに呼ばれているのではない、おばあちゃんと伯父ちゃんの仲介役だと。

大変失礼な言い方だけど、お母様もお兄様も病んでいると思いました。特にお母様が。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペットかぁ。。。
去年末ですが15年ほど飼っていたペットが亡くなりました。
寂しいのは事実です。
いっそう会話が減ったのも事実ですね。

現実逃避、その通りです。

我慢、しなくていいんだ・・・。
私を敵にするようなことは悪いこと、実家に行かなくても
バチ当たらないですよね。。。

とても参考になりました。
回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2009/05/27 09:35

どういう経緯で成人されているのに無職なのか存じませんが、ご両親も対応するスベが無く、これ以上関係が悪化しないように、よく言えばそっと、悪く言えば放置してるように感じます。



"両親と兄とで子供達に会うのを楽しみにしている。遊びに来てとお願いされる。"
お孫さんの存在で、やっとコミュニケーションがとれる状態なのでは?
普段三人でいてもほとんど会話が無く、無職の問題について話すなど、もっての他なのではと思います。

追い詰めているとは思わないけど、家庭の中の問題から目を背けられるから、道具として必要なだけです。
「この怖いおばけホントはママなんだよ」
申し訳ないけど、よく小さな子供こんな事言えると、ゾッとします。
子供と、その家族にどんな影響が出るか、何も考えてないから言えるのだと思います。

それと、ごめんなさいね、質問者様無しで小さいお子さんをお兄さん一人に、またご実家には預けない方が良いと思います。

お母さんが、がっかりするのは質問者様のせいではありませんよ?
質問者様は、両親を喜ばせるために、存在しているのではありません。
むしろ、親なら質問者様という子供を心配して案じるものです。
経済的に余裕があるなら、ご実家も大丈夫ですよね。
ご主人には、この悩みを話していますか?
小さいお子さんがいて、家事に育児に大変だと思うので、自分の家庭に専念していたって、質問者様は悪くないのですよ。

この回答への補足

誤解なのですが、私無しでは預ける事はありません。
お泊りも絶対にさせません。
実家の人達はさせたがりますけど・・・;

補足日時:2009/05/27 09:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにその通りで両親は何をして良いのかわからない。
改めて思いましたが、子供達の存在で実家の人たちの
コミュニケーションが取れている。。。
そうですね、その通りです。
子供達が居れば、両親も会話します、笑います、兄も笑います。
だからこそ遊びに行かなくちゃ、なんて思ってました。
本っ当に私たちは道具じゃないですよね。
ただ会いたいというだけ何だとは思いますが、
事実は事実ですし。

実家の飾り物だったりテレビに出たゴリラだったり
「あれはママだよ」と兄は笑いながら子供達に言ってます。
実家が明るくなるのなら、なんて気を使って逆に
「おばけだぁ」なんて言って子供達と楽しんでたりもしましたが
今となってそれが腹たって仕方ないです。
娘も知恵がついていっぱい遊んでくれる兄に寄って行き
一緒になってママを敵にする。

今冷静になって、私はよく我慢したなと思います。
自分で言うなって感じですが、本当に辛かったです。

夫には話してはいますが、「辛い」の一言が言えなくて。。。
もう実家へは行かない方向で考えます。
回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2009/05/27 09:25

>夫婦の仲も悪いので普段家の中は暗~い感じです。


>こんな風に思ってしまうのは会った時に私を敵にする事です。

などの内容から、これじゃあお兄さんが無職になるだろうなあと思いました。
でも、ご両親は決して悪い人たちではないのでしょう?
あなたはしっかりしてるし、お兄さんも優しい人みたいだし。
あなたが家族みんなの幸せを願うお気持ちはよくわかります。

ただ、私自身の経験から申し上げるなら。
こういう問題は
「親もどうしていいのかわからない」「解決法がない」
みたいですよ。
「思い切って突き放す」とか「子供を残して親が家を出る」などの方法はあるようですが・・
本人はもちろん、親を動かすのが難しいですよね。

ウチの場合もそう。
いくら言っても親自身が「でも・・」とか「だって・・」とか言い訳ばかりです。
「だって、このままじゃ困るでしょう?どうすんのよ。」と言えば、
「今まで何とかなってきたんだから、なんとかなるよ。」
と笑うので、
「笑い事じゃないよ」と憤ると今度は急に落ち込んで、
「だって・・・お父さんとそのことを考えると不安で眠れなくなるのよ。だから考えないようにしてる。」
と泣きそうな顔をします。

こうなるともう何も言えませんよね。
結局、その問題に関してはそれっきりです。
ほんと情けないっていうか、どうにもならんっていうか。
そこで。
こっちも割り切って、下の子も小学生になったので子供を連れて実家に帰省するのをやめました。
そうでもしないと自分達では何もしないと思うんで・・・

厳しいようですが、あなたがまずご両親を突き放さないと何も動きださないかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
そして私がやっていることが間違っていないのかなと
少しホッとしました。

pekepomni様のおっしゃるとおり、両親もどうして良いのかわからない。
解決法がない。。。
突き放したら、と言ってもそれができない。
私に出来る事は何もないのだと思いました。
そして両親はこのことを話したがらず話せばよりいっそう仲が悪くなる。

一つ誤解なのですが、両親は兄が働かなくなってから
仲があ悪くなりました。

私、親には言えない気持ちが一つあります。
どこに行くにしても兄がついて来るのが嫌なことです。
実家に遊びに行った時は仕方ありませんが、お祭にしても
GWにしてもです。
母にたった一度ですが、子供達が兄になついているからって
ひがんでいるのか?って言われたんです。
要するに、私より、兄や自分になつかせようとしているのは事実。
娘が赤ちゃんの頃も大泣きしても私に返さず何とかあやす。
周りに指摘されしぶしぶかえすと「やっぱりママがいいのか」と。

(・・・すみません過去の事はもう封印したつもりなんですが
愚痴りました;)

pekepomni様はもう実家へは行っていないのですね。
私もその方向で考えたいと思います。

お礼日時:2009/05/27 09:12

まあ、親としては、子供でも見てお兄さんが結婚でもする気になってくれれば幸いってところなんじゃないかな。



それを図星で注意するのもどうかと思うよ。
傷に塩をすり込んでいるようなものかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘は今年7歳です。
その間何も変わっていません。
塩でもからしでもすり込んでやらないと
兄のこの先はないし、私ももう耐えられませんでした。。

なんで私が犠牲にならなきゃいけないの、、が本音です。
いっつもそうでした。
兄の登校拒否からです(小学校)
両親からは、兄は長男だからか、私と逆だったら良かったと、、。
それを嫌ってほど言われて、私が嫁に行けば
もう少し家に居て兄にいろいろ話して欲しかったとか、、。
私が家に居なくなる事で実家が暗くなるのが嫌だった見たいですが。
兄と私が逆、私が登校拒否で仕事もしない、
兄はきちんと学校行って仕事して、、、。
男だから?長男だから?
この思いを何度も自分にぶつけてきました。
私は私なのに。。。。

お礼日時:2009/05/27 08:56

 お兄さんには、あなたの知らない何かの障害になるようなトラウマなどがおありでしょうか?


 家庭の暗さ、無職、独身(?)、実家の方々の将来への不安、などが上記の質問につながったのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あると思います。
私が知っているのは幼稚園からの登園拒否(ぎみ)
小学校も高学年では登校拒否。
中学は行く事が出来ず施設に入ってその地区の中学へ。
高校は楽しく友達もいたようです。
その時の友達とは今も付き合いがあるようですが
周りは仕事結婚、、変わらない自分と距離が出来てもおかしくありません。
何度か仕事に就きましたが続かずほぼ10年無職。
私から見た父は頭ごなしに反対する人だったので
自分の意見は絶対言えませんでした。
だからこそ反発して相談無しに県外に就職したりしました。
兄が赤ちゃんの頃、母への父の暴力で家出をしたのは聞いてます。
兄ともタバコやらで喧嘩にもなりましたがそれってごく普通ではないかと。
今になれば家庭は暗いです。
会話がありません。
だから、子供達に会うのが楽しくて仕方ないのです。

昔から両親が仲悪いわけでもないですし、幼少期の登園拒否が
引っかかるのでもしかしたら私の知らない何かがあるのかもしれないですね。

お礼日時:2009/05/27 08:47

追い詰めていると言うか、追い詰められていると言うか。



お兄さんへの執着が変ですねぇ。

親代わりって、旦那さんがいるんでしょ?
お兄さんが親代わりをする必要ないですよねぇ?

毒になる親、一度読んでみてはいかがでしょうか。

http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%92%E3%81%AB%E3%81 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親代わり、というとちょっと大げさだったかもしれません。
なんて言うか、兄に世話をさせたがるのです。
トイレにしても抱っこにしても。

娘も兄にはよくなついているので
可愛くて仕方ないのは見ていて伝わります。
ただ、私を無視するところがもう我慢の限界で。。
(夫が仕事の時の話でした)
(夫もいるときは多少遠慮しますが別れ際は見るのも嫌なほどに
ハグしまくってます)
そういう意味での、親に負けじと愛情を注ぎます。
そしてそれを見て母はほほえましい様子です。
「さっき車でお兄ちゃんって言ってたよ」と嬉しそうに伝えたり
遊びに行けば(用事があって)、「○○(兄)~来たよ~」と
子供達の出迎えをさせるくらい。
とにかくおかしいです。
もうさっぱりです。

その本は読んだことがありませんが
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/27 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!