プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

相見積りをとっていて、
ある会社の営業マンが貴方に見積書を手渡す時に一言・・
「もし他社がウチより安かったら、(赤にならない限り)弊社はその金額以下にしますので、その金額を教えて下さい!」

家電量販店のCMでよく耳にする文句ですが、
上記の言葉を言われて、貴方は何を感じますか?

※全社が民間企業同士の取引で、どこの会社とも一切
柵がないという設定で御願いします。

経験がある方や、決裁権を持たれている方の意見が聞ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

重機・リフトの修理でアイミツ取ります。


修理業者でこの人の技術を信じてこの金額以下にできますか?って
聞くことがあります。
出来なきゃ「バラシ」ます。
金額的に予算化する必要のあるものは決済は課長がしますが
それ以下ならこっちでやっちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金額を提示してくれると修理業者さんは助かりますよね。
答えが「イエス」か「ノー」だけで済みますので。

御自分で修理する事も大事ですよね。
大変さ・部品の原価・所要時間などが分かっているとなると
業者さんも安易にヘタな見積書を出せませんもんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 12:05

テレビなので普段はあまり気にとめていませんでしたが、


値引きできるんなら、最初から引いといてくれよ(笑)!!
って思います。

ほかの方も言われていますが、最初は高い目の金額
設定にしていることが見え見えですし、信頼が
下がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

売る側からすれば、
1円でも高く売りたい。
売れなければ利益はゼロになってしまう。。
ゼロになるくらいなら、利益が減っても売りたい。。。

不況が続くと買う側が優位ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 11:50

こんにちは



「もし他社がウチより安かったら、(赤にならない限り)弊社はその金額以下にしますので、その金額を教えて下さい!」
飛び込みでなんとか食い込みたい営業マンたちはよくこうしたことを言います。その気持ちそのものはとてもよく分かるのですが、あら、そうですか・・・とも言えません。そんな企業や仕事振りを信用できないからです。

勤務先での仕事柄、広告代理業だとかクリエイティヴから壁付け看板や広告塔の塗装会社まで多くの企業がアプローチしてきます。
当然のことながら、その中から一社を選ばなくてはなりませんから、経歴書などの提出だとか面談などのほかに、該当物件の相見積を取らなくてはなりません。

私の裁量で発注が出来る場合には、まず見積条件を一覧表にしたものを作成します。これは、それぞれの企業で私から聞いた条件が違う、その結果見積額が大きく異なったり、発注したものが満足できないなどといったトラブルを防ぐためです。

その次に、見積額の提出は基本的に一回だけと明記します。これこそがご質問にあるような、ライバルの下をくぐる行為を防止するためです。こう記すことによってセコい営業行為が出来なくなりますし、第一事務処理も、見積額の比較検討もとても楽になります。

なお、相手方の企業の信用度といったものは、10分も会話を交わしていればおおよそのところはつかめるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方の立場を考えてしまうと難しくなりますね。
何気に名刺入れの内側に子供の写真とか貼ってる営業マンさんとかもいますもんね。
作戦かもしれませんが。。

御社の例のように、技術料が大半を占める場合は
安すぎても不安になりそうですね。

それに「時間=お金」ですもんね。
交渉・比較で残業して、多少の値引きを得ても意味ないですよね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/28 11:41

まだ比較検討をしてもらってない段階でそういうことを言う業者は信用できないですね。


最初っから最安値を出す気がないということですから。
そういう信用できない会社とは深い付き合いはしないですね。

元々長く取引のある会社の方が、新規で入ろうとしている業者の相見積りに対して牽制で言うのならまだわかります。
というかこちらから言い出すことが多いですね。
それだけの信頼関係を作れている会社ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「長く取引きがあって、仕入価格は昔からの高い値段のまま」って企業さんってよくありますよね。
定期的に価格の調査・見直しをしていない会社で。

>新規で入ろうとしている業者の相見積りに対して牽制で言うのならまだわかります。
→額によっては、今までの金額は何やったの? になりますね。

仕入れが出来るから販売が出来る。
ウチだけが儲けてやろうと考えてはいけない。

判ってはいるんですけどねぇ~。。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/28 11:30

言われた事ありますよ。


勿論他の見積りもとって、その金額を提示し
下げて貰った事もありますし、
他の見積りを見て「すみません、それ以下には出来ません」
と結局断られた事もあります。

私が思うに、営業マンはそれぞれ値下げ枠を持っているんだと
思います。
詰め寄れば、その人が持っている値下げ枠限界まで下げて貰えますが
それ以上となると、支店長枠、営業所長枠になるんだと思います。
支店長の値引き枠を使うとなると、
相見積もりを支店長に提示して、その枠を貰わなきゃ
いけないので、やはり「他社がうちより安ければ・・・」の
言葉しか出ないんだと思いますよ。
競合が無いのに、支店長はギリギリ値引きしませんからね。

安く買おうと思ったら、何度も交渉しなきゃいけないのかも
しれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も営業マン時代に経験があります。
客先から一旦席をはずして、上司に電話しに行ったり、電話しに行くフリをしたり・・

やはり競合の有無も重要ですね

有難うございました。

お礼日時:2009/05/28 11:17

以前PC等の購入をしていました。


半期に1度10台前後
類似した言葉を言った会社がありました。
それを聞いて私が言ったのは「まだ下がるんですか」
その営業マンは慌てて更に安い新しい見積を出してきました。
本心は、手間かけさせるな

何度か取引がありましたが、一度その言葉を聞いているのでその
会社が一番安くてもいつも更に値引きさせていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこそこの金額を定期的に買ってくれる御客って大事ですもんね。

他社の見積書を見せる訳でもなく、口頭で価格を引き下げたんですね。
スバラシイ。そして恐ろしい・・。(笑)

有難うございました!

お礼日時:2009/05/28 11:06

基本的には、


「一回でその値段出してよ」
「2回目の交渉は一番安かったところとしかしないから」
としか言わないですよ
基本的にはそういう営業は信用できないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「一回でその値段出してよ」
→ 受取る側としては、当然の思いですよね。
“値切ったモン勝ちかよっ”ってなりますもんね。時間も手間もかかりますし。

有難うございました!

お礼日時:2009/05/27 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!