dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
皆さんの客観的なお考えを聞かせていただければ幸いです。

つい、2週間前に半年間付き合った男性と別れました。
彼の方から「あなたに対してのテンションが下がった。」と言われたので、身を引きました。
不安定な私と付き合いきれないというのが本音だと思います。
私に非があったのは明確ですので、謝罪と感謝の気持ちを伝え円満にお別れしました。


自分でいうのも滑稽ですが(笑)、通常の私は穏やかでおおらかで楽しい性格をしていると思っています。

でも、何故だか彼の前だとエキセントリックに怒ってしまっていました。(2回ですが・・・)
とても好きだったので、つまらないヤキモチや、彼の言動に一喜一憂していました。
特に、彼が毎日会っている女友達には激しい嫉妬心でした。

彼と付き合って2ヶ月目から情緒不安定になり、ずっとイライラ・モヤモヤしていました。
いくつ物が壊れて、ブスになってたことか・・・(笑)
挙句の果てに、ストレスから身体を壊しました。
快食・快眠!が自慢の私でしたが食が細くなり、不眠に悩まされ病院に通うようになりました。

彼と別れてからは、多少の悲しみはありますが、憑き物が落ちたように上記に掲げた症状がなくなったのです。

ここで、皆様にお聞きしたいのですが、私と彼は相性が悪かったのでしょうか?
過去に付き合ってきた人も数人いますが、ここまで不安定になることはなく、毎日楽しく過ごしていました。
なぜか、彼に対してだけは激しいマイナス感情を持ってしまいます。
気持ちは大好きだったけど、相性が合わないということはあるのでしょうか?

まず、有り得ないと思いますが、復縁してもまた同じ感情が出てくるでしょうか?


ご意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

おそらく…相性が悪いのではなく、



『あなたに幸せを感じさせない相手』

だったのだと思います。
誰かを愛する事は、とても幸福感に満ち溢れた、素晴らしい事だと思います。

それが、誰かを愛して悲しくなったり、嫉妬に狂ったりするということは、貴方の本能が『彼は私を愛していない』とどこかで感じていて、いつか裏切られるんじゃないか、捨てられるんじゃないか、と不安を感じていたのだと思います。

つまりは幸せになれない関係、別れて正解の関係だったと私は思います。

本当に信頼できる相手なら、そんな感情は沸かないと思います。

追いかけても報われない想いはさっさと忘れて、素敵な恋愛して下さい。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。

“つまりは幸せになれない関係、別れて正解の関係だったと私は思います。”のお言葉を頂き、納得すると同時に気持ちが楽になりました。
一生に一度の人生なら、より多くの幸せを感じたい。
また、彼にもそう思える人生を歩んでもらいたい。

自分の悪い部分はきちんと向き合って直し、次はたっぷりと幸せな恋愛ができる準備をしたいと思っております。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/01 13:58

>気持ちは大好きだったけど、相性が合わないということはあるのでしょうか?



あると思いますよ。
恋愛感情にかかわらず、同じセリフでもこの人に言われると許せるのにあの人には言われたくないということってありますよね。


>復縁してもまた同じ感情が出てくるでしょうか?

おそらく同じことになると思われます。
稀にお互いがそれぞれに成長していた場合のみ、復縁したらうまくいくということもあるかもしれませんけどね。


相性って科学変化のようなものですよね。
たまたま元カレとあなたは「混ぜるな危険!」な組み合わせだったんだと思いますよ。
それぞれ別の相手だったら融合してうまくいく関係を築けると思います。


個人的な感想ですが、
彼にだけ特別イライラするということは、
きっとあなたと彼は潜在的に嫌な部分が似ているんのだと思います。
対人関係は自分を写す鏡のようなものです。
おそらく、彼の中にあなた(の嫌な部分・マイナス心理)が写ることでイライラするのだと思います。

よくいいますでしょう?
嫌いな人をなぜ嫌うかというと、その嫌いな部分が自分の中にもあるから腹が立つのだと。


ですから、よくも悪くも元カレとあなたは似たもの同士で
だからこそ惹かれあう部分もあったのでしょう。
けど、嫌な部分も似ていたため自己嫌悪に似た感情に支配され
感情のコントロールができなくなったのだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。

本当に「混ぜるな危険!」の組み合わせだったのでしょうね。
彼と離れてから、心も身体も落ち着きました。

でも、今回の出来事で得たものが多い!
利他の心や、自分自身に余裕を持ち自信を持つこと。
また、自信を持つために努力を怠らないこと!

彼と出会えてよかったと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 13:55

相性もそうですが、彼のせいが大きいでしょうね・・・(^_^;)



そりゃ~、毎日会う女友達を優先するようなことがあれば、
イライラしたり、情緒不安定になるのは当然のことだと思います。
その状況をわかって、あえて安心させることが出来なかった彼は、
「彼氏失格」でしょうね(^_^;)

私にしても、入りこめない彼らを見たら
「もう付き合い切れない、好きにすればいい」って思ってしまいます。

自分の病の原因である、彼や彼女と関わらなくなれば、
自然に回復するのは当たり前。

>気持ちは大好きだったけど、相性が合わないということはあるのでしょうか?

深く関わる前は彼にそういう女友達がいるって知らなかったでしょう??
知ってたとしても、女友達の存在がそこまで影響してくるとは予想できないと思います。
状況により、気持ちが変化していくのは普通だと思います。
まぁ、復縁は精神衛生上悪いですから、ぜひ辞めていただきたいと思いますね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
彼の行動を尊重できなかった事が敗因ですね(笑)

毎日、女友達に会うのは本当に嫌でした。
とても素敵な子だったので不安でたまりませんでした。

今は、別れて良かったと心から思っております。
気持ちもスッキリしたし、精神衛生上良い!

良い勉強になりました。
今後は他人を思いやる気持ちを忘れずに生きていきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 13:48

たぶん、今のままで復縁しても同じ感情が出てくると思います。


自分の「大好き」って言う気持ちに全力で応えて欲しいんですよね、きっと。
で、それがうまく行かないからモヤモヤする。

相手を尊敬して、相手の行動を尊重してあげる気持ちになれば、
そういう気持ちって段々薄れていくと思いますよ。
(尊敬・尊重=信頼するって事でもあると思います。)

相性云々ではなく、あなたの気の持ちようだと思います。
次に大好きな彼氏ができても同じ気持ちになると思います。
(きつい事言ってすみません。)

でも、逆にそこまでストレートに愛情を表現できることは、
とても素晴らしい事だとも思います。
少しコントロールできるようになれば、とっても良いんじゃないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスをありがとございました。
自分の「大好き」に応えて欲しかったのです。
それが過剰になってしまった。

今は、自分の悪い部分を直す努力をしています。
いろんなことを考え、いろんな視野で物事を見る努力をしています。

今後の恋愛に活かせることができたらいいなと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 13:45

失礼なご回答、ご容赦ください。



まず、あなたは非常に計算高い女性なんだろうな、
と感じました。

本当に穏やかでおおらかな人というのは
自分で自分のことをそう思わないと私は思います。

それをこういった公の場で
自分のことをそういった風に書くということは、
そういった女性を演じているだけなのかな、と。

現にストレスを表に出し、物を壊している時点で
おおらかで穏やかな人ではないと思います。

彼がどういった人間なのかは分かりませんが、
質問文を見ている限りだと
相性と言うよりあなたの人間性の問題だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
図星です。

計算もしますし、人物を演じることもします。

コチラは本音ですが、今回のことで私は彼を失いましたが、得たものの方が多いことに気づきました。
家族や友人、近くにいてくれた方々に感謝しています。

このことに気づけたことがとても嬉しいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/01 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A