
私の離れの部屋(プレハブ)にキッチンを設置したいと考えています。
(趣味の料理をしたい)
母屋が2階で元々1階が駐車場という変な家だったんですが、
1階のスペースを利用し、そこにプレハブを建てたのです。
(私の部屋が無かったので、建てました)
そこに最近、料理に興味があり、キッチンを設置したいと考え始めま
したが、6畳のプレハブにキッチンって設置出来るのだろうか?
またいくらで出来るもんだろうかと悩んでいます。
どなたか、大体で結構ですが、上記内容の回答を教えて頂けない
でしょうか。おおよその値段も分かれば、うれしいです。
※キッチンは大した物でなくてもいいと思っています。
火、水、風(喚起)が使えれば・・・電気は在りますので。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
趣味の料理をする為のキッチンですが
どのくらいの規模をお考え?
1.5×2間の短辺に1,800位のコンパクトキッチンとして
給排水工事も含めまして
。。。100万弱~でしょうかね?
ご回答ありがとうございます。
どなたが答えてくれても、100万ぐらいはする。
ということは、やはり50万円では無理ですね・・・
後1年ぐらいは無理そうです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
置くだけで良いなら(条件・屋外給排水等は現状が不明なので見当つかない)。
必要最小限な物として(安いもので)、
流し台本体 定価で5万~10万
水栓 定価で2万~5万(混合栓か単水栓かでも違うが)
換気栓・フード 定価で5万~8万
コンロ 置き型ガスコンロで定価で3万~5万
給湯器 屋外設置なら10万程度。瞬間湯沸し器なら4万以下で入手可
が考えられます。
これに設置工事費が経費込みで15万~30万程度か?
すると40万~80万程度と考えられる。流し台本体を良い物を使えばものすごく高く(数倍)なる場合があります。また、最初にも言いましたが、屋外給排水やガス配管等が別途かかります。
簡易型流し台参考(比較的安いの)
http://www.myset.co.jp/products/index.html
詳しい回答りがとうございます。
とても、参考になりました。
やはり結構するものですね・・・
趣味で100万ぐらいですか・・
半分ぐらいだと考えていました。
(50万円)
甘いですね。
参考にして考えさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- 一戸建て ご近所さんのマイホームがプレハブ小屋だったら嫌だったり腹立ったりしますか? 8 2022/08/22 19:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 電子レンジ・オーブン・トースター オーブンレンジか単機能電子レンジ+コンベクションオーブンを買うか 2 2022/04/23 10:55
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- 別荘・セカンドハウス 無知なので教えてください。 家の隣に離れを作ろうと思います。 一階に一部屋、トイレ、簡易キッチン 2 4 2022/10/09 23:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
洗面台の栓の外し方
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
蛇口カバーの外し方
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
止水栓のボルト(スピンドル)...
-
散水栓のパンのカバーはありますか
-
水はねを軽減させる工夫
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
水栓用シリコングリスの安全性
-
古い止水栓がはずれません、お...
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
屋外水道!
-
シャワーヘッドを交換していま...
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
キッチンに止水栓と取り付けたい
-
風呂場の栓のチェーンの修理
-
分岐水栓付の混合栓ってありま...
-
ペットボトル(中身入り)のへこみ
-
シングルレバー混合栓にフレキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
洗面台の栓の外し方
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
石油ファンヒーターのタンクの...
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
蛇口カバーの外し方
-
水はねを軽減させる工夫
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
分岐水栓の穴を塞ぐには。
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
開栓して冷蔵庫に入れた状態の2...
-
賃貸の照明器具の補修
-
水栓用シリコングリスの安全性
-
ペットボトル(中身入り)のへこみ
-
蛇口につけてしまった傷の補修方法
-
止水栓のボルト(スピンドル)...
-
止水栓を止めずにパッキンを取...
おすすめ情報