
こんにちは、現在15週目の妊婦です。
現在フルタイムの社員(営業寄りの技術職)として働いています。
次週から安定期に入りますが、ここにきて出張と仕事がたくさん入ってきました。
1週間に2度の遠出の出張(名古屋⇔東京、しかも早朝から終日)と、出張以外の日は残業(9~21時頃)がしばらく続きそうです。
私は妊娠初期につわりが軽く、流産等の兆候も見られなかったため、今までと同様に出張(月に数回)や残業をこなしてきました。
でも、その時より忙しい状態が続きそうなのでちょっと不安になっています。
一般的には、安定期に入れば無理しない範囲で旅行もOKと言われますが、「無理」というのはどの程度でしょうか?
上記の出張や残業は大丈夫そうですか?
人によって差があるのは承知ですが、知識のある方や経験者の方、是非お教え頂ければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
10か月間もなく出産の妊婦です。
>現在フルタイムの社員(営業寄りの技術職)として働いています
私もたぶん全く同じような仕事を持っていました(今は産休中)。
私はつわりがひどく、安定期前でも熱が高くてフラフラしたりしたので、発覚後外出を極力減らしてもらっていました。
そうするために、理解してもらう必要がある上司や部署の人の一部には3ヶ月で報告をしました。
その頃でも担当顧客への納品が近かったので、残業は、20Hくらいはしていましたが、
5か月に入りお腹が大きくなり始めると、お腹が張りやすくなりました。
お腹が張ると、初産なので何かよくないことがあるのではと不安に駆られ、ラッシュを避ける完全時差通勤にし、
お腹が張った時は半休もよく取りました。
特に電車での揺れはお腹が大きくなり始めると、お腹への振動に感じ始め、古い在来線などは苦痛でした。
乗り継ぎの為に急いで歩くというのもどんどん大変になりますし、
急ぐビジネスマンにぶつかられそうになり、お腹に危険を感じることも出てくるのではと思います。
安定期でも流産ではなく早産の可能性があるので、身体を休めるような時間を
もう少しとれるようにした方がよいと思いますが。
一度仕事として受け入れてしまうと、なかなか他人に代わってもらうのが大変になりますし、
出張に出てしまった先で何かあっても、頼るお医者さんがいなかったりするとこわいですよ。
もっとお腹が目立つ頃になってから、代替え手段を急にお願いするより、
徐々に今から手を打ってもらう方が周囲にも結果的には迷惑ではないように思います。
では、うまく両立できるといいですね!
ご回答ありがとうございます。
もしかすると、既に元気なお子さんをご出産されているのでしょうか?
電車通勤は本当に辛いですよね。
今でも職場にたどり着くのに、ラッシュや揺れでヘトヘトになっています。
もっとお腹が大きくなってきたらと考えると、今から心配になってしまいます。
直属の上長以外にも妊娠していることをアピールするようにして、少しでも配慮してもらえるように仕事を続けたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
個人差はあると思うのですが、経験談としてお話させていただきます。
1児の母です。私もつわりが軽く、仕事を続けたい意志がありましたので、出産2週間前まで仕事をしていました。(ちなみに出産2ヶ月後に復帰) 確か30周位まで国内出張、海外出張(近くは上海から遠くはバンコクまで) 何度か出張を繰り返しましたし、2~3日に一度は残業も深夜まで行っていました。 特に問題はなかったと記憶しています。おかげで?体重は8キロしか増えず(私はもともと中肉中背です)、安産でした。 確かにおなかが大きく、重くなっていると歩くことは困難になってきます。例えばラッシュ時の電車は流石にしんどくて、精神的にも大変でした。(おなかをかばっての通勤は疲れました。)周りの方は意外と妊婦だと気が付いてくれませんでした。まさか、こんなラッシュ時におなかの大きい妊婦が乗っているなんて思わないでしょうから、押されるし、厚くて気分悪くなるし大変な思いをした記憶があります。できれば通勤ラッシュの時間帯に電車に乗ることは避けた方が無難です。 ただ それ以外でおなかの子供や、自分の体に支障があるようなことは全くありませんでした。
No1さんが書かれているように、早く歩くことは無理です。ですので出張での移動の際はかなり余裕を持たれた方が良いと思います。
私はデスクワークがメインなので、今でもぎりぎりまで仕事をしていて本当に良かったと思っています。(一旦仕事を休むと戻りにくい職場なので・・・・)
無理をしないこと、疲れたと思ったら少し休憩をすることを忘れなければ仕事の出張や残業は問題なくできると思いますよ。ただし寝不足や、無理をして夕食抜きで残業したすることは、おなかのお子様にとっても良くないので、余裕をもってお仕事ができれば そんなに心配なさらなくても良いのではないかと思います。ご質問にあるような出張や残業はこなせていけそうだと思います。
くれぐれもお身体はお大事なさってください。
出産もお仕事も頑張ってくださいね!
ご回答ありがとうございます!
出張も繰り返され、残業もしながら出産2週間前まで勤務されていたなんて凄いですね。
何も問題なければ、そこまで頑張っても大丈夫なんだと少し安心しました。
自分の体調や体力と相談しつつ、今の仕事を続けてみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>1週間に2度の遠出の出張(名古屋⇔東京、しかも早朝から終日)と、出張以外の日は残業(9~21時頃)がしばらく続きそうです。
いやー、この時点で私ならダメですね。
妊娠中は経過が安定してて、安定期まで働いてましたが、
私の感覚で言えば十分「無理」の領域に入ります。
結局は自己責任ですから、行くも行かないも本人次第なんでしょうが、
万が一のことがあれば絶対「あの時無理したからだ」って
思うのは嫌ですから私なら代わりにいってくれる人がいないか
打診します。
「ちょっと不安になっている」直感を大事にした方がいいと思いますよ。
それがお腹の中の赤ちゃんからのサインかも知れませんしね。
早速のご回答ありがとうございます。
経験のある方からのご意見で参考になります。
私の部署には妊娠された方がおらず、課長は独身者、しかも課長以外にはまだ妊娠のことを未報告で、今回の仕事は他部署の応援、という状況で、なかなか周りに甘えられません。
会社としての妊娠・出産に対する制度はしっかりしているんですけどね。
万が一のことがあれば一番迷惑を被るのは赤ちゃんですよね。
ちょっと考えてみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 妊娠17週の妊婦です。 安定期に入りましたがつわりが治りません。 食べても嘔吐し、歩いても座っていて 4 2023/06/08 00:55
- 妊娠 中絶手術後の生理が来ません。 2月末に中絶手術をしました。 飲んでいた薬と、私の持病が原因で、 医師 2 2022/04/10 14:59
- 飲み会・パーティー 妊娠初期 出張 1 2023/06/20 10:10
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 妊娠 『妊娠症状について』 皆さんこんにちは!マリモッコリです。 少し皆さんにお尋ねしたいことがあります。 1 2022/07/30 19:30
- 妊活 初期流産なのでしょうか 1 2023/03/14 16:08
- その他(結婚) レスになりたくないです。新婚です。 私は20代後半、夫は30代前半です。 婚活で知り合い、8ヶ月ほど 5 2023/03/05 12:23
- その他(悩み相談・人生相談) スピード婚後、すぐ妊娠。レスになりたくないです。 私は20代後半、夫は30代前半です。 婚活で知り合 4 2023/02/19 09:21
- 妊娠 妊娠についてです。 彼氏とゴムなし膣外射精を8月20日と23日の2度しました。 その後、彼の浮気が発 2 2022/09/12 14:05
- 妊娠 妊娠検査薬で陽性がでました。 正常妊娠、出産された方に質問です(T T) 8.17(生理予定2日前) 3 2023/08/19 10:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠5ヶ月 お腹のふくらみって...
-
3か月目、急に泣かなくなりました
-
臨月ですが騎乗位でSEXをしまし...
-
妊娠中のベッドの硬さ 妊婦をす...
-
妊娠初期 おなかを踏まれて…
-
小柄な人、お腹は苦しいですか?
-
石粒をたべてしまいました
-
妊娠中のセックス
-
出来れば女性の方に質問です
-
13週ですがお腹がすごく出ています
-
2人目妊娠中。腹囲が!
-
お腹のしびれ
-
妊娠10週でお腹って出ますか...
-
お腹が裂けそう・・・
-
5才の子供 空腹感がわからな...
-
飼い犬にお腹を踏まれしまいま...
-
妊娠初期なのにお腹がポッコリ!
-
小1の次男。 三きょうだいの真...
-
妊娠3ヶ月は、お腹ふくれますか...
-
1歳9ヶ月の息子がいます。 わた...
おすすめ情報