
5-56はあまり良くないというお話をききますが、
スーパー5-56や6-66はどんな感じでしょうか?
スーパー5-56
http://www.monotaro.com/g/00019204/?displayId=36 …
http://www.kure.com/556/qa/index.html
6-66
http://www.monotaro.com/g/00030384/?displayId=36 …
http://imp.webike.net/article/88212/
軽負荷なパーツへの使用を想定した場合効果的なものだと思いますか?
いろいろ教えてください。。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
かつて556は、汎用の潤滑剤としてなんでもありといういわば2流品でしたが、今は、目的にあわせた、様々なものがホームセンター等でも売られています。
お金を出せば、ワコーズや有名メーカーの物もありますが、メンテナンスの回数がかさめば、お金もかかります。ですから、わたしは、自分でも使ってますし、決して悪い物ではないですよ。
No.5
- 回答日時:
5-56がダメ!というのはゴムを侵すからというのが一番多い理由かと思います。
ゴムブーツやOリングのついた箇所を潤滑するには向かないですね。あと仰るとおり持ちも悪いです。私は潤滑はグリスかシリコンでやって、5-56は錆取・油汚れ浮かし・固着ボルトぐらいにしか使わないです。
とはいえケミカルは往々に我流がまかり通ってますから何が正解ってのは無いと思いますよ。試行錯誤しながら自分流を探したらいいかと。
No.4
- 回答日時:
潤滑剤としては?ですが、使い方次第で使えない事はないと思います。
クラッチワイヤーを洗浄するために使ったり、オフ走行後の洗車後にフレームとかにかけまくると錆も予防出来るし、泥も着きづらくなります。No.3
- 回答日時:
>5-56はあまり良くないというお話をききますが、
いや、自分の使い方では良くないという事はありません。
>軽負荷なパーツへの使用を想定した場合効果的なものだと思いますか?
使用方法用途が使い方に合っていれば効果的です。
たとえば、クラッチワイヤーが重い。発注したら納期は一週間後、その間ちょちょっと使うのには適しています。
これを、一度スプレーして一ヶ月も二ヶ月も使おうとしたら間違いだと思います。
したがって、それ以上の性能を持つスーパー5-56 6-66は不要。
自分は緊急処置的に5-55は使いますが、潤滑防錆で5-56使っているわけではないし、潤滑 防錆はそれぞれ、別の専用の物を使うのがベストと思っているので 5-56は今のままで十分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【呉5ー56】クレ5ー56にはゴムを劣化させる成分が含まれているそうですが、それはど 1 2023/04/26 16:57
- DIY・エクステリア 5-56とシリコンスプレー 8 2022/12/04 21:36
- C言語・C++・C# ActiveXコントロールを.NETにインポートできない??? 2 2023/05/02 02:50
- 日用品・生活雑貨 シュレッダーのメンテナンスについて 1 2022/08/18 10:11
- 数学 確率について 8 2023/08/25 04:21
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- 団地・UR賃貸 UR団地の建て替えについて 現在築56年になる5階建ての団地に住んでいます。 最近、同じ団地内でも建 5 2022/04/10 16:02
- 数学 白玉5個、赤玉3個が入っている袋があります。 「ここから2個の玉を同時に取り出すとき、白玉1個、赤玉 4 2022/07/29 22:19
- ノンジャンルトーク 56歳独身アルバイトしてます。 なかなか正社員厳しいから バイト他に探したいけどバイトすら 雇っても 3 2023/01/09 07:43
- 計算機科学 ASCIIの 誤り 1 2022/11/09 02:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーパーコーティングで逆に傷が。
-
スライドピンにシリコングリス?
-
日産の『5years coat』につい...
-
バイクをピカピカにする方法&そ...
-
オイルシールにリチウムグリス
-
なぎさドライブウェイ走行後の洗車
-
TOYOTA ヴェルファイア 黒を...
-
モンキーの洗車
-
中性洗剤で洗車は・・・?
-
液体タイプの鉄粉取り
-
ビッグスクーター 「ワックスを...
-
PSP(白)の黄ばみ
-
アルミホイールの手入れ方法に...
-
潤滑油の違い
-
新車にお勧めのワックス
-
タイロッドエンドのブーツを変...
-
ランドクルーザー 100 プロペラ...
-
リード90(HF05)のフロン...
-
空冷エンジンのフィンの掃除(2)
-
洗車機一筋…の方にお聞きします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーパーコーティングで逆に傷が。
-
スライドピンにシリコングリス?
-
買ったばかりの新車で・・・
-
ボンネットにウォッシャー液の...
-
ステアリング交換時に適したグ...
-
タクシー洗車って一般車も洗車...
-
オイルシールにリチウムグリス
-
バイクを手洗い洗車してくれる場所
-
洗車して傷つけられました。
-
バイクのミラーの汚れを 綺麗に...
-
ホーンの接点グリス
-
アドレスV125 ドライブ側...
-
バイクの洗車が出来るところ@...
-
SR500タコメーターケーブルに付...
-
なぎさドライブウェイ走行後の洗車
-
メーターギアのシール部へのグ...
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
-
ジョグZ2 フロントフォーク(...
-
ドライブシャフトのグリスにつ...
-
バイクを洗車したいけど場所が...
おすすめ情報