プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5-56はあまり良くないというお話をききますが、
スーパー5-56や6-66はどんな感じでしょうか?

スーパー5-56
http://www.monotaro.com/g/00019204/?displayId=36 …
http://www.kure.com/556/qa/index.html
6-66
http://www.monotaro.com/g/00030384/?displayId=36 …
http://imp.webike.net/article/88212/

軽負荷なパーツへの使用を想定した場合効果的なものだと思いますか?
いろいろ教えてください。。

A 回答 (6件)

かつて556は、汎用の潤滑剤としてなんでもありといういわば2流品でしたが、今は、目的にあわせた、様々なものがホームセンター等でも売られています。

お金を出せば、ワコーズや有名メーカーの物もありますが、メンテナンスの回数がかさめば、お金もかかります。
ですから、わたしは、自分でも使ってますし、決して悪い物ではないですよ。
    • good
    • 0

5-56がダメ!というのはゴムを侵すからというのが一番多い理由かと思います。

ゴムブーツやOリングのついた箇所を潤滑するには向かないですね。あと仰るとおり持ちも悪いです。
私は潤滑はグリスかシリコンでやって、5-56は錆取・油汚れ浮かし・固着ボルトぐらいにしか使わないです。
とはいえケミカルは往々に我流がまかり通ってますから何が正解ってのは無いと思いますよ。試行錯誤しながら自分流を探したらいいかと。
    • good
    • 0

潤滑剤としては?ですが、使い方次第で使えない事はないと思います。

クラッチワイヤーを洗浄するために使ったり、オフ走行後の洗車後にフレームとかにかけまくると錆も予防出来るし、泥も着きづらくなります。
    • good
    • 0

>5-56はあまり良くないというお話をききますが、



いや、自分の使い方では良くないという事はありません。

>軽負荷なパーツへの使用を想定した場合効果的なものだと思いますか?

使用方法用途が使い方に合っていれば効果的です。
たとえば、クラッチワイヤーが重い。発注したら納期は一週間後、その間ちょちょっと使うのには適しています。
これを、一度スプレーして一ヶ月も二ヶ月も使おうとしたら間違いだと思います。

したがって、それ以上の性能を持つスーパー5-56 6-66は不要。
自分は緊急処置的に5-55は使いますが、潤滑防錆で5-56使っているわけではないし、潤滑 防錆はそれぞれ、別の専用の物を使うのがベストと思っているので 5-56は今のままで十分です。 
    • good
    • 0

浸透剤系の潤滑剤は グリスを溶かすと聞きました


だからベアリングに使用すると中のグリスが溶けて
最悪 焼きついたりとか
なので 使用箇所には注意して下さい。
    • good
    • 0

個人的には普通の5-56で十分と思っていますし、それで不便や不具合を感じた事も特に無いです。


と言うか5-56自体使用頻度が低いので比べるのも難しいです。(5-56を使うシチュエーションが出来ない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5-56は持ちが悪いようです。
バイクは自動車と違いボディにメカが隠れず露出している部分も多いので、
潤滑防錆への意識も高いのではないかと思いますのでご回答いただければ幸いです。

お礼日時:2009/05/30 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!