重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

生後一ヶ月の金魚の稚魚がいます。
今はアルテミアという餌をあげているのですが、いつまでもこればかりあげていていいのか、どのあたりで餌を切り替えていけばよいのでしょうか?
手元には、他に粉末タイプのコメットあかちゃんの餌というものはありますが、これに切り替えても良いのかそれとも他のものでよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

大きくなりブラインでなかなかお腹いっぱいにしにくくなれば変えればいいんじゃないでしょうか。

成長度合いによりますが少し体型が金魚ぽくなり二週間くらいとかでしょうか?
その頃には空腹であれば細かい人工餌は食べると思います。最初は1日二回のうち一回をブライン、一回を人工餌などでならして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
なるほど、いきなりすべての餌を人工のものにしてしまってはたべない恐れがありますね。
今からでも徐々にはじめていこうと思います。

お礼日時:2009/06/02 20:15

こんにちは。


楽しみですね。

過去に何度も育てていますが、人工飼料を食べればそれに越した事はなく、大きさがどの位かわかりませんが、アルテミア(ブラインシュリンプ)から人工飼料に切り替えるときに食べ無いこともありますので、十分に観察してください。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かにおっしゃるとおりでした。今日人工餌をあげてみたのですが一度食べるのですが、違うと思ったのかすぐに吐き出してしまう稚魚が圧倒的に多かったです。いろんなタイプの餌があるようで、なるべく赤ちゃんのうちはしっかり栄養がつけれて、気に入って食べてくれるものを与えられるよう、しっかり観察したいと思います。

お礼日時:2009/06/02 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!