

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これ黒出目金じゃないですよ。
肉瘤があるのでオランダ獅子頭かと思います。
産まれてから何週間かは黒子と呼ばれる黒い状態で、そこから退色していき本来の色になります。
なので、この個体は一生この色ということです。
餌をあげる量によって成長スピードは変わってきます。あと、飼育容器が大きければ大きいほど、水換えの頻度が多いほど(換えすぎはダメ。2~3週間に1回半分程度。半年に1回くらい全水換え)早く成長します。
上から見たところ若干太りすぎていますね。脂肪によって腸管が圧迫されたりして消化不良を起こす可能性がありますので、数日(2~3日)餌を抜いてみてはいかがでしょうか?
数日抜くくらいなら問題ありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/08/15 18:23
的確なご回答ありがとうございました。
また、「眼圧調整」の出目現象も理解できました。
補足質問欄の2枚目の写真は、おなかが幾分スリムになっています。
餌を控えて効果が出ているようです。

No.5
- 回答日時:
ちなみに、金魚は、眼圧を調整する時に、目が飛び出てしまうようで、
うちのコメットも物凄い飛び出て出目金みたいになってますが、多分そういう感じではないかと。
分かりにくいかもですが、写真を………
うちも一昨年くらいの金魚掬いでオランダ獅子頭ゲットしました!、
今はとてもヒレも長くなり美しいです。
うちは素赤ですがね。

No.3
- 回答日時:
金魚は室内飼いだと脱色することがあるみたいです↓
https://kingyo.papa77.com/chishiki-6
らんちゅうはいい環境だと20cm超えるみたいなので、育て方が良くて大きくなってるのでは?

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚に夜に餌をやってもいいの...
-
小赤を姉金に育てるにはどれく...
-
金魚の水替え後、人に怯えるよ...
-
金魚が水底で口をパクパク。
-
18か月前、金魚すくいで「黒出...
-
金魚の脱腸?
-
うちのランチュウは餌をあげた...
-
金魚 片側のお腹膨れ
-
金魚の呼吸回数
-
金魚の卵詰まりの治療教えて下...
-
金魚が最近よく昼寝します。体...
-
金魚の糞が不思議な形をしてい...
-
ドジョウが痩せてしまいました・・
-
金魚が横たわって沈んでいます ...
-
サワガニが酸欠?
-
密封された容器でも塩素は抜ける?
-
水に溶かしたグリーンFゴール...
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
キャップを閉めたペットボトル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚が最近よく昼寝します。体...
-
金魚 片側のお腹膨れ
-
18か月前、金魚すくいで「黒出...
-
金魚の脱腸?
-
金魚の色が抜ける?のはどうし...
-
金魚の水替え後、人に怯えるよ...
-
鯉のエサについて質問します。...
-
金魚の糞が不思議な形をしてい...
-
金魚が異常なんです。
-
金魚と一緒に入っているプール...
-
パルマスが大磯を飲み込んだみ...
-
小赤を姉金に育てるにはどれく...
-
金魚に夜に餌をやってもいいの...
-
金魚の目が透明?
-
2週間くらい前に金魚すくいで...
-
ペットショップの店員さんに金...
-
タガメに詳しい方教えてください!
-
金魚の糞が出ていない時の対処...
-
金魚の尾が上に曲がっている…至...
おすすめ情報
早速の素早いご回答、ありがとうございます!
この子は、家人が金魚すくいで持ち帰った時、体長3cmほどで「黒出目金」風でした。
現在は、体長8cm、横幅2cmになっています。
だけど、目もしっかり出ていたように記憶しています。
なので、出目金のままの認識で育てていました。
それが、こんなに変貌するのですね。
というより、和金や出目金以外のものも混ぜることがあるということも知りましたが、
恐らく、個体の特徴からNO.1様のご意見の通り「オランダ獅子頭」と思いますが、
そうだとしたら、「思わぬラッキーな拾い物」ということになるのですね。