電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DIY大好きです。
木製のアーチ、フェンス、バーゴラいっぱい作りました。
近所からも好評です。
そんな私ですが、のこぎりが下手で苦労してます。
のこぎりを引いたとき、直角にひけません。
やや右に開きます。
90度以上になるのです。
斜めカット状態です。表と裏、表が短い状態ですね。
経験積むしかと頑張ってますがうまくいきません。
親指を真上からやや左に握ったり、左から見たり右から見たり・・・
意識して内側にカットするとしすぎたり、後半元には戻ったり・・・・
ちなみに右利きです。
うまく引くコツはありますか?
基本の姿勢・ひき方などありましたら教えていただければ助かります。
先輩の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中11~15件)

ご経験が豊富な方のようですので基本的なノコのひき方はわかっていらっしゃるとしてのアドバイスです。



まずは脚のスタンスです。ナチュナルで右開きになるのであれば現在のスタンスの右脚を左脚後方へずらし右わき腹のふところに自由なスペースを作ってください。右の肘がベルト横をスムーズに抜けるイメージです。

もう一つはご自分の利き目の理解です。手は右利きと書かれてますが、目も右利きですか?ノコが右開きになる人には左目利きの方が結構いらっしゃいます。一度どっちが利き目かご確認ください。もし左目利きならラインを最初から左目の真下に来るように構えて切り始めると最後までラインをトレースできるようになることが多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
基本がわかっていなかったようです。
利き目。
考えた事なかったです。
ためしてみます。

お礼日時:2009/06/04 21:07

はじめまして



のこぎりの切り方なんですが、
大切なのはストローク長です。

いろいろ作ってらっしゃる方なので充分のこぎりは使ってらっしゃると思いますが、案外気づかないのがストローク長です。

綺麗に切ろうとすればするほどのこぎりの使う部分が少なくなります。
のこぎりの刃の全体を使い切ることが重要です。(実際には2/3ちょっとぐらいになると思いますが)

ストロークを長くしようとすると自然に切る物に対し水平に近くなり、のこぎりの刃が入っている部分が多くなります。
こうなるとのこぎり自体が定規のようになるので、今の切れている状態がわかるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆるせわしなくカチャカチャ切ってました。
そして歯を食いしばって力をこめて・・・・
その方が早く切れると思ってました。
ゆっくり長く。
やってみます。

お礼日時:2009/06/04 21:11

斜めになる原因は力の入れすぎが一番だと思います。


特に切り始めのしばらくは力を入れすぎないこと。初めがまっすぐいけばその切り口にノコ刃が挟まったかたちで進むのですから自然にまっすぐ進みます。
逆に最初が斜めに進めば軌道修正は困難です。

切る位置に4面とも線を引いて切ればまっすぐ進み易いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに親の敵に会ったように、
歯を食いしばって力んでいました。
自然にやってみます。

お礼日時:2009/06/04 21:15

人差し指を握り柄の上に置いて引いてみてはどうでしょう?


厚い板か角材を上に置いて、その側面に沿って引くとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

角材を置く。
なるほど、ためしてみます。

お礼日時:2009/06/04 21:17

ノコギリの種類には縦引きや横引きなどがありますが、用途に合わせて


種類を選ばれたらと思います。折り畳み式のノコギリがありますが、こ
れにも樹木の剪定用とか型枠用などがあります。

コツと言うのは無いと思いますが、もしかしたら急いで切ろうとされて
いるのではありませんか。力任せに切ろうとすると、どうしても斜めに
なったりします。日本のノコギリは引いて切れますよね。引く時に力を
入れて、押す時は軽く前に出す感じにされ、焦らないでユックリと切る
ようにすれば真直ぐに切れるはずです。

どうしても無理な場合は、電気丸鋸を使用して下さい。これなら間違い
なく直角に切れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

急いで力任せに。
その通りです。そのスタイルです。
ゆっくり切ってみましょう。
電気丸鋸。
ウッドデッキ作ったとき使いました。
確かに直角できました。
思ったラインに刃を乗せれないという弱点がありましたが。

お礼日時:2009/06/04 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!