dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣で去年H20.12月まで働いていました。今から申請しても失業手当はH21.12月までしかもらえないですか?出産を理由に受給期間延長できないものでしょうか?詳しい状況はというと↓
出産を3月に控えていたものの、ギリギリまで働きたかったのですが、派遣先との折り合いがつかず契約更新できませんでした。6ヶ月しか働いていなかったので失業手当は受給対象外だと思い最近まで何もしていませんでしたが、「過去2年間にトータル12ヶ月以上の就業期間があれば(雇用保険を払っていれば)。。」という話を聞き、該当するのでこれから申請にいこうと思います。半年しか受給できないなんて。。今年度は保育園もいっぱいなのでせめて来年度4月入園をメドにそれまで手当てがもらえればと。
ハローワークHPではわかりにくかったので、どなたか回答お願いします。

A 回答 (2件)

出産のため、4月末で退職しました。



受給延長手続きについては、つい最近ハローワークに電話して聞きました!退職して1ヶ月経ってから、1ヶ月以内に申請しないと駄目だといわれました。ややこしいので、私の場合なんですが。

4月末で退職。1ヶ月経ってからだと、5月末・・・ですから、申請期間は、6月中って事になります。ちょっとおおまかな書き方ですけど、わかります??7月に入ってしまったら延長手続きは出来ないといわれました。

質問者さんの場合は、その期間を過ぎているので、延長は出来ないと思われます。ただ、一度ハローワークに電話をして、確認してみた方がいいと思います!こちらが知らない情報があったりするかも知れませんし、何よりご自身で説明を受けた方がわかりやすいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
わかりやすくて理解できました。やはり手遅れだったのですね。。でも一度、ハローワークで相談してみます。
退職してから出産までと、産後3ヶ月はバタバタで実際、求職者で混み合っているハローワークに行こうなんて考えてなかったですから。延長申請にこんな短い期限があるなんてちょっと配慮に欠けてるような気がするんですけど。

お礼日時:2009/06/03 23:35

http://baby.goo.ne.jp/member/special/04/o/08/ind …

NO1の方の言うとおりです。
ご参照ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!