dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月に妹の結婚式があります。
2曲、余興で歌を歌う事になりましたが、どんな曲にしていいかコレだ!
いう一曲がなかなか思いつきません。
考えているのは、定番のホイットニー・ヒューストンのI always love you やマライアキャリーのwithout you,
セリーヌ・ディオンのMy heart will go onなどだったのですが、ベタ過ぎかなぁと思い悩んでいます。
妹のリクエストはマライアキャリーです。
妹夫婦に歌って曲でおすすめの曲がありましたらアドバイスお願い致します。
ちなみに彼女は23歳です。
アーティストの歌唱力などは問いません。(頑張って練習します^^)
感動だったり盛り上がる曲などお願い致します。

A 回答 (8件)

質問者様は洋楽がご希望なのかな?と受け取ったので洋楽方面でご提案してみます。



しっとりめの感動を誘う曲
 Mariah Carey 「Hero」
 Vanessa Williams 「Save The Best For Last」
 Diana Ross 「Endless Love」

明るめの盛り上がる曲
 Sheena Easton 「Can't Take My Eyes Off You」
 A*Teens 「Dancing Queen」
 Janet Kay 「Love You Always」
 Meja 「Welcome To The Fanclub Of Love」
 Incognito 「Everyday」

また、質問者様が女性のようなので男性アーティストは避けてみましたが、
Boyz II Menが「君をさがしてた」「Will」「ここにしか咲かない花」などの人気邦楽をカバーしているアルバムがあり、
メジャーな邦楽を英語で歌うのもグッと来そうな気がするので一応ご紹介しておきます。

Boyz II Men 『Winter/Reflections』
http://www.amazon.co.jp/Winter-Reflections-%E3%8 …

妹さんの結婚式が素敵なものになるよう応援しています。頑張ってくださいね。

この回答への補足

Boyz II Men 『Winter/Reflections』
いいですね☆
中島美嘉は妹がとても好きなアーティストの一人なので、良いなって思いました。
英語の歌詞での曲を歌いたいなって思っていました。
でも、あまりにも個人的に好きな・・・になると、誰も知らない曲になってしまう事は否めなかったので悩んでいましたが、J-popのカバーであれば、歌詞が英語でも分かりますよね。
沢山紹介してくださって参考になりました

『Winter/Reflections』買って聞いてみようと思います。
ありがとうございました!!

補足日時:2009/06/09 23:39
    • good
    • 0

回答番号:No.6返信



LOVELOVELOVEシンプルかつメッセージ色の強い曲で私も大好きです。
結婚式で歌ってもおかしくないと思います。

個人的には「何度でもLOVELOVELOVE」が好きですが
こちらは結婚式用には向かないですね。
    • good
    • 0

とりあえずホイットニー・ヒューストンの「I allways love you」は


やめたほうが良いと思います。
「結婚式にふさわしくないのに間違えて使用する人が多い」というのが話題になったりしましたので
英詩が聞き取れなくとも、その話を知ってる人がいれば失笑されるでしょう。
「あなたの邪魔になるから去るわ、さようなら、でもずっと愛してる」
って意味の歌です。

妹さんのご希望があるならそれに添うのがベストだと思います。

また、年配の方も多く集まると思うので一曲は日本語の歌詞のほうが
幅広く感動できるんじゃないでしょうか。
ご家族の立場からならkiroroさんの「未来へ」とかも良いと思います。

歌唱力のある方みたいなので和英混合でMISIAさんの「everything」とかも定番ですし聞き覚えがある方も多く
伴奏が感動的に盛り上がる感じで良いかと思います。

他の方の挙げている木村カエラさんの「バタフライ」もすごくいいと思います。
歌詞も分かりやすいですし。
やっぱりさまざまなお客さんの中、お祝いの気持ちを表すには
ある程度歌詞もベタにわかりやすいほうが良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

I always lov u がそんな歌だったなんて。。。
教えてくださって本当にありがとうございました。
歌詞の意味なんて全然考えずにいつも気持ちよく歌っていました(苦笑)
妹にこの歌を歌おうかなって思ったんだけど、結婚式には不適切な歌なんだって、と話したら、「別に英語の歌詞だし、聞いてる方は分かんないよ。みんな愛の曲だと思ってるし、これが歌いたいなら良いんじゃない?」
と言っていました。
確かになーとは思いましたが、anzuppaさんの仰る通り「年配の方も多く集まると思うので一曲は日本語の歌詞のほうが
幅広く感動できるんじゃないでしょうか。」
英語の意味が分からないと言う事は逆に考えれば、どんな歌でも意味が分からないと言う事ですもんね。
本当に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/09 23:33

☆Hana_Mizuki☆です。


思い出したので追記します。

これも自分用の曲ですが、
ドリカムの「薬指の決心」がいい曲です。
趣旨から外れていたら無視してください。

度々ですが、お幸せに!

Sincerely ☆Hana_Mizuki☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬指の決心好きです。
良い曲ですよねー。
ドリカムは私は本当好きです。
ドリカムで思い出したのですが、これはかなりベタですが、今更ながらloveloveloveもいいかなぁ?なんて思いました。
ベタだけど、この曲はもうクラシックだし、逆に新鮮かなぁなんて考えています。

お礼日時:2009/06/09 23:50

Bette Midlerの The Rose です。



歌詞も愛に関する素敵な詞です。
感動的なバラードで結婚式にはもってこいかと。

最近では「余命1か月の花嫁」の挿入歌でJUJUさんがカバーして
うたっているのでご存じかもしれません。 

感動します。きっと! 
※リンク先はThe rose の音楽が流れます。

参考URL:http://ww3.enjoy.ne.jp/~oyf/rose.htm

この回答への補足

歌詞最高ですね。
jujuさんは同じタイトルでカバーされているのでしょうか?
この曲かなり私的にヒットです。
本当にありがとうございました!!!

補足日時:2009/06/09 23:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歌詞最高ですね。
jujuさんは同じタイトルでカバーされているのでしょうか?
この曲かなり私的にヒットです。
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2009/06/09 23:48

私は、SAKURAさんの「いつまでも」が良いと思います。


私は結婚する時、自分が歌うつもりでいる歌ですが
歌えそうにない時は、バックミュージックとしてでも
必ず使おうと思ってます。
ご参考になればと思い、通りすがりですが立ち寄らせて
いただきました。

妹さんの結婚式がうまくいくことを心から願います。
おめでとうございます。末永くお幸せに!

Sincerely ☆Hana_Mizuki☆

この回答への補足

sakuraさんのこの曲は始めて聞きました。
この曲がお好きという事で、大切な一曲を紹介してくださってありがとうございました♪

補足日時:2009/06/09 23:38
    • good
    • 0

今「ゼクシィ」のCMで流れている、木村カエラさんの「Butterfly」はいかがでしょうか?


歌詞も結婚式の為に書き上げた曲なのでぴったりですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く可愛い曲ですね。
始めて聞きましたが、きっと結婚情報を相当仕入れていると思うので、妹は勿論知っている曲だと思いますし、歌詞の内容もウエディングにふさわしいですね。
素敵な曲をアドバイスしてくださってありがとうございました。

お礼日時:2009/06/09 23:38

私もベタですがキセキはどうでしょう?


できればこの歌の最中に「二人の奇跡」という意味で二人が出会ってからの写真スライドがあればもっと盛り上がると思います。

歌のタイミングは結構難しいのでカラオケで練習が必要です。

女の子が歌った場合のイメージ


カラオケ GReeeeN キセキ
http://www.youtube.com/watch?v=tXtQrjkm2aY
    • good
    • 0
この回答へのお礼

邦楽をほとんど聞かないので、GReeeeNのキセキという歌もCMで耳にする位でしたが、良い曲ですね。
女の子が歌っても可愛いし、とても参考になりました。
urlありがとうございました!

お礼日時:2009/06/09 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!