dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画面が変な状態になって困っています。
何度起動しても、デスクトップの左側少し(アイコン2列分)を除き、インターネットのホームページ(私の場合YAHOOジャパン)が出てきます。
理由はまったくわかりません。
ネットを見ていて急に上下部のバー部分がなくなり、画面全部がインターネット画面になりました。
当然クローズできないので、強制終了したら、上記のようになってしまいました。

・解決策をご存知でしたら教えてください。

・私の状況説明が下手なので、状況がわかりにくいかもしれません。また以前一度同じような状況になったとき、バイオCSセンタの方もわからなかったので、解決策はないかもしれません。
そのときは「ファイル名を指定して実行」に何かの文字を入れて、少し前の状態に戻ることが出来る、といわれ、出てきた画面の何かの項目チェックをはずしたら結果的には治りました。

こういうやり方ご存知の方いらっしゃいませんか?
入れる文字、およびチェックはずしていい項目についてなのですが。

私は超素人で、ちょっと変な動きをされると、まったく手が付けられません。
どなたか助言いただけると嬉しいです。
お願いします。

A 回答 (4件)

何をやってもダメなときには,仕方がないので,OSの再インストールをしてください。


1番安全だけど,1番面倒くさいので,これは最終手段だと思ってくださいね。

私もNo.2のChebPAPAさんのやり方で直るように思います。
それでダメだったら,No.1のHageoyadiさんやNo.3のizumokunさんのやり方になるのですが,レジストリの修復を始める前には,必ず,必要なデータやダウンロードしたアプリケーションなどはバックアップを取るようにしてくださいね。
まぁ,これは,もし万が一のときの保険ですが・・・。
    • good
    • 0

 うーん、「システムの復元」か、それでダメなら「レジストリの修復」でしょうねぇ。

MEの「レジストリの修復」の方法は、参考URLをご覧ください。


http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html …

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html …
    • good
    • 0

壁紙上でマウス右をクリック。


一番下のプロパティをクリック。
「画面のプロパティ」の「WEB」のタグをクリック。
下側にある「現在のホームページ」のチェック(レ点)を外す。

これで直りませんか?

現象としては「Active DESCTOP」の設定の様ですが・・・。

ただしここに至った原因は文面からは推測できず・・・。
とりあえずお試しください。
    • good
    • 0

>画面全部がインターネット画面になりました。


F11を押すと画面は小さくなりますし、Windowsボタンを押すとタスクバーが復活します。また、F4キーではそのウィンドウを閉じることができます。これもウィルスやブラウザクラッシャーと並んでりっぱな悪意のプログラムです。

>解決策
「システムの復元」がお手軽かと。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/06/ …
ただし、「2001年9月8日以後の復元ポイントが使えなくなる不具合についての修正パッチ」を導入なさっていないと、使用できません。その場合は「レジストリの復元」を試みましょ。
http://www.proside.co.jp/support/faq/win_me/win_ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!