dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私はずっと標準語圏で生活をしていました。
 お笑いが好きなので、大阪のお笑い芸人が使う大阪弁にあこがれたり
 たまに、こちらでも放送される大阪の番組を見ると独特の地方性が「うらやましいなぁ」と思うことがあります。

 しかし、大阪に行ったことがある人や、大阪に住んでいた人に聞いた話によると、「大阪なんてとんでもない町だ」と口を揃えて言います。

 「日本とは思えない治安の悪さで、女性が夜一人で出歩くのが危ないような街。一部の若者は暴走しまくりで、普通の子が外を出歩いたら、しょっちゅうカツアゲの被害に合う。がめつい奴ばっかりだし、君みたいな根が真面目でお人好しな人間は、遠くから眺めているのが丁度良い。人情味とかがあるとイメージしちゃうけど、実はそうでもない」
 
 と言われました
 私は一度も行ったことがないのですが、大阪とは日本に在りながら、日本とは思えない独特の街なんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

大阪って苦手な人と得意な人がかなり別れる街だと思います。



私の友人の中には「大阪大好き!」という人もいれば「大阪なんて行くんじゃなかった。人の距離もやたらと近いし、勝手にいろんなこと期待されるし。毎日泣いてる」という人もいました。

>日本とは思えない治安の悪さで、女性が夜一人で出歩くのが危ないような街。一部の若者は暴走しまくりで、普通の子が外を出歩いたら、しょっちゅうカツアゲの被害に合う。がめつい奴ばっかりだし、君みたいな根が真面目でお人好しな人間は、遠くから眺めているのが丁度良い。人情味とかがあるとイメージしちゃうけど、実はそうでもない

他の方の回答を読んでいる限り、部分的には事実のようですし、苦手な人にとってはよくない部分ばかりが見えて、とんでもない街に感じるのではないでしょうか?

実は私も、ちょっと苦手なほうで、「人情味とかがあるとイメージしちゃうけど、実はそうでもない」には賛成だったりします。
人情味があるというより、人と人との距離が近いだけだと感じています…。もう少し距離を置いてくれた方が安心できるタイプなので…。


ちなみに、私の小学校の時の先生に、東京出張から帰ってきて「東京はとても汚くて臭い街だから、大人になっても絶対に東京に住まないように。病気になってしまう」とむちゃくちゃなことを言っている人がいました。
その先生は東京とすごく相性がわるくて、東京がとんでもないところに思えたんでしょうね。
    • good
    • 0

大阪府枚方市在住。



大阪中心部はある意味デンジャラス。
目の前走ってる(ちなみに2車線道路の右側)タクシーが急停車して客拾う。
自転車の信号無視&放置は当たり前。指摘されると逆ギレ。
ミョーな客引きがいる(条例で禁止されてるそうだが)。
警察官がヤクザみたい(素)。

>治安の悪さで、女性が夜一人で出歩くのが危ないような街。一部の若者は暴走しまくりで

↑は大袈裟。暴走するヤツは何処でもいるでしょーに。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

こんにちは。


趣味の関係でちょくちょく大阪に行きますし(都内在住です)、
大阪人の友人も何人かいますが、そんなに言うほどじゃないですよ^^;

確かに、地域によってはちょっと危険な雰囲気がしますし、
同じ駅でも「こっちはいいけど、あっちは行かない方がいい」
というところはあります。

でも、全体的にはそんなにひどくないです。
道に迷っていたら、知らないおじさんが
「どこに行きたいの?」と声をかけて教えてくれたこともあります。

危ない地域にさえ行かなければ普通ですよ。
むしろ、大阪人の友人は
「東京はホントにみんな冷たそうで怖い…」
と、遊びに来るたびに言っています。
    • good
    • 0

地域にもよるとしか言えませんね。

悪いとこは悪い。けど「日本とは思えない
治安の悪さ」と思ったことはありません。「普通の子」でしたが、カツアゲの
被害にはあったことありません。真夜中に梅田とか心斎橋とか一人で歩いてた
ことも多々あるんですけどね。

大阪は「義理と人情」というよりは「思いやり」の町だと思います。困ってる
ときは誰かしら助けてくれてたし、僕も「大丈夫?」と声をかけたりしてました。

だけど「悪い人」はどこにでもいます。大阪だろうが東京だろうが田舎だろうが
関係なく。
    • good
    • 0

大阪のお隣の県に住んでいるものですが、東京にも2年程住んでいました。


比べてみても特に大阪がひどい、という事はないと思います。
確かに大阪のとある地域などは夜一人歩きをするなんて、命をドブに捨てる様な行為に等しいところもありますが、東京でも夜道を歩いていていきなり脅された経験がありますから似たようなものでしょう。

旅行した人がネタでおおげさに言っているのか、それとも某巨大掲示板に書かれている事をさも自分が経験した様に言ってるのか、そんな意図を感じます。
関東にだって神奈川のあそことか千葉のあそことか治安悪いところあるでしょう?
それを聞いた他所からきた人が、膨らませて言ってるだけだと思います。
    • good
    • 0

大阪が日本とは思えない独特の街だったら、東京も日本とは思えない独特の街だと思うけどね~



確かに大阪市の都市圏周辺(難波・心斎橋・梅田)の一部は、他府県からも若者が集まってくるだけあってそれなりにキケンはつき物だと思うけどね~

よほど寂れた町にでも住んで無い限り夜の繁華街の危険さはどこもそれなりにあると思います。

>「大阪なんてとんでもない町だ」
大阪出身者が言っていたら、他府県人を脅して面白がってるとしか思えなければ、他府県から来てそう思ったのなら相当のどかな所で育ったんだろうなと思う。
大阪と言っても他府県と隣接している地域に住んでいると、たまに珍走族が夜中に現れるくらいで駅周辺の繁華街以外は静かな物です。
大阪=難波・心斎橋・梅田周辺という認識なら大阪の面積は物凄く狭くなりますよw
    • good
    • 0

めちゃくちゃな街と言えば大げさですが、


無秩序な雰囲気はあります。
道路の中央分離帯にゴミがいっぱいあるし、違法駐車
ひったくりも多いです。難波や新世界は東南アジアのような混沌とした
ムードはあります。
でも、東南アジアよりずっとましです。
東南アジアもインドよりずっとましです。
    • good
    • 0

大阪には何回か出張したことがありますが、ベンツとかセンチュリーとか、いかにもヤー公が乗っていそうな車が信号の横で平然と二重駐車していたり、または難波だったかと思いますが、地元の人が「この路地から先は行かない方がいい、やくざが沢山いますから・・・」と言われました。


その人の体験によれば、夜歩いていたら、急にわき腹に固いものを突きつけられたんですが、突きつけた人の連れが、「別人ですよ」と言ったので、そのまま解放されたらしいです。
そういう輩の予備軍はウヨウヨしてるかも知れません。
    • good
    • 0

一部(?)の非常識人のせいで、大阪人は皆そんな奴ばっかりだと周知されてしまうのは、善良な大阪人にしてみれば迷惑で不本意ですよね。


なので間を取って、そういうのが多いという事にでもしておきましょうか?

ところで、いつの話かは覚えていませんが、大阪で、トラックの荷台に販売中のリンゴを積んだ状態でトイレに行った業者が戻ってきたら、リンゴはほとんど残っていなかったそうです。

ある中年女(女性とは言いたくないので)が持ち去るのを見て、「ただでいいのか」と思った人達が次々と持ち去った(窃盗)結果だそうですが情けないにもほどがある話です。
どこの世界に「リンゴを丸ごとあげますご自由に」なんて都合のいい事があると思えるのかと。

というか、それは身勝手極まりない言い訳で、「あの人も皆もやっているから」という集団心理が働き、盗みだ悪い事だと承知でやった最低最悪な集団犯罪です。
きっと、その場にいた者は、なんら心を痛める事などなく、「正直者はバカ」とでも思い、罪の意識を感じずに済ませようとしていたのでしょう。
「席を外した業者が悪い」「まぎらわしいから仕方ない」と、ろくでもない理屈で窃盗を正当化させようとする者さえ少なくなかったそうです。
「大阪は油断も隙もないぶっそうなところだから誰一人信用するな。常識なんかないのだ。」とでもいう事なんでしょうかね?

これを知った時には、さすがに大阪人全てとはいわなくても、大阪人に、こんなくずが多くいるという事実に、かなり憤りましたし、大阪人に対する印象も大きく下落しましたね。
いまだに思い出すたび、心に悪い物がたまるようで不快感をおぼえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!