
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
トレード拒否をして残留した選手では、中日の藤波行雄外野手がいますね。
昭和48年オフに中大から中日に入団、その年の新人王を獲得しましたが、翌年、翌々年と余り成績が芳しくなく、伸び悩んでいました。
昭和51年オフに、クラウンライター(現西武)の基【もとい】満男内野手と、藤波選手&竹田和史投手との1対2のトレードが発表されましたが、藤波選手は「中日を離れたくない」と拒否、25歳で引退も辞さない覚悟で臨み、その結果中日側が折れて、基選手は残留、竹田投手と松林茂投手の1対1のトレードで収まりました。
これによるペナルティの形で、藤波選手の背番号は3から40に格下げになりました。しかし、この屈辱をバネにして、
昭和51年に、150打数39安打1本塁打.260と今一つだった成績を、
昭和52年は、214打数68安打6本塁打.318と大きく飛躍させました。
ただ、これは本当に稀な例で、ほとんどの選手は渋々新天地へ向かうこととなります。
#2さんの定岡正二投手(29歳で引退)は、巨人軍選手の中でも抜群の人気の高さで、第2の人生にもあまり困らなかった(推測)でしょうが、大抵の選手は生活がかかっていますからね・・・
ちなみに(人気・金のない)クラウンを出たがっていた基選手は昭和53年オフに横浜大洋にトレードされ、そこで大活躍しました。
No.2
- 回答日時:
確か、このようなケースで、任意引退に追い込まれたのが、元・巨人の定岡正二投手です。
彼は近鉄にトレードされることになったのですが、断固拒否して、野球をやめることになってしまいました。だから、選手としての選択肢は、「トレードに従う」「いやなら抗議の引退をする」という2つしかないのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
契約内容にもよります。
単年契約なら、契約してくれないかもしれません。
契約がすんでいた場合、断ったら、たぶん出番がないでしょう。
大活躍すれば、移籍話はなくなるでしょうが。
そういった例は少々あった気がします。
複数年契約だと契約履行違反ですので、
訴訟などに発展する可能性もあります。
ま、普通は複数年契約した選手をトレードっていうのはなさそうですけど。
例外としてあるとしたら、現在の川崎選手のようなパターンかな?
でもほしがる球団もなさそうですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球途中移籍すると、個人...
-
第一弾?第一段?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
高校野球部の「部長」について
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
レベルE 誰が超能力者?
-
女はソフトボールで男は野球な...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
エクセル2010 囲み文字
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報