重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

去年の秋に鉄砲ユリを3株植えました
1株を鉢植え、2株を直植えにしました
本を読んで鉢植えも直植えも球根を深さ10cmぐらいに植えました
3株とも去年のうちに芽が出て10cmぐらいのコンモリした感じで越冬し
鉢植えは春になって30cmほど伸びて蕾ができました
切花にするには茎の半分は残しておかないといけないので短すぎます
直植えの1株はまったく伸びずに蕾ができ
もう1株は何にも出てきません、去年の冬となんら変わらない姿でいます
何が原因だったのでしょう?

我が家の土質は、昔は田んぼだったので、やや粘土質です

A 回答 (3件)

鹿の子ゆりを育てた時(鉢です)異様に元気良く、立派な花を咲かせました。


10センチになる前に追肥したのが良かったのかと思います。
何も知らなかったのですが、何だか肥料を欲しがっているように感じたので。
もちろん、植えつけるとき、既に土には肥料分は入れていました。
今、下記のサイトを調べましたらどうやらそのようですね。

http://yuriyurika.blog37.fc2.com/blog-entry-431. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肥料をやった覚えがありません
誰かやってたのかなぁ~

お礼日時:2009/06/12 10:02

可能性としてですが・・・



根腐れ 根が腐っている
凍害 冬の間に霜柱で傷ついた 茎が氷り組織が破壊された
球根の腐蝕 球根に直接腐葉土などの有機物が触れると球根が腐る


今伸びていないのでは 球根は大きく成りませんから 1度掘り起こして 観察してみてください
球根と茎 茎から出ている上根 状態の確認

その状況により たいしょはかわります

ユリ類は 深く植えたほうが機嫌がいい
凍害と泥はね 乾燥防止のために マルチング をする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防寒対策は特にしなくてよいと
ここで教えてもらったので、何もしなかったのですが…

お礼日時:2009/06/16 10:30

こんばんは



うちのゆり担当に聞いたところ(家族です)
球根が弱るので球根どうしを離して植えてください、との事です

あとは植え替えるときに球根を見たと思いますが
あまり小さい球根だとあまり育たないみたいですよ
2年目とか3年目に伸びてくるようになるみたいです
球根に栄養を与えるのと、離して植えてみてください

日当たりと、栄養かと思いますが
それとユリ園とか見に行ったりしましたが
どちらかというと畑に近い地面の感じだったと思うんですね

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます
去年お店で買った球根なので小さすぎるということはないと思います
十分離して植えた(50cmくらい)んですけど

お礼日時:2009/06/12 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!