dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スピニングリールにも種類があるようです。
(投げ専用リール・スピニングリール(フロントドラグ式)・レバーブレーキリール など)
どれが良いでしょう?
スピニングリールは、大型中型少型などあります、大型ほど引きが強く少型ほど小魚にむいているのでしょうか?
タチウオでは中型ですか?
タチウオのスピンニングリールの選び方教えてください。

A 回答 (3件)

対象魚ごとに目安になるラインの号数(lb)がありますので店員さんに聞いた方が良いでしょう。


また、仕掛け(リールの種類、竿の種類も)によってもラインに制約があるかもしれません。
行く釣り場の事が分かってる人に聞けばそれぞれアドバイスもらえると思います。

一般的にはナイロンでもPEでも150m巻けるリールがいいと思います。
PEはナイロンよりも4倍の強度があるとされています。
PEを巻けばシマノで2500番のリールでも1.5号(18lb)ならOKです。
ただナイロンであれば2500番では3号(12lb) 120mまでしか巻けません。
ナイロン4号(16lb)を150m巻くためには4000番のリールが必要になります。
シマノは2000番、3000番、4000番とありますが2000番台はスプールの互換性が高く2000、2000S、2500、2500S、C3000、C3000Sとリール一個に替えプールを用意すればいろいろな釣りに使うことも出来ます。
2500かC3000にPEの1.5号を巻けば一番良いと思います。

PEの注意点はリーダーの結びが確実に出来ることと、ちょっといいリールでないとトラブルが起きやすい、オールSiCのガイドを備えた竿が良いといったところだと思います。

太刀魚もドラゴンサイズ(指5本 1m以上)から指二本も無いような物までいます。
わたしはサビキで釣った指2本、40cmくらいの太刀魚しか釣ったことがないのでたいしたアドバイスでなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます

お礼日時:2009/06/12 13:56

ドラグの必要な魚じゃなりませんから、何でもいいです(^^;



防波堤からの釣りだったら#2000番から#3000番ぐらいのリールが一番使いやすいです。
    • good
    • 1

 船からでしょうか、陸からでしょうか?



 陸からなら道糸3号から5号を150mほどまける中型のフロントドラグ式のもので十分でしょう。
 スピニングリールの大きさですが、対象魚乃大きさにも比例しますが、投げる距離に比例する方が重要視されるようです。大きいほど遠投性能が良くなるということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!