
初めて質問させていただきます。
今度、鳴門に真鯛釣りに釣行することになったのですが、
手持ちのリールが少なく、ダイワのスマック100R(最大ドラグ力3Kg)
での釣りを考えています。ロッドはダイワのリーディングです。
PEライン1号を200m巻いています。
仕掛けは胴突の3本針でオモリは40号を使用します。
今、50センチ前後の真鯛が上がっているようですが、スマックで
50センチの真鯛が掛かった場合、上げる事は可能でしょうか?
勿論、もう一つ購入すればいいのですが、お金が…
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、こんばんわ。
まず、ご心配されている内容について。
>今、50センチ前後の真鯛が上がっているようですが、スマックで50センチの真鯛が掛かった場合、上げる事は可能でしょうか?
可能です。
ただし、ドラグを全然出さずに釣り上げるのは???です。
でも、ドラグがでて周りに迷惑をかける可能性はないでしょうし(鯛なので基本下に走ります)PE1号なので無理をする必要もありません。
鯛カブラを考えて下さい。大概リールは3k~5kのライトなものです。
40号のオモリの分もありますがたかだか150g程度重くなっただけ、問題なしです。
で、直接のやり取りでは問題ないことご理解頂けたと思います。
さて、ここからが注意点なのですが
>仕掛けは胴突の3本針でオモリは40号を使用します。
これはコマセかごを使用するのでしょうか?
その場合はコマセをふりだす必要があり、この時にリールのギアにかなりの負担をかけます。
意外と魚の走りではギアに負担はかかりません。(意外と初速から本走りまではリニアにスピードアップしてますから)
このコマセなどのしゃくる動作は急にギアに負荷がかかるため厳しいのです。
もし、コマセを使用するならリールは借りた方が良いかもしれません。
まあ、そう簡単に壊れないのでそのまま使用しても何とかなりますが...。
ただ、しゃくるとドラグがでる可能性があるので親指でスプールを押さえハンドドラグを追加してしゃくるべきです。
(ギアの負担も軽減します)
勝手な想像ですがこの時期の瀬戸内となるとナイロンサビキ?(針にナイロンテープ巻いたもの)ではないでしょうか?
やったことがないので噂から適当なこと書きますがあまり激しくないはずでは??
そうでした問題なしでしょう(^^;
こう書くとタックルは1つで問題なしと、とられそうなので追記しますが予備は必要です。
この時期は鰤もマグロもいるでしょうしかからない保証はありません。
(鳴門であるなら似たポイント流しそうな気がするのですが...、詳しくは知りません)
いつどのようなトラブルにも対処出来ないと一日がパーになってしまいますし。
まあ、船にはレンタルの一本くらいはあるでしょうから確認してみてはと思います。
あと、御注意頂きたいのがPE1号なので直接スイベルなどに結ぶと強度が心配です。
(上手に結んでもライン強度の70%程度です)
8号程度のショックリーダー1ヒロ程度をMIDノットかFGノットで結んでやる方が無難かも。
ちなみに私のライトベイトタックルでの経験から。
・海上釣り堀にて(スコーピオン(バス用で大昔の多分3kgのドラグ))
60cmサイズの鯛はイクラ釣ってもドラグもでず問題なし。
メジロ75cmはドラグだされまくり。ハンドドラグで対応。
・カルカッタコンクエスト(銀色の旧モデル、ドラグ4k)およびダイワ200BB(ブルーバッカーのドラグ5K)
子メジロサイズまではは問題なし。
友人は20k磯マグロをぶりぶりドラグ出されながらキャッチ。(限界を超えてますがリールはそう簡単に壊れません)
スッテでのイカ釣り(オモリ80号)ではハンドドラグでシャクリながら対応。何年もドラグは元気です。
鯛カブラは当然問題なし。個人的には大鯛(80オーバー)はないのでどの程度か語れませんが友人はこのサイズのリールで十分取れてます。
意外と問題なしです。
ただ、船長や同行者の思いもありますので一言相談してからが良いでしょう。
取れる取れないは別にしてここが一番肝心の場合があります(^^;
それでは良い釣りを!
ありがとうございます。
非常に参考になります。
>これはコマセかごを使用するのでしょうか?
エサはアオムシを利用します。よって、竿をしゃくることはありません。
ドラグを緩めにしてれば、何とか大丈夫かなぁ と思ってはおりましたが、心強いご回答に感謝です。
ただ、やっぱり小物用のリールだと思いますので、今後、タックルは増やしていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
御不安のようにリールが破損する可能性も否定出来ませんが、何よりもまず「手返し」の面でほぼ無理なくらい負担がかかります。
リールのギアも悲鳴を上げるでしょうし、質問者さんも投入の度に小さく、ギア比が高く力の入れにくいハンドルに苦労し腕も悲鳴を上げる事は容易に想像できます・・・
同行されるお連れさんで、予備や現役引退になっているリールは無いか探された方が良いと思います。 もしくは安価な船用リールであれば3000円前後でもありますので、中古品屋に行けばもっと値打ちの物もあると思います。
せっかくの船釣りですから、なるべく快適に楽しんでいただきたいです。 刺身に塩焼き、鯛茶漬け・・最高ですよ!是非、頑張ってください!
では、良い釣りを!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り コマセ真鯛のタナ 1 2023/05/27 23:08
- 釣り 海上釣堀の青物狙いのウキについて質問です。 普段、真鯛狙いの場合は3号の棒ウキに2号のクッションシン 2 2023/03/13 05:31
- 釣り 東京湾天秤タチウオの竿頭について ここのところ、3、4、5、6月と毎月東京湾天秤タチウオに行っていま 1 2023/06/11 16:37
- 釣り 今まで、ウキ釣りしかしたことありません。 今度ルアーやジギングをやってみたいので、ロッドとリールを購 2 2022/05/12 22:08
- 釣り 昔の釣り道具 今日祖母の家にあった釣竿をもらいました。それはひいじいちゃんの物で30年以上は経ってる 3 2022/08/10 19:06
- 釣り ベイトフィネスリール 3 2022/06/16 22:55
- 釣り のべ竿でずっと小物釣りをしてたものなのですが、海釣りを始めようと道具を揃えてます。リールはシマノのシ 3 2022/07/20 18:59
- その他(行事・イベント) 恵比寿神の祝詞や真言等 1 2022/05/29 01:16
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り ショアジギングロッドのウェイトオーバー 1 2022/09/19 11:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
これは、何釣用のリールなので...
-
95ステラというリールを使って...
-
錆止めスプレー。
-
シマノのフリーゲンについて
-
丹後沖でのタイラバリールについて
-
素朴な疑問。船釣りの電動リー...
-
アジング用のロッドが2.1mで、2...
-
PEラインの適正糸巻き量につい...
-
フライフィッシング なぜ、普...
-
daiwaのスマック100Rで真鯛釣り
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
フライリールとタイコリールの違い
-
海でルアーを使って釣ってみた...
-
テープLEDの発光を点ではな...
-
夢屋のスプールの事なんですが・・
-
初心者です 投げ釣りのロッド...
-
ベイトリールに巻くラインについて
-
教えて下さい。 磯からGT、ヒラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
95ステラというリールを使って...
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
これは、何釣用のリールなので...
-
ロッドからリールが外せません(...
-
リール糸巻き
-
アジング用のロッドが2.1mで、2...
-
電子部品の電線のリールとはな...
-
AC電源の確保方法
-
炎月とグラップラーの違い
-
シマノの電動リールをテンショ...
-
糸がからまって困る。
-
ロックフィッシュで使うベイト...
-
タイコリールのバックラッシュ
-
ルアーフィッシングでのリール
-
オシアジガーとオシアコンクエ...
-
違いは?
-
ダイワ ラテオ 96MLを買って、...
-
【釣り・リール】なぜ釣りのリ...
-
電動リール初心者です 知り合い...
-
フライフィッシング なぜ、普...
おすすめ情報