プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

学問の分野で投稿したのですが回答をいただけていないのでこちらに投稿させていただきました。
ある会社の入社試験で使われた問題です。
同じような問題を今度うちの会社でも使ってみようと考えたのですが舌の問題の答えが分かりませんでした。
解答はありますが、解説がありません。
よろしければ解答と解説をお願いします。
お礼の際解答を記載させていただきます。よろしくお願いします。

1.大学のあるサークルの下宿生について休暇中の過ごし方を調べたところ、次のようであった。
・合宿に参加しなかった者で海外旅行をした者はいない。
・帰省しなかった者で海外旅行をしなかった者はいない。
この時正しくいえるものは、次のうちどれか。
1 海外旅行した者で合宿に参加した者はいない。
2 海外旅行をしなかった者で合宿に参加しなかった者はいない。
3 海外旅行をしなかった者で帰省した者はいない。
4 帰省した者で合宿に参加した者はいない
5 帰省しなかった者で合宿に参加しなかった者はいない。


2.ある会社の社員についてA~Dの4人が次のように話したが、この会社の社員について論理的に正しくいえるのはどれか。(複数回答可)
A:判断力のある者以外は創造力がなく、協調性のある者は企画力がある
B:理解力のある者以外は協調性がなく、協調性のある者は決断力がある
C:創造力のある者は判断力があり、決断力のある者以外は企画力がない
D:判断力のある者は柔軟性があり、創造力のある者以外は企画力がない

1 柔軟性のある者は理解力がある
2 創造力のある者は協調性がある
3 協調性のある者は柔軟性がある
4 決断力がある者は判断力がある
5 判断力のある者は企画力がある

A 回答 (5件)

1.命題の「対偶」の問題です。


「AならばBである」が真ならば、その対偶「BでないならばAでない」だけが真です。これを利用します。なお、「BならばAである」は逆、「AでないならばBでない」は裏と言いますが、いずれも真ではありません。証明は、ド・モルガンの定理を使います。

今、与えられている2つの命題を簡単に書き換えます。
(a)合宿に参加しなかった→海外旅行をしていない
(b)帰省しなかった→海外旅行をしている
その対偶をとると次のようになります。
(c)海外旅行をしている→合宿に参加している
(d)海外旅行をしていない→帰省している
これらは真です。
これによって、1~4は否定されます。
5はいずれにも該当しませんが、(b)→(c)と論理をつなげば、真になります。

よって5が正解です。

2.同じく、対偶の問題ですが、同時に2つの命題を言っていますので、整理が必要です。
A1、判断力がない→創造力がない 対偶、創造力がある→判断力がある
A2、協調性がある→企画力がある 対偶、企画力がない→協調性がない
B2、理解力がない→協調性がない 対偶、協調性がある→理解力がある
B2、協調性がある→決断力がある 対偶、決断力がない→協調性がない
C1、創造力がある→判断力がある 対偶、判断力がない→創造力がない
C2、決断力がない→企画力がない 対偶、企画力がある→決断力がある
D1、判断力がある→柔軟性がある 対偶、柔軟性がない→判断力がない
D2、創造力がない→企画力がない 対偶、企画力がある→創造力がある

1は「柔軟性がある」から出発する命題がありませんので真かどうか判断できません。
2はC1→D1→と進みますが、ここで命題が途絶えます。真かどうか判断できません。
3はA2→D2対偶→C1→D2と論理がつながりますので真です。
4は「決断力がある」から出発する命題がありませんので真かどうか判断できません。
5はD1→と進みますが、ここで命題が途絶えます。真かどうか判断できません。

よって、3が正解です。

なお、チェックしたつもりですが、対偶のとり方などが間違っているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい解説ありがとうございました。
両方とも正解でした。

上記の補足もありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 01:33

#3です。

ついでに、ある会社の人事部が作ったビデオのお馬鹿ぶりを紹介します。モチーベーション高揚ビデオの一節です。

「工場でろう付不良があって液漏れの心配のある製品ロットが、お客様へ流出したらしい。それらのロットは今お客様の倉庫にある。」

・ろう付が正常なら液漏れしない
・ろう付が正常なら強度がある
のみが、今、真だとします

そのビデオでは、「早速お客様の倉庫に出向き、ひとつひとつ強度チェックをして、全て強度があった。お客様に報告したら、大変お褒め頂いた。こういう姿勢が必要だ」と言っています。

このビデオの行動で、チェックしているのは強度です。
強度から出発する命題を作ってみます。2番目の「逆」です。
強度がある→ろう付が正常→液漏れがない(1番目より) ビデオでは、「逆」が真であるかのように言っています。つまり、理論的には正しくない行動を奨励しているのです。

私も、#2さんのおっしゃるとおり、人事部が分かっていないなら、出題しないほうがいいと思います。
    • good
    • 0

#3です。


読み直していたら、早速間違いに気づきました。


3はA2→D2対偶→C1→D2と論理がつながりますので真です。

3はA2→D2対偶→C1→D1と論理がつながりますので真です。

参考図書を上げておきます。
市川伸一(1997),「考えることの科学-推論の認知心理学への招待-」,中公新書

今の大学生なら、命題の対偶などやっているから正答率は高いと書いてありました(笑)。10年前の話です。でもゆとり教育では、こんなこと教えていませんよね。
    • good
    • 0

ざっと考えたので、ミスしている可能性がありますが、考え方は合っていますので、参考にしてください。



集合の問題です。
1番は、
合宿に参加した者の集合、
海外旅行に行った者の集合、
帰省しなかった者の集合
を円等で描いてください。(絵はオッパイのようになります。)

答え5

2番は、
(※一応確認ですが、Aの前半部と、Cの前半部に誤りはないですか?)
○○力のある者の集合をそれぞれ円等で書いてください。
絵は、全体的にはやや複雑ですが、協調性、企画力、創造力、判断力、柔軟性で、協調性が一番高い線を表す等高線みたいになると思います。
協調性がある人が全てを兼ね備えてるようですね。

答え3


質問するときのアドバイスですが、答えがあるなら書きましょう。マナーと思います。

集合はコミュニケーション能力の一部も試されます。
会社の人がわからないのであれば、この問題をわからないぐらいの人を採用した方が、入社後のコミュニケーションが円滑で組織が上手く回るのでは?協調性重視で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
両方とも正解です。

>質問するときのアドバイスですが、答えがあるなら書きましょう。マナーと思います。
そうですね。失礼いたしました。

この問題を使うことはありませんが、解ける解けないで見るのではなくその解く姿勢を評価しようと考えています。

1の問いについては投稿する前、円を使ってといてみたのですが、1~4があてはまらず、5は間違ってはいない、と言うのが最初の結論でした。
もう一度見直してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 01:28

1.


・合宿に参加しなかった者で海外旅行をした者はいない。
→合宿に参加しなかった者は、全て海外旅行しなかった。
・帰省しなかった者で海外旅行をしなかった者はいない。
→帰省しなかった者は、全て海外旅行した。
よって、
帰省しなかった者と合宿に参加しなかった者が同一になることはないので、
回答は5。

2.
「○○のある者以外は▲▲がない」は
「▲▲がある者は○○がある」と言いかえられる。
すると
協調性がある→企画力(A後半)→創造力(D後半)→判断力(C前半)→柔軟性(D前半)となり、
3は論理的にいえる。

複数回答可なのに答えが一つか出てこないので不安ですが、
考え方で間違えている部分はないと思います。
まだ論理的に読み替えが出来る部分があるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
両方とも正解でした。

分かりやすい解説ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報