
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
40MHZ,72MHZ,2.4GHZなどの周波数に関らず、受信範囲が100mのものもあれば1kmのもあります。
貴方の4PKは地上用に開発された機種と思いますが、
空用の機種で受信機が例えば 6014FS,608FS、617FSは500mの仕様、616FSは100m程度の仕様と思います、
小生の40MHZも100mの機種と500m機種を持っています
2.4GHZは6014FSで500mの機種でヘリに積んでいます
飛行機に積むのであれば500m程度は必要ですね。
飛行機であれば、プロポも空用のプロポにすれば使いやすいですが、
No.5
- 回答日時:
基本的に周波数にかかわらず、プロポは「陸、水」用と、「空」用で、モジュールが分けてあり、ボートレース競技ではプロポの使用基準が分けられています。
つまり、空用プロポに陸、水用モジュールを付け替えて使用することは禁止しているのです。陸、水用のプロポは、見通せる範囲が狭いことを基準に空用より、電波出力を抑えてあるそうです。空用に区分されているプロポは、法律の範囲一杯に作られており、見失う寸前でも電波は届いています。問題は2,4GHz、これは電波の指向性が直線で、間に何かの障害物があった場合、距離に関係なく電波は途切れてしまいます。到達距離は27,40,72MHZと同じでも、「木、波、建物などの障害物を回りこんで電波が届く」特性は無いので、障害物の無い上空で使うには、問題はありません。陸、水用も、障害物の無い条件での使用が前提に販売されているのです。
ボートの長距離レースなど、波に隠れてしまうことを想定するなら、
FUTABAならFF9S-BOATを使用するなど、用途によってプロポは専用のものを使用するべきものです。周波数自体はあまり問題ではなく、いずれも受信機側のアンテナを高く立て、(空用なら伸ばし、)使用することが、到達距離を伸ばすポイントとなります。
協力:双葉電子工業 無線機器ラジコンサービス
No.3
- 回答日時:
私、実際2.4GHzのプロポを使用して飛行機とヘリコプターを飛ばしてますが何の支障もトラブルも無く飛んでますがこの事実はどう説明するのでしょうか。
飛行機はF3A、ヘリはF3Cの競技をやってますがフライトエリアは飛行機は左右で200m、上方には250m、ヘリは左右で150m位ですが墜落したことは1度もありません。ですから安心して空物ラジコンに使用してください、寧ろ従来の電波を使用したプロポに比べ混信は皆無なので安心ですよ。No.2
- 回答日時:
とりあえず、
F3Aの予選で 100万円クラスの飛行機の97%が 2.4Gになってますから、宜しいんじゃ無いですか。心配しなくても
http://www.telec.or.jp/tech/tech_02.html にも
2.4GHz帯小電力データ通信システム(模型飛行機用)
って 記載もあるし。
No.1
- 回答日時:
72M 40M 27M
ラジコン用無線局(プロポ)の規模
「当該無線局の無線設備から500メートルの距離において、その電界強度が毎メートル200マイクロボルト(約46dBμ/m)以下のもの」と規定されています。
これは見通しならば1KM以上楽に届きます
※2.4GHz帯周波数のプロポ
電波法で定める微弱な電波を使用した無線局規定を大幅に逸脱し、
かつ技術基準適合証明を取得していない不法無線局。
測定値(電波法の規格:3メートルの距離における電界強度は35μv/m以下)
3mの距離における電界強度の値:1,303,167μv/m
2.4GHは出力が10mW以下に成ります
百m程度ですね 安全に使える範囲は
絶対飛行機に使ってはいけません
間に障害物が入ると直ぐに届かなくなります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット タブレットの性能について 4 2023/02/02 17:43
- ラジコン・ミニ四駆 ★フタバの4PMプロポの機能についての質問です♪ 1 2022/11/09 16:59
- ルーター・ネットワーク機器 nuro光に入っています。TAのランプは2.4GとWANが点滅しています。1Mもスピードありません。 3 2022/05/01 17:33
- アジア ベトナム ノイバイ空港 4 2023/06/25 06:00
- 物理学 四つの力のうち、重力と電磁力の到達距離は、無限大にもかかわらず、なぜ、弱い力と強い力の到達距離は、有 3 2022/04/27 16:44
- 地震・津波 大阪湾の津波 1 2023/03/11 10:27
- 電気・ガス・水道 ブレーカーが落ちない電化製品の使い方についておしえてください。 6 2023/05/08 10:29
- 数学 数学の証明問題について質問です。 今日私大入試があったのですが、AとBの共通部分となるxの範囲を求め 1 2023/02/10 15:27
- 工学 制御工学の問題について 2 2022/10/30 20:20
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiルーターを2.4Gから5Gに帰る設定があれば教えて欲しいです 9 2023/01/24 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電動ラジコンヘリの電波到達距...
-
MultiWiiについて教えてください
-
RCプロポの電波到達範囲。(2.4...
-
タミヤ製のプロポについて
-
ラジコンの送受信機の自作
-
初心者用の飛行機ラジコン
-
ラジコンを製造・販売している...
-
ラジコン飛行機
-
加速度センサー付きビデオゴー...
-
ラジコンの原理を学びたいので...
-
ラジコン送受信機の自作
-
DJI phantom FPVについて
-
弟がラジコン飛行機を購入した...
-
FMSのコントローラーの使い...
-
空撮向きのドローンについて
-
日本国内にバリスタ何人いるん...
-
おもいっきりビギナー。。。
-
RC飛行機 レッドブルデザイン
-
エンジンRCカーって時速何km/h...
-
ドローンは、一般的にはプロペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2.4GHzラジコンの送信機のチェ...
-
RCプロポの電波到達範囲。(2.4...
-
「2.4GHz」はなんと読むのでし...
-
送受信距離が長いプロポ、受信...
-
海外のラジコンについて
-
電動ラジコンヘリの電波到達距...
-
4個の12vDCモーターが有りますが
-
60歳代のラジコン遊びわ有で...
-
ラジコンの電波のとどく範囲
-
ラジコンカー ヘリコプター
-
ラジコンのコントローラーのア...
-
ラジコン燃料の処分方法について
-
エンジンRCカーって時速何km/h...
-
巨大なエンジンの始動
-
車のカーナビでテレビを見る時...
-
メタノールを置いてある店を探...
-
ラジコンを製造・販売している...
-
100g以上のドローンを飛ばして...
-
輪ゴムを動力にしたプロペラ式...
-
また、水上機、飛行艇について...
おすすめ情報