No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>セーフモードで削除できても、通常モードにするとまた現れます。
要するに、yf6qkh.exeをシステム起動時に生成しているか、あるいはどこかからダウンロードしてくる別の感染が存在するということ。
>シマンテックのウィルスセキュリティ(2009.4の定義)でスキャンをかけても検知しません。(セーフモードでも通常モードでも)
そして、それがお使いのウイルス対策ソフトでは見つけ切れないということ。(『シマンテック』には『ウイルスセキュリティ』という製品はないですよ?シマンテック製品なのか、それともソースネクストのウイルスセキュリティなのか…??)
やはりリカバリした方が良いと思いますが…もう一あがきしたいなら、SUPERAntiSpyware、Malwarebytes' Anti-Malware辺りでも使ってみますか。
http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/ …
http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/ …
上手く行ったな、と思ったときも、カスペルスキーもしくはF-Secureのオンラインスキャンで再確認を。
http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation …
他にも試せそうなツールはいくつかありますが…幾つもやっていつかは何とかなる、とやたらめったら際限なしに使っていくのもどうかと思うので、上記2つを使って全然ダメそうならリカバリしちゃった方が良いでしょう。
Windowsで安全にリカバリを進めるためには、次のURLを参考にしてください。
http://iwata.way-nifty.com/home/2004/10/1017.html
XP SP3やVista、それ以降のOS搭載機に関しては、基本的にXP SP2と同様と考えてください。
なお、昨今の感染は手強くなっており、ウイルス対策ソフトで防ぐことが困難になっているものも増えています。ウイルス対策ソフトを入れて、怪しいサイトを見ないようにするだけでは防げない感染も少なからずあります。
次のような点に注意すべきだと考えます。対処出来ていない点がないかどうかをチェックしてみてください。(意味が分からない用語は、e-Wordsで調べるなどして理解に努めてください。)
http://e-words.jp/
1)各種アプリケーションソフトのセキュリティ更新を怠らない。
Windows Updateの必要性はこれまでも叫ばれて来ましたが、悪用されるセキュリティ上の問題点=脆弱性は、WindowsOS上のものから各アプリケーションソフトのものへと主流が移り変わりつつあります。つまり、これからのネットセキュリティにおいては、OSだけでなく、その上で実行される各種アプリケーションソフトを必要に応じて最新のものに更新することも怠ってはいけません。例えば、
・Firefox、Operaなどのブラウザ。
・Sun Java 仮想マシン(JRE)。
・Flash PlayerやShockwave Playerなどのプラグイン。
・Real Player、QuickTimeなどのメディアプレイヤー。
・Adobe Readerや圧縮解凍ソフトなど、それ以外のアプリケーションソフト。
最新の感染では、そうしたアプリケーションソフトの脆弱性が利用されることが殆どです。一般サイトが何らかの理由で改変された結果、そうした脆弱性を利用した仕掛けの施された悪意のあるサイトにこっそり転送されて感染が試みられます。
http://internet.watch.impress.co.jp/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/
こうしたサイトを出来れば毎日チェックし、速やかな対処を行えば防ぐことの出来る感染も多いのです。
2)標準設定のInternet Explorerはセキュリティ上危険な面が多いことを認識すること。
IEで扱うことの出来るJavaScriptはJScriptといい、Windowsを直接操作出来るように拡張されており、各種感染に悪用されることがあります。勝手の知らないサイトではIEのセキュリティレベルをあらかじめ上げておく必要があると考えられます。
でも、セキュリティレベルをTPOに合わせて切り替えて使うことはユーザーにとってかなり負担になります。IEに依存しないFirefoxやOperaのようなブラウザを普段遣いにすることで、各種感染のリスクを大幅に下げることが可能です。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
http://jp.opera.com/
もちろん、各ブラウザにおいても随時セキュリティ上の問題点が見つかることがあり、その場合には危険が生じます。でも必要な情報を入手した上で随時最新のものを使うように心掛ければ、IEほどには感染のリスクは高くありません。
XPまでのWindowsで、もしどうしてもIEをあらゆる局面で常用したいというのであれば、次のURLで紹介されているReducedPermissionsやRUNASAのようなソフトの利用を検討してください。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/05/iere …
http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/04/vist …
制限つきユーザー上でIEを利用することが出来れば、JavaScriptやActiveXの実行に関してサイト閲覧上の効果を損なわずに利用が可能になる一方、システムに重大な変更をもたらすような危険な動作は抑制されます。ただし、ActiveXのインストールが必要な場合など、必要に応じて管理者権限での起動を使い分ける必要はあります。また、権限の昇格を伴う脆弱性がIEやプラグインソフトなどに存在している場合には、ReducedPermissionsやRUNASAを使っていても安全とは言えないケースも出て来ます。くれぐれも過信しないようにしてください。
ReducedPermissionsの入手は、次の各URLから行うことが出来ます。
http://download.cnet.com/Reduced-Permissions/300 …
http://www.softpedia.com/get/System/System-Misce …
なお、Windows Vista以降のIEでは、保護モードにおいて感染を防ぐための配慮が行われていますので、標準設定のままでもXP以前のものよりかなり安全です。無理に他のブラウザを常用する必要はないかも知れません。ただし、Flash Playerなど他のアプリケーションソフトや、WindowsOSのセキュリティ上の問題点=脆弱性の影響には十分注意しなくてはいけません。その辺は1)で説明した通りです。
3)ファイアウォールを有効にする。
出来ることなら、ファイアウォール機能の付いたブロードバンドルーターを介してネットに接続することが望ましいです。それが出来ない場合には、パーソナルファイアウォール機能を含むウイルス対策ソフトを利用しましょう。
最低でもWindowsファイアウォールを有効にしておけばそれなりの効果は期待出来ますが、例えば各種共有機能が有効になっているとそれ関係のポートが開かれたままの状態になり、ネットワークウイルス感染や不正侵入を防げない可能性もあります。より確実に不正な通信をブロックするためには、やはりブロードバンドルーターかパーソナルファイアウォールを別途導入するのが望ましいです。
4)怪しいリンクをクリックしたり、怪しいファイルをダウンロードしたりしない。
興味深いネタへのリンクと称して怪しいリンクを踏ませたり、動画再生に必要なコーデックなどと偽って怪しいファイルをダウンロード、実行させようとする手口は後を絶ちません。十分な注意が必要です。
このような騙しに遭わないためにも、先述したようなニュースサイトで最新の情報を常時チェックされるのが望ましいです。
5)オートラン設定を無効化しておきましょう。
最近いわゆる『USBメモリを介する感染』というのが増えていますが、感染が広がる要因の一つと言われているのがUSBメモリ内プログラムの自動実行などに使われるオートラン機能です。
実はこのオートラン機能、標準設定ではハードディスクなどあらゆるメディア上で有効になっているために、これを悪用した感染が簡単にPC全体に波及することになりがちです。
Windows の自動実行機能を無効にする方法
http://support.microsoft.com/kb/967715/ja
上記URLにて『自動実行機能を無効にするための必要条件』とされている更新プログラムをダウンロード、インストール後に、次のURLにてWindowsの各バージョン毎に紹介されている方法に従って、自動実行機能を無効化してください。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2009/05outline …
No.3
- 回答日時:
駆除お宅じゃないので読み流し程度に。
リカバリ
リカバリやる前にデータの保存やってね。
スキャンかける前に侵入時点で検出しなければノートンも役に立っていないね。感染してからノートン入れたわけではないと思うけど。
No.1
- 回答日時:
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。
まあ、正直言ってリカバリかけたほうが手堅いですけどね。ホント。
Persistenceとか使われてるとほとんど無理なんだよね。よほどのスキルがないと。
抵抗してみるならAutorunsやStartupList等で調べるとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- その他(データベース) c言語の問題です。これを踏まえてコーディングしたいのでおしえていただきたいです。 3 2023/08/03 09:27
- Windows 10 OneDriveアンインストール方法 5 2022/07/19 11:12
- ハッキング・フィッシング詐欺 削除方法を教えて下さい Hなサイトを見てしまったせいか、下記の所から、『ハッキングされています』『ク 7 2022/05/23 06:55
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- iPhone(アイフォーン) googleカレンダーのアプリで、赤い帯と青い帯の2つが同時にできる。青帯だけにしたい。 1 2023/08/16 09:23
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- その他(メールソフト・メールサービス) ocn メールを、機種変の新しいiPhoneに設定しました。 下のURLにあるプロファイル一括設定で 1 2023/07/04 01:29
- LINE LINE で友だちをブロックしたあと、削除した場合について。 ①削除した友だちから、メッセージがきた 1 2023/05/07 22:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパイウェア感染中のメール、...
-
SmitfraudFixの使い方
-
デスクトップ背景を乗っ取られ...
-
リカバリー領域へのウイルス感...
-
トロイの木馬が隔離、削除でき...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
Everything というフリーソフト...
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
umuStationの削除
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウィルスに感染してしまいました。
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
McAfee マカフィー ウィルスス...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
認証ページにログインできない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手に知らないサイトのページ...
-
いつまで経ってもブラクラが直...
-
win10 画面にウイルス警告が出...
-
リカバリー領域へのウイルス感...
-
トロイの木馬?ウイルス削除後...
-
ウイルスに初感染してしまいました
-
ウイルスでしょうか?q8ot.exe...
-
トロイの木馬?に感染したみた...
-
ウィルス駆除方法「WORM_HAMWEQ...
-
Backdoor.Win32.Prorat.19が駆...
-
起動時にエラーメッセージが出...
-
トロイの木馬(TROJ_AGENT.TWQ)...
-
スパイウェアに感染しました。
-
トロイの木馬の対処方法を教え...
-
avast入れたらウイルスが
-
トロイの木馬型のウィルスに感...
-
Adobe Reade の 脆弱性
-
ウイスル「VBS_SASAN.A」
-
Trojan.Win32.Agent.zriという...
-
w32.spybot.wormとadware.2sear...
おすすめ情報