
先日ヤフオクに出品したのですが、とても評価が悪い人に落札されてしまいました。その方は「非常に良い…60、非常に悪い…32」です。特に最近の取引きはほとんどが「非常に悪い」がついています。
いたずらで落札されたような感じもしますし、正直この方とは取引がしたくありません(怪しいのでまだメールも送っていません)。この場合、勝手に削除しても大丈夫でしょうか?削除したとしても、出品者都合の削除だと自分の評価が下がってしまい、それも困ります。落札者都合だと反感買うでしょうか?
どうすればいいのか迷っています?どうかアドバイスをください。
宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
非常に不安を抱かせる落札者ですね。
ですが、その入札者をオークション終了前に入札削除&ブラックリスト行きにせずに落札させてしまった以上、質問者さんはとりあえずその「最悪落札者」との取引を試みるしかありません。お勧めとしましては、
1) 取引ナビから最初に落札者に連絡する際には、質問者さんの住所や電話番号を書かない。「個人情報を盗むための偽装落札」をブロックするためです。
また、さりげなく「72時間以内にご返答頂けますようよろしくお願いします」などと書く。
「落札後、出品者から連絡があったのに丸3日経っても返答しない」となれば「取引の意志がない」として、「落札者都合での取り消し」を正当化する理由が生じるからです。これは後への布石です。
※ この「72時間」は、「48時間」でも良いと思います。
「24時間」では短すぎるでしょう。
2) 相手から72時間以内に普通に返答があれば、普通に取引を進める。相手が真面目に対応するなら、取引をしないわけには行きません。無事に取引が済めばそれに越したことはありません。
3) 相手から72時間経っても連絡がない場合、「どちらでもない」で相手に評価を入れる。文面は「ご落札後にご連絡を差し上げましたが、丸3日経ってもご返答がありません。至急ご返答をお願いいたします。もう24時間お待ちしてもご連絡がない場合は「落札者都合の削除」とさせて頂きますのでご了解下さい」とでも書いてください。これは「取引意志がないとみなしての落札者都合取り消しへの『布石』です。
4) 72時間待っても連絡がない落札者であれば、恐らくさらに24時間待っても連絡して来ないでしょう。その場合、(4)での「どちらでもない」評価から24時間経過したことを確認して、「落札者都合でキャンセル」して下さい。この場合「このIDと関連づけられるIDを全てブラックリストに入れる」をオプションとして選択できますので、必ずこれを選択してください。これで、この悪質落札者とはサヨナラできます。
その後、コメントに「ご落札後、連絡申上げてから丸4日お待ちしてもご連絡を頂けないため、落札者都合でのキャンセルとさせて頂きました。まことに残念です」などと慇懃無礼に書いて置いて下さい。
6) その後、もしかすると報復評価を受けるかもしれませんが、その場合は「報復評価を受けるとは誠に心外です」とでも短くコメントし、後は放置してください。評価を見る人には、落札者が悪いとすぐに分かりますので質問者さんの実質評価には傷はつきません。
「悪質落札者」に落札されてしまうと、仮に相手が全く取引意志がなく、何の返事もして来ないとしても、「落札者都合取り消し」を実行するまでにこれだけのステップを経ないといけません。
次回のご出品からは「悪質落札者には落札させない」ように細心の注意を払って下さい。注意点は
A) 必ず「自動延長:あり」にする。
この場合、一件でも入札があれば、仮に最後に悪質落札者が入札して来てもオークション終了までに最低5分の猶予がありますから、その間に新しい入札者の評価をチェックして、評価が悪い場合は入札削除&ブラックリスト入れ(関係のあるIDを全てブラックリスト入れのオプションあり)することが出来ます。これで「悪質落札者に落札されること」は回避できます。
B) 「即決」とする場合は入札と同時にオークションが終了しますので、悪質落札者を回避することが出来ません。「即決」で出品する場合は、悪質落札者に落札されるリスクを覚悟して出品してください。
C) オークションの終了の前には必ずインターネットに接続して入札状況をチェックするようにして下さい。逆に言うと、インターネットで入札状況をチェックできない時間帯がオークションの終了時刻にならないように気をつけてください。
D) 同時に複数の品物を出品していて、終了時刻が近接している場合、仮に品物Aで自動延長が続くと、品物Bがいつの間にか不良落札者に落札されてしまっていることがありえます。気をつけてください。
E) 出品画面に
「オークション終了後、当方から取引ナビでご連絡を差し上げますが、72時間(3日間)以内にご連絡を頂けない場合は『落札者都合でのキャンセル』とさせて頂きますのでご了解下さい」
と書いておくと良いでしょう。こうすれば、
落札後に連絡
→丸2日(48時間)経っても連絡がない場合:「どちらでもない」評価で「ご連絡を差し上げましたが、48時間お待ちしてもご返答がありません。さらに24時間お待ちしてもご返答がない場合は、出品画面でご案内しているように『落札者都合で取り消し』とさせて頂きますのでご了解下さい。ご返答をお待ちしております」と連絡する。
→さらに24時間待って、落札者都合で削除。
と、悪質落札者への対応が楽になります。(24時間スピードアップします)
※ 私の経験上、オークション終了後に落札者に連絡し、返答があるまでの時間は最長でも48時間行っていません。48時間経っても返答がない場合は「不良落札者」と考えてよいと思います。
といったことです。
要点は
「オークション終了前には出品者は落札者を選ぶ権利を有する。終了後には落札者と取引する義務が生じる」
ですので、次回以降はくれぐれもお気をつけ下さい。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ
私もヤクオク始めてまだ短いのですがその割合で非常に悪い32はかなり多いと思います、大抵の人は報復評価恐れて多少の事はがまんして良いつけるだろうしトラブルを嫌って我慢すると思うので実際はもっと悪い評価があったと思います。
私の意見としては自分に悪い評価ついても取り消した方が良かったと思います、取引開始するとこちらの住所や電話番号知られるのでこういう人とトラブルになったら怖いと思います。
No.4さんが言ってる様に次回からは対策したほうが良いかもしれません、私もdolaminさんの質問みて勉強になりましたの同じ様に対策してみようと思います。
無事取引が終わる事を願ってます。
皆さんの意見を聞いて、やはり取引するしかないなと思い、相手にメールを送ってみました。すると相手はとても丁寧な文章でメールを返してくれました(連絡先も入れて)。疑ってしまって悪かったなぁと思って、こちらの連絡先や振込み先を教えました。そのあと返事が返ってきません。今日、携帯に非通知で着信がありました。取引相手ではなければいいのですが。。ちょっと怖いですね。何事もなく取引が終わるといいのですが。。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
今回の対策では ありませんが
次回出品からは
「評価の悪い落札者の場合は、落札者都合で取り消す場合があります」
と入れておけばいいかと思います
(YAHOOの規定に基づいて検討してみる必要はありますが)
No.2
- 回答日時:
まずはナビなどを送り取引を開始しましょう。
取引する義務は双方にあります。
落札終了してから理由も無く(評価での判断なら入札時に入札取り消しすべきです)
鳥家寸r登園出品者都合です。
とにかく連絡はしましょう。
現状取り消すつもりなら結果は一緒です。
出品者都合では悪い評価が付きますし落札者都合では相手に悪い評価が付きその後報復評価で悪い評価を付けられるでしょう。
いずれも悪い評価を付けられてしまう可能性があります。
既に落札されているのですから決め付ける前にやって見なければ判りません。
取り消さないで取引すればきちんと応じる可能性もあります。
良い評価もありますし、
落札、出品で違い場合もあるでしょう?
ありがとうございます。今回は最後の最後に落札されてしまったので、入札時に取り消すことはできませんでした。確かに取引を開始するしかないようですね。
No.1
- 回答日時:
確立で言えば「非常に良い」が多いわけですから、最近の評価で判断しない方がいいですよ。
落札者都合で削除して相手に悪い評価が入れば間違いなく、相手からも「勝手に削除された」と悪い評価になって、今後のあなたの出品に響くと思います。
評価が悪いという先入観を捨てて取引した方がいいですよ。
どうしても・・・なら当然「出品者都合で削除」ですね。
ご回答ありがとういございます。確かに非常に良いの方が多いかもしれません。しかし、過去にどんなに評価が良くても最近の評価の方を重視すべきだと、私は思ってしまいます。相手は最近の過去半年間すべて「非常に悪い落札者」の評価がついています。今回の取引きから非常に良い落札者に改心するとはどうしても思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク トラブル 不当評価 6 2023/01/30 11:22
- ヤフオク! ヤフオク 落札者削除での落札者の評価 3 2022/09/11 23:32
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- ヤフオク! ヤフオク!で出品されている方に特に質問です 2 2023/01/19 11:58
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- ヤフオク! ヤフオクで同一人物かと思う新規IDに悪戯入札の被害を受けています。終了1秒前に入札し出品者側から入札 2 2022/05/08 21:50
- ヤフオク! ヤフオクでいたずら落札されました。 評価を見たら悪い評価だらけのヤバい奴で入札を見逃した私も悪いです 2 2022/10/20 15:23
- ヤフオク! ヤフオクについて 1 2023/03/22 12:40
- ヤフオク! ヤフオクの取引において「落札者都合」により削除することについて 1 2023/07/16 08:58
- ヤフオク! ヤフオク、相手が英語でやりとりしてきたら断ってもいいか? 5 2023/06/07 07:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで個数を間違えて出品...
-
出品者のミスにつけこむ落札者。
-
マイナス評価にある落札者の都...
-
[ヤフオク]落札者の評価が悪い...
-
近日中っていつですか?(困)
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
Yahooオークション終了したら落...
-
個人からストアへの移行に企業...
-
出品している商品に変な質問が...
-
入札者がいたのに、ゼロとなっ...
-
CDの通常盤と初回盤の見分け方
-
ヤフオクでのトラブル。受け取...
-
この説明の「商品の性質上」っ...
-
落札者様へのお礼文について
-
1人でも入札件数が「6」なぜ?
-
オークション終了後になぜか?...
-
至急!ヤフオフで炊飯器の購入...
-
「3Nでお願いします」の記載は...
-
落札者一覧がどこにあるか分か...
-
どの程度の「悪い」評価の入札...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで個数を間違えて出品...
-
出品物の数量間違いによるトラ...
-
ヤフオクを新規の方に落札され...
-
落札者が登録削除済みになってます
-
落札者から返事が来ない
-
[ヤフオク]落札者の評価が悪い...
-
ヤフオクで落札者に無視されたら
-
出品者です。落札商品キャンセ...
-
オークションで出品者の立場
-
ヤフオクにて即決落札者にメー...
-
yahoo!オークションの「落札者...
-
落札者都合でキャンセルした場...
-
ヤフオク 落札者都合で削除す...
-
商品到着から1ヶ月経ってのクレ...
-
ヤフオク 落札者削除での落札者...
-
ヤフオクでの落札者削除では出...
-
落札者都合で削除の場合、コメ...
-
落札して何にも連絡してこない...
-
落札者から返信がありません。
-
Yahoo!オークションで,繰上げ...
おすすめ情報