dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の娘が携帯(SH705i)のmicroSDに保存した音楽(無料サイトも含む)を聞けるコンポが欲しいと言っています。家電量販店に行って店員に聞いたのですが意味がよく解からず、買わずに来ました。
デジタル音痴な父親なのでどなたか解かり易く、また具体的なお勧め製品等があれば教えて頂けませんでしょうか。

A 回答 (3件)

携帯でダウンロードしたデータをコンポで聞く場合は、


(1)データに著作権保護が無く、(2)SDカードに移動できて、(3)パソコンで変換できたら、
いう流れですので、非常に難しいですね。

携帯から出る音をコードで接続し、コンポから出す方が簡単で早いですね。
http://www.strapya.com/products/32424.html(←こんなケーブル)

両方がブルーツース対応なら、コードは不要かもしれませんが、
その機種は付いていなかったハズ?
    • good
    • 0

例えばCDから携帯電話用にAACなどにファイル変換したものはNo1さんが紹介しているパナソニックのSDカード対応のコンポで聞くことが出来ますが、


携帯サイトからダウンロードしたものは著作権保護されていてるので携帯電話以外では再生する事は出来ないと思います。
無料サイトとありますが合法サイトならいいのですが違法サイトからダウンロードしたものなら逆に違法ですからご注意を。
高校生の場合この辺の規範意識が薄いので違法サイトを利用している場合がありますよ。
    • good
    • 0

SDカードに対応してるのはパナソニックのミニコンポぐらいだと思います。


http://panasonic.jp/compo/
ただ、携帯サイトからダウンロードした曲はその携帯端末上でしか再生できないようになっている場合が多いので、それを再生するためという目的でしたらかなり厳しいと思いますよ。
外部スピーカーとしてコンポを使う(イヤホン端子とコンポの外部入力をつなぐ)という形でしか聴けないかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!